
高速でスピードメーターのチェックしました。
100km/h以上になると6~7km/hほどの誤差が出てました。
そんなわけで120km/hで走ってるつもりでも113km/hしか出てないという訳です・・・
やっぱり車高の高い車はスピード感あるんすね(笑)
まぁ、車高だけの問題ではないと思いますが。
カイエンでは○○○km/hでもそんなにスピード感なかったしなw
色々とメーター見てると面白いです。
6連メーターにすると任意の6項目を表示させれますが「へぇ~」って感じですね。
今のところ写真のような設定にしてますが、たまにちょこっと変えてみたりしてます。
よく分からないのが燃費ですが、高速でオートクルージングを設定してR-VITの燃費計と車両メーターの燃費計を見てると全然違うんです。
もちろん車両メーターはオートクルージングを設定してからリセットかけてます。
これは計測してる場所が違うからなんでしょうね。
どっちを信じればいいんだか。
とりあえず車両側はR-VITの半分くらいの数字しか出ません(爆)
ちょっと極端すぎますよね。
話は変わって、パドルでマニュアルモードで運転してると各ギアによってかなり
パワーの出方に差がありますね。
2速ではあんまり回すとしんどい感じですし5000回転くらいはダレて「もうやめて~」って感じの音になりますが3,4,5速はいい感じです。
さすがにまだ6速で5000回転までは回してないのでよく分かりませんが。
ブログ一覧 |
メーター | 日記
Posted at
2008/02/18 00:21:12