• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒目のブログ一覧

2007年09月12日 イイね!

百里レポート その3

百里基地航空祭の詳細レポート第3弾!
航空祭もいよいよ大詰め、今回はブルーインパルスのアクロバット飛行を中心にお送りします。





いざ、テイクオフ!

ブルーインパルスは地上滑走から離陸の間も編隊を乱しません。

キタキタキター!


見事な編隊飛行!


真っ白いスモークが大空に美しい軌跡を描きます。


ブルーインパルスから巨大なハートのプレゼント。科目名「キューピット」


ヒエー!ぶつかるー!


多くの観客が見上げる中、伝統の科目「ローリングコンバットピッチ」で
着陸態勢に移行するブルーインパルス。


ラストを飾る種目は「コークスクリュー」。超スゲーっす!






ブルーインパルスのアクロバット飛行も無事終わり、飛行展示は全て終了です。
私は撮り残していた地上展示機をパチパチ。

T-4練習機

ブルーインパルスが使用しているのと同じ機体です。

自衛隊の次期主力戦闘機!?

ステルス(見えない)戦闘機です!(爆笑)

81式短SAMを発見し、思わずパチリ!

下のトラックの部分はウチの会社の製品です♪




最後に管制塔をパチリ!

1日楽しませてくれてありがとう!来年もまた来ます!
Posted at 2007/09/12 23:37:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 百里基地航空祭2007 | 日記
2007年09月11日 イイね!

百里レポート その2

百里基地航空祭の詳細レポート第2弾!
今回は飛行展示の様子をお伝えします。





飛行展示に向けて準備中の戦闘機群

一斉にエンジンが始動すると、耳を切り裂く甲高いエンジン音が鳴り響き、
周囲は石油ストーブの匂いに包まれます。
ジェット燃料の成分は灯油と殆ど同じなんですよ。





F-15戦闘機の編隊飛行


エアブレーキとランディングギアを展開し、着陸形態でゆっくりと通過していきます。

ゆっくりと言っても、300km/h近いスピードなんですが。





RF-4偵察機の戦術偵察デモ


会場上空を飛び回りながら、空から会場を撮影しています。






U-125とUH-60による救難展示


飛行機とヘリコプター、それぞれの長所を生かして救助を行います。


お世話にならないように気を付けたいですね♪






F-2支援戦闘機の対地攻撃デモ

カッコイイ!シビレマス!
動きが速過ぎて、まともに撮れてる写真が殆どありません…orz




民間のアクロバットチーム「エアロック」によるアクロバット飛行

超スゲー!

お、落ちるー!

見ていてハラハラドキドキです♪





そして、F-15戦闘機による機動飛行

超カッコイイ!!

お腹の底から震えるような、重低音の爆音が鳴り響きます。





航空祭の迫力が上手く伝わったでしょうか?
次回はブルーインパルスのアクロバット飛行を紹介します☆
Posted at 2007/09/12 02:00:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 百里基地航空祭2007 | 日記
2007年09月10日 イイね!

百里レポート その1

昨日の日記の通り、茨城県の航空自衛隊百里基地で開催された航空祭に行ってきました。
その詳細レポート第1弾をお送りします。





9/8(土)の午後11時過ぎ、常磐道の千代田石岡ICを降りた私。
美味しいと評判のラーメン屋「がんこや」さんで腹ごしらえ。


名物のみぞれラーメンを注文。

梅干と大根おろしの不思議なハーモニー♪
サッパリしていて美味しかったです。





今年の百里基地は、基地内の駐車場が殆ど用意されていません。
その為、基地から遠く離れた場所に用意された駐車場からシャトルバスを利用するパーク&ライド方式を採用しています。
パーク&ライドの駐車場に到着したのは12時過ぎ。
まだ10台程度しか来ておらず、さすがにガラガラでした。

そして夜が明け…


朝6時半からシャトルバスが運行開始。

バス待ち行列に並びます。





そして航空祭会場に到着!
早速地上展示機をパチパチと撮りまくりです☆

F-15戦闘機

やっぱり何度見てもカッコイー!

T-4ブルーインパルス

空自が誇るアクロバットチーム「ブルーインパルス」!
この日も午後にアクロバット飛行が予定されています。

C-1輸送機

如何にも輸送機なずんぐりした形状。後部ドアが開いているのが分かるでしょうか?

T-7練習機

パッと見は単なるセスナ機?
凄腕の戦闘機パイロット達も最初はこの機体で空に上がるんです。

RF-4偵察機

F-4戦闘機をベースに偵察機に改造した機体です。
機首の下面と側面にカメラ用の窓が開いているのが分かるでしょうか?

F-2支援戦闘機

空自の最新鋭戦闘機は日米共同で開発されました。



地上展示機を撮影しているうちに、お待ちかねの飛行展示が開始されます。
この続きは第2弾をお楽しみに☆

紹介しきれなかった地上展示機もフォトギャラリーにUPしてみました♪

Posted at 2007/09/11 00:11:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 百里基地航空祭2007 | 日記
2007年09月09日 イイね!

百里基地航空祭

百里基地航空祭始まりました。
Posted at 2007/09/09 08:35:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 百里基地航空祭2007 | 日記

プロフィール

「雨降り始めて更に寒くなってきた。
こちらは去年と同じ駐車場で朝飯食べてます」
何シテル?   10/06 08:25
銀MR-S→黒フォーカスST→橙フォーカスST 週末に宮ヶ瀬や道志を徘徊しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール コアラちゃん (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
みかんちゃん改めコアラちゃんw フォーカスSTからルーテシアRSへ… MR-S以来の新 ...
フォード フォーカス (ハッチバック) みかんちゃん (フォード フォーカス (ハッチバック))
道志みかん おれんぢ号 黒フォーカスSTから橙フォーカスSTへ… 今度は走行41,00 ...
フォード フォーカス (ハッチバック) 黒身号 (フォード フォーカス (ハッチバック))
道志忍者 黒身号 MR-Sからの乗換えで、走行3,000kmのディーラー認定中古車を購 ...
トヨタ MR-S 黒目号 (トヨタ MR-S)
ミセス道志 黒目号 2型のシルバー。 楽しい車でしたが、私の使い方だと車中泊がきつかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation