• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒目のブログ一覧

2013年07月10日 イイね!

陸自富士学校に行ってきました

陸自富士学校に行ってきました7/7(日)、陸上自衛隊の富士学校で開設59周年記念行事があったので行ってきました。

去年は突然の雨に悩まされましたが、今年はご覧の晴天で非常に暑く、逆の意味で厳しかったです。
日陰で風が吹くとそこそこ快適だったのですが、直射日光下はマジで地獄で、長袖と帽子で防御していても手の甲と顔は真っ赤に日焼けしました。



フォトギャラはこちら→その1その2その3その4
Posted at 2013/07/11 01:02:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミリタリー関係 | 日記
2013年05月30日 イイね!

静浜基地航空祭に行ってきました

静浜基地航空祭に行ってきました05/26(日)、航空自衛隊静浜基地の航空祭に行ってきました。

今年は駐車場が一切用意されないとのことで、在来線を始発電車から乗り継いで西焼津駅に08:30頃に到着。
そこからシャトルバスで会場入りしました。



会場は静浜とは思えない程の人出でした。
公式発表では来場者は5万人!去年の2倍以上来ていたようです。

ドラマ効果なんでしょうかね?

天気はめちゃめちゃ晴天で航空機は存分に飛んでくれたのですが、暑過ぎ、陽射し強過ぎ、人多過ぎて売店カオス状態と、かなり過酷な環境でしたw






ブルーインパルスは5年ぶりの静浜だったそうで、これもこの人出の一因でしょうね。


そして、ブルーインパルスが終わってからの帰りが更なるカオス!
長々と続くバス待ち行列に並ぶも、シャトルバスが待てども待てども全く来ない。
痺れを切らして、西焼津駅まで1時間半ほど歩いて帰りましたとさ(爆)

フォトギャラはこちら→その1その2その3その4
Posted at 2013/05/31 03:08:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミリタリー関係 | 日記
2013年05月17日 イイね!

木更津駐屯地航空祭に行ってきました

木更津駐屯地航空祭に行ってきました05/12(日)、陸上自衛隊木更津駐屯地の航空祭に行ってきました。

例年では秋に開催されているので、危うく気付かないままスルーしてしまうところでしたw
ちゃんと日程チェックして良かった♪



木更津名物(?)の痛ヘリは今年も健在!
しかも2機にパワーUPしていましたw

しかし、今年で最後なんだそうです。どこかからクレームでも入ったのかな?

模擬戦闘や機動飛行の展示で、陸上自衛隊のヘリを堪能できました♪






飛行展示が終了した昼過ぎに駐屯地を後にし、昼食は袖ヶ浦のご当地ラーメンたるホワイトガウラーメンを食べてみましたw

1月のラーツーで食べなかったのでリベンジですw
お腹イッパイになったら木更津アウトレットを見て回ってから帰りました♪

フォトギャラはこちら→その1その2その3番外編
Posted at 2013/05/17 23:01:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミリタリー関係 | 日記
2013年05月06日 イイね!

厚木基地桜祭りに行ってきました

厚木基地桜祭りに行ってきましたGWを振り返るシリーズ第1弾w

04/27(土)、米海軍厚木基地の桜祭りに行ってきました。
桜なんて何処にも咲いていませんでしたが…w





小田急さがみ野駅から徒歩で10:30に基地前に到着。
ところが、入場待ちの行列が凄まじく、最後尾に辿り着くのに1時間。
そこから行列に並んで入場するのに更に2時間も掛かってしまいました。
誰も誘わなくて良かったかも…(汗)

やはり一番の見所は、純国産の新型哨戒機P-1の量産機でしょうか?


米軍の戦闘機やヘリは、触れるほど間近で見ることが出来ました♪


飛行展示については、騒音問題から派手なフライトはありませんが、F/A-18戦闘攻撃機等が常に会場上空をゆっくりと周回飛行していました。

フォトギャラはこちら

今月は5/12(日)に木更津駐屯地、5/26(日)に静浜基地で航空祭がありますので、興味のある方はお出かけしてみては如何でしょうか?
Posted at 2013/05/07 01:03:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミリタリー関係 | 日記
2012年11月15日 イイね!

立川防災航空祭に行ってきました

立川防災航空祭に行ってきました11/11(日)、先週の入間基地航空祭に続いて、立川防災航空祭に行ってきました。
場所は陸上自衛隊の立川駐屯地です。










会場到着は10時過ぎ。


自衛隊、警察、消防を始めとする様々な機関が、防災に関する展示を行っています。
中でも人が並んでいたのが、自衛隊の戦闘糧食を試食出来るコーナーw

戦場では食事が重要な娯楽という側面もあり、各国ともその開発に力を入れています。
またそのメニューにはお国柄が表れ、日本の自衛隊ではご飯物の種類が豊富なのが特徴ですw

そしてこの防災航空祭のメインイベント!
自衛隊、警察、消防のヘリによる大編隊飛行♪


自衛隊による空挺降下やOH-1機動飛行の展示の後、関東地方で巨大地震が発生したことを想定しての災害救助活動の展示も行われました。

OH-1の機動飛行はかなり大人しめな感じですね。本気の変態機動はこんなですw
純国産偵察ヘリコプター OH-1 NINJA(ニコニコ動画)



正午過ぎには抽選当選者を対象としたヘリの体験搭乗も行われましたが、私は切り上げて帰宅しました♪

フォトギャラその1その2
Posted at 2012/11/15 01:32:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミリタリー関係 | 日記

プロフィール

「雨降り始めて更に寒くなってきた。
こちらは去年と同じ駐車場で朝飯食べてます」
何シテル?   10/06 08:25
銀MR-S→黒フォーカスST→橙フォーカスST 週末に宮ヶ瀬や道志を徘徊しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール コアラちゃん (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
みかんちゃん改めコアラちゃんw フォーカスSTからルーテシアRSへ… MR-S以来の新 ...
フォード フォーカス (ハッチバック) みかんちゃん (フォード フォーカス (ハッチバック))
道志みかん おれんぢ号 黒フォーカスSTから橙フォーカスSTへ… 今度は走行41,00 ...
フォード フォーカス (ハッチバック) 黒身号 (フォード フォーカス (ハッチバック))
道志忍者 黒身号 MR-Sからの乗換えで、走行3,000kmのディーラー認定中古車を購 ...
トヨタ MR-S 黒目号 (トヨタ MR-S)
ミセス道志 黒目号 2型のシルバー。 楽しい車でしたが、私の使い方だと車中泊がきつかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation