2007年08月19日
昨日は東名で東京ー名古屋間で色々と試しました。
今回は重い機材がなく行きはおいら1人の乗車でかなり軽量化。
と言ってもダイエットすればもっと軽量化(笑)
基本はクルコンで100Km/h固定。
まず、2WDと4WDで。
普段はほとんど4WDにしてます。
深い意味はありませんが何となく(笑)
それぞれ60Kmづつに分けて何度かチャレンジしましたが燃費的には
下手すると4WDの方がいいくらい。
ちなみに10.6km/lでした。
2WDだと9.6km/lくらい。
満タン法ではなくあくまでもコンピューターの計測です。
そしてエアコンのオンとオフ。
これもほとんど変わりません(笑)
感覚的にはほんの気持ち(0.3km/l)くらいエアコンの方が悪いかもって
感じです。
ただ、結構坂道のアップダウンが多いので正確には何とも言えないところなんですが
感覚的には「絶対にこっちの方が燃費が明らかにいい」という結果ではなかったです。
そして車載重量もほとんど関係ない感じです。
4人乗車で荷物満載でも1km/lも変わらないのは確かです。
経験値としては0.5km/lな感じです。
そんなもんなんだぁ、という数字ですね。
もっと違うと思ったのに(笑)
まぁ、この0.5km/lが長距離になると大きい数字にはなってくるんでしょうけど。
1000Km走るとして
1000Km÷10.6=94.33l
1000Km÷10.1=99.00l
約5Lの差です。
今、月の平均走行距離が2000Kmくらいですから月で約10Lの違い。
ガソリン高騰に付き1400円の差。
年間で16,800円です。
ガソリン代が安くなればこれはもっと少なくなりますよね。
1回飲みに行くのを我慢すれば1年分が吸収されるということです。
虚しい計算ですね・・・
Posted at 2007/08/19 09:31:25 | |
トラックバック(0) |
燃費 | 日記