• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がうがう♪の愛車 [日産 セレナハイブリッド]

整備手帳

作業日:2019年7月16日

セレナ C27 運転席側 内張り剥がし

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
まず用意するものとして
①内張り剥がし
(個人的にはマイナスドライバーでもいいと思います)
②10mmレンチ
(僕はソケットレンチを使用しました)
③星型ネジ
④ラジオペンチ

僕はこの4つで外しました
2
まずはこの赤丸あたりから内張り剥がしを入れて外します
外すとこんな感じです
3
ドア開閉する時に掴んで使う取っ手の部分を覗くと奥に星型ネジがあるので星型ネジで外します
4
ドアノブのこの部分に内張り剥がしを引っ掛ける位置があるので手前にクイッとやってあげると簡単に取れます
やりづらければドアノブを引いてあげながらやるとやりやすいと思います
外せば奥にネジがあるので10mmソケットレンチで外しておきます
5
そしてココも内張り剥がしを入れて軽くひねれば簡単に外せると思います
外すとボタンの裏にカプラーが3つあるので取ってあげます
6
カプラーを外したら奥に10mmネジあるので外します
(コレを外さないと内張りは外せませんので忘れずに)
外したら内張りは取れるはずなので思い切ってバゴバコ外します
7
最後に内張りを取るとドアハンドルの裏側が車両側と繋がってるので外します
赤丸の部分のツメをペンチで挟めば簡単に取れるはずです
これは外した後に裏から見た写真です
8
ドアハンドルを取り外しすれば内張りは全部外せるはずです
僕のセレナは内張り側に白いピンが13個ありました
内張りを取ろうとするとどうしても残ってしまう箇所があると思います
もし残った場合は内張を戻す時に上手くはめ込みできない原因になるのでペンチ等で取ってから内張側に付けてあげましょう

以上でザックリと簡単な内容になりましたが、運転席側の内張りの剥がし方になります
助手席側はまだやったことないので分かりませんがおそらく一緒だと思います

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアクリーナー交換

難易度:

エアコンパネルのホワイトLED化失敗→再挑戦→挫折😓今ここ

難易度: ★★

【C27セレナ】ダッシュパネル交換(グレージュ→ブラック)

難易度:

エアコンフィルター交換 (備忘録)

難易度:

12か月点検

難易度:

ワイパーマスコット作成(第二弾)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「妄想中 http://cvw.jp/b/2907465/42271132/
何シテル?   12/07 19:44
前車のプリウスから自動車に興味を持ち始めまし た 子供が出来た事でミニバンを買うことになりこの度セレナNISMOを購入しました 自動車のDIYは基本的に初心者...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

新型タント 7月発表みたいですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/13 01:29:57
日産 セレナ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/21 23:15:21

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2019.06.09 無事納車されました! ODO 44km〜 運転は妻がメイン ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
燃費はいいですね〜♪ 2019.06.09 セレナ NISMO納車のため下取車として離 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation