• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

reon2のブログ一覧

2007年07月07日 イイね!

ポチっとじゃないけど

eco1ショップで特殊銀線のアーシングやっちゃいました。
何せ特殊銀線だからお財布が・・・(笑)

今日はインマニ~スロットル~ラジエーターと。

この前はオートマもやったし、とりあえず一通りな感じの部分はやってあるので
対費用効果がどのくらい上がるのかと期待しながらも不安が(笑)

付け終わりしばし歓談した後、店を後に走り出すと

やっべ~

なんだか3リッタークラスに変えたみたいな低域のトルクの余裕!
しかも家に帰るまでに坂道が2カ所あるんだけどめちゃ余裕がある走りしてましたわ。

ますますはまってしまうじゃないの

しっかし、アーシングを沢山付けると大電流が流れて電磁波の影響で調子悪くなるから20スケの銅線でヘッドに一本だけが本当のアーシングだ!と書いてるHPもあるけど(某エコしょっぷ)電磁波ってプラスとマイナスが通電してないと発生しないんじゃなかった?
アーシングてアースな訳だから・・・

Posted at 2007/07/07 02:34:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | アーシング | クルマ
2007年07月04日 イイね!

ヘッドレストモニター

いつものごとく悩んでます。

こう考えるとホント悩むのが好きなようです。

ヘッドレストモニター付けるか否か。

オクでは大体2万円ちょいくらいな感じで買えるようなのでどうしようかと。

考えてみたらこれって自分には何のメリットもない物なんですよね。
あくまでも後席の人の為のサービス。

まぁ、1万円くらいならきっと悩まずに買うんでしょうけど2万円超えるとなるとここのところの散財が響いて躊躇してしまいます(仕事の機材をばかすか買ってるんで)

それとオクで売ってるのは海外もの(多分大陸製?)なので耐久性がどんなものかというのも躊躇する原因です。

しかし、13日からD5で福岡に行くので買うなら今しかないんだけどなぁ。
Posted at 2007/07/04 19:13:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | モニター | 日記
2007年07月04日 イイね!

コーティングその2

コーティングその2プレストコートがなくなり、次は何にしようかと思案してたら

思い出しました。

青葉区の磨き屋さんが扱ってるタンタルという光触媒のコーティング剤を買ってたことに。

プラスチックガラスポリマーという一瞬
???
という代物ですが結構いい値段だったので使ってみることに。

施工はこれも簡単ではありますが、最近流行ってるものは濡れたままの湿式施工ですが、これはちゃんと水分は拭き上げてからの施工するみたいなので一手間増えます。
特にD5のようにボディーがデカいと結構その一手間も時間かかりますからねぃ。

で、施工してみたところ

いいです


光り方はヌメヌメした感じではないですがうたい文句のとおり何だかプラスチック的な被膜を感じます。

「コーティングしました!」

という感じにとても見えます。

雨後の雨の痕もよ~く見れば付着はしてますがプレストコートよりは全然目立ちません。

とりあえずは5回は施工できる量なようなのでしばらくは様子を見てみます。
Posted at 2007/07/04 15:12:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | コーティング | 日記
2007年07月03日 イイね!

やっぱりコーティング

やっぱりコーティング新車となればやっぱりコーティングはしとかないと、と思い納車前に磨き屋さんをこれまたリサーチしました。
ガラス系コーティングをと思っていたんですが、まぁ高いこと。
平均的に言って10万円コースですね。
MOPでのガラス系コーティングもありましたが、やはり下地処理はしないとのことでしたので却下で。

セキュに思いもかけぬ予算をつぎ込み(これだけで当初のセキュとコーティングの予算は既にオーバー)更に10万円なんて・・・

てことでとりあえず下地だけはな~んも道具を持ってないので青葉区の磨き屋さんに頼みました。かなりリーズナブルな値段で。

で、ここからがまた悩みどころ。
いつも悩んでます。

ネットに振り回されております・・・

クリスタルガードワンは以前使ったことがあったので今回は別物にしようと思ったんですが、種類多すぎて選びきれません。。。。。。。

ブリスは定番過ぎて天の邪鬼なおいらとしては何か違うものを狙ってみました。
プレストコートです。

感想としては作業は楽な方だと思います。
艶と言うか光り方もなかなかのもんです。

撥水性は割とその手のものにしては普通です。
が、雨の痕はばっちし残ります・・・
一応、水洗いで流せば落ちますが雨降り後は必ず残ります。
ちょっとなぁ~。
クリスタルガードワンは雨が降れば降るほど綺麗になったのにぃ。

それと鉛筆ひっかき値9H,モース硬度6、プロ施工で5年の耐久性(プロじゃないしどうしましょ)はちょっとどうなんでしょ。
被膜感はないです。

とりあえず使いきりましたが、次は買わないでしょう(笑)
光り方はいいんですけどね。

続く~

Posted at 2007/07/03 23:46:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年07月02日 イイね!

セキュリティ

セキュリティD5を買う際に一番悩んだのがセキュリティ。

そもそもセキュリティなんて量販店で見かけるくらいの知識だったので知ってる高級ブランドがHornetかVIPERくらい。
それでも何だかんだで10万円もかければ上等じゃん?って思ってたら大間違いでした(汗;

まぁ、とりあえず車体が大きいのでメインユニット内蔵のショックセンサーではどうにもならんことが判明。
後部まで拾いきれません。
で、純正にもオプションで用意されてましたが純正ということは解析も簡単な訳で
「今月はD5月間にしよう~」なんて窃盗団に解析されるとあっという間に同じ位置に付いてるセキュは解除されてしまいます。
ましてやガラス窓を壊すのも最近ではショックセンサーが反応しないように壊せるそうで。
侵入した際のガードは純正では無理です。

仕事柄、機材を積んだまま地方に行ったりすることもあるのでそこがやっぱり最大に恐いところです。夜は機材を積みっぱなしになるわけですから。
もちろん見えないようにする事も大事ではあるんですが心配しだすとキリがない(笑)

で、一ヶ月かかって色々とリサーチしたところやはり専門ショップでないと安心できないということが判明。
そして結局はパンテーラという機種にしました。
取り付けは開発元のグループ店であるプロテクタイーストさんで。

専門店と言っても本当に千差万別です。
やはり一番大事なのはこのショップ選びでしょうね~。
うちの近くにも有名店があるのですが、昔は良かったらしいのですが最近は全然手抜きの仕事しかしてないという噂があまりにも多く、また実際に行ってみて話してみた感じも悪かったのでやめました。車で五分くらいのところなので本当は一番便利なはずだったんですけどね~。
そのショップ名を知りたい人はメールでも(笑)

とりあえずフルオプション仕様です。
ちょっと近寄っただけで警告もしてくれますし、仮に侵入されても二重、三重のガードでガンガン発報します。
この音はちょっと凄すぎます。
できれば鳴らない方がいいです。鳴った時は本当に非常事態ですからね~。

そしてエンスタ付きで、スマートキー連動なのでとても快適です。
これ以上の仕様はとりあえずないので悩む心配がないかと(笑)
D5にとって一番高いオプションです(汗;

しかし、これがあるのとないのとでははっきり言って安心度が全く違いますよ。
かなり高い買い物ではありましたが何かが起こってから悔やむよりはマシだと
思って導入しました。12年ぶりの新車だし・・・




Posted at 2007/07/02 16:18:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | セキュリティ | クルマ

プロフィール

最近デリカD5を買いました。 ちょこちょこといじっていきたいと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
三菱車は初めてですがデリカD5はなかなか良さそうなので買い換えてみました。 よろしくです ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
一応カミさん用ですが・・・

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation