• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒目のブログ一覧

2007年10月24日 イイね!

浜松レポート その3

エアフェスタ浜松のレポート第3弾!

快晴の空の下、ブルーインパルスの第一区分フルショーが展開されました。
青い空と白いスモークの競演をお楽しみ下さい。



1~4番機がフィンガーチップ隊形で離陸し、
4番機は即座に1番機の後に滑り込んでダイヤモンド隊形に移行します。
「ダイヤモンドテイクオフ」


4機はギヤを出したまま大きく旋回を行い、会場正面から後方へ。
「ダーティターン」


こちらは6番機の離陸。
スモークを出しつつ離陸し、そのままバレルロールを行います。
「ロールオンテイクオフ」


トレイル隊形で進入した1~5番機が、一瞬でデルタ隊形へと移行し、大きく旋回。
「チェンジオーバーターン」


デルタ隊形でループする1~5番機が真下を向いた状態でスモークON。
編隊を大きく散開し、頭上を通過していきます。
「レインフォール」


5番機がロールを行いながら垂直急上昇。
「バーティカルクライムロール」


会場後方からトレイル隊形で頭上を通過した1~4番機。
そのままループに入り、ダイヤモンド隊形に素早く移行します。
「チェンジオーバーループ」


5,6番機が会場正面に巨大なハートを描き、
4番機がそこに矢を射抜きます。
「バーティカルキューピッド」


大きなデルタ隊形の1~5番機がループをしながら徐々に間隔を詰めていきます。
「ワイドトゥデルタループ」


6番機が会場正面に巨大な“8”を描きます。
「バーティカルキューバンエイト」


スモークを出しながら垂直上昇する1~5番機が5方向に散開。
空中に巨大な花を咲かせます。
「上向き空中開花」


5方向に散った各機は、続けて巨大な星を描きます。
「スタークロス」


会場正面から進入した5,6番機が至近距離で交差します。
「タッククロス」


1~4番機の最後の種目。
エシュロン隊形で進入し、上昇しつつロールを行いながら編隊を解散します。
「ローリングコンバットピッチ」


5,6番機による最後の締め。
会場正面から背面飛行で進入する5番機の周りを6番機がバレルロールで回ります。
「コークスクリュー」




如何だったでしょうか?
今年も何度も航空祭に行っていますが、これほどの晴天で見られるのは珍しいです。
本当にラッキーでした。
Posted at 2007/10/25 01:21:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 浜松基地航空祭2007 | 日記
2007年10月23日 イイね!

浜松レポート その2

エアフェスタ浜松2007のレポート第2弾です。
今回は飛行展示の様子をご紹介します。



まずは、E-767の機動飛行。


戦闘機とは段違いの巨体が旋回やタッチ&ゴーを繰り返します。
その姿は迫力満点!


このE-767、見覚えのある形だと思いません?


国内線で良く使われている旅客機ボーイングB-767がベースとなっています。


つまり、旅客機もやろうと思えばこれくらいバンクを付けて旋回出来るんですね。




続いて、静浜基地からリモート参加のT-7練習機。

E-767と比べるとメチャクチャ小さいですね。

小松基地からリモート参加のF-15戦闘機。

その爆音に子供は泣き出すは、駐車車両のセキュリティーは誤作動するは…

岐阜基地からリモート参加のF-2支援戦闘機。

切れ味鋭い機動飛行を披露してくれました。



浜松基地所属のT-4練習機が大編隊飛行を披露。
まずはデルタ隊形。


続いてV字隊形


浜松基地救難隊の救難展示。

V-107救難ヘリから救難員がロープで降下。

V-107救難ヘリと、MU-2救難機の編隊飛行。

MU-2は今年で退役し、U-125に全機交代するそうです。



飛行展示の様子は如何だったでしょうか?
次回はブルーインパルスのアクロバット飛行の様子を報告します。
Posted at 2007/10/24 00:19:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 浜松基地航空祭2007 | 日記
2007年10月22日 イイね!

浜松レポート その1

10/21(日)、航空自衛隊浜松基地にて開催された、エアフェスタ浜松2007!
そのレポート第1弾です。





車でのアクセスがし易い浜松基地。
高速道路のICから近く、基地内外の駐車場もしっかり確保されています。
到着が早過ぎて温泉で時間を潰していた私は、基地には深夜0時頃に到着。
基地外に毎年用意されている北部水泳場駐車場に停めることが出来ました。
私が到着した時には、既に結構な台数が停まっていました。

とてもいい天気で星が良く見えたので、駐車場から星空撮影に挑戦。

オリオン座が分かるでしょうか?
三脚が無いので、ちょっとぶれてしまっています。

車の後部座席で横になり、ブランケットを巻いて就寝。
しかし、あまりの寒さに4時頃に目が覚めてしまいました。
コンビニでトイレと朝・昼食の買出しを済ませ、車のエンジンを掛けて暖を取ります。
あんまりアイドリングなんかやりたくないんですけど、背に腹は変えられず…

5時を過ぎると、東の空が白んできました。


そして日の出。


そのまま車の中でウトウトしているうちに7時になりました。

朝食を取って、荷物をまとめ、基地に向かいます。

わざわざ前日入りする理由はコレ!
基地周辺には、基地内の駐車場への入場を待つ車で大渋滞。

これでは飛行展示の開始時間までに入れるかどうか?
下手すると、駐車場のキャパをオーバーして入れない可能性も出てきます。



会場に入ってまずはこいつを撮影。
日本はおろか、世界でもここ浜松基地にしか配備されていない、E-767 AWACSです。

AWACS(エーワックス)とは「Airborne Warning and Control System」の略。
空中早期警戒管制機のことです。



見て下さい、この晴天!

ブルーインパルスの機体も青空に映えます。

ブルーインパルスとE-767のコラボレーション。




こんなのもありました。

E-767 AWACS Jr.です(笑)



会場はこんなにたくさんの人出が。




そうこうしているうちに、E-767の飛行展示が始まりました!






この続きは第2弾をお楽しみに~♪
Posted at 2007/10/22 13:11:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 浜松基地航空祭2007 | 日記
2007年10月21日 イイね!

浜松基地航空祭

浜松基地航空祭始まりました!

天気は快晴。
風が強くて寒いです。

写真は浜松基地と言ったらコレ!
世界中でココにしか配備されていない、E-767 AWACSです。
Posted at 2007/10/21 07:41:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 浜松基地航空祭2007 | 日記

プロフィール

「雨降り始めて更に寒くなってきた。
こちらは去年と同じ駐車場で朝飯食べてます」
何シテル?   10/06 08:25
銀MR-S→黒フォーカスST→橙フォーカスST 週末に宮ヶ瀬や道志を徘徊しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール コアラちゃん (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
みかんちゃん改めコアラちゃんw フォーカスSTからルーテシアRSへ… MR-S以来の新 ...
フォード フォーカス (ハッチバック) みかんちゃん (フォード フォーカス (ハッチバック))
道志みかん おれんぢ号 黒フォーカスSTから橙フォーカスSTへ… 今度は走行41,00 ...
フォード フォーカス (ハッチバック) 黒身号 (フォード フォーカス (ハッチバック))
道志忍者 黒身号 MR-Sからの乗換えで、走行3,000kmのディーラー認定中古車を購 ...
トヨタ MR-S 黒目号 (トヨタ MR-S)
ミセス道志 黒目号 2型のシルバー。 楽しい車でしたが、私の使い方だと車中泊がきつかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation