• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LNOのブログ一覧

2011年10月24日 イイね!

コーキングとか・・・

コーキングとか・・・バンパー修正に持って行く前にウィンカーをちょっと整備しますた。
水が入るのでコーキングしました。


一応マスキングして・・・
 

パッキンの間にドバドバッと流し込みました。





そしてバルブをクロームバルブに変更。
付けている方も多いですが、普段はシルバーに見えているのに、点灯するとオレンジ色という不思議なバルブです。




外車なので国産車とはピン位置が合わず、フィリップス製しか適合しませんでした。
フィリップスって高いんですよね・・・(´・ω・`)

バルブだけ単体で見るとオレンジ色に見えるんですが、実際付けてみるとアラ不思議・・・結構変わります。


 
上がオレンジバルブで、下がクロームバルブです。
凄い変わりました・・・すっきりクリアでスッとした顔つきになりました。
ちなみにサイドウィンカーもリアも全て変えました。


で、その足で青山ピットインさんへ行って来ました。
老舗の外車グッズのお店ですね。



所狭しとMercedes-Benz・Ferarri・BMW・VW・VOLVO等のグッズが並んでいます。

凡用のドリンクホルダーとかキーホルダーにフェラーリとかベンツとかAMGなんかのシールを貼ったような商品が沢山ありますw


そこで、こんな物を購入。



これハンガーです。
凡用にミニエンブレム(キーシリンダープロテクトシール)を貼っただけの物ですが、普通の何の変哲もないハンガーを使うより気分も良いですね。


そしてバンパー修正のために津田商店さんへ。
ついでにホワイトウィンカーを注文してしまった・・・コーキングしたのに意味無し・・・w
Posted at 2011/10/24 18:26:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2011年10月23日 イイね!

クレーム修理

先日取り付けたE500ルックバンパーですが・・・
何と!日数が経ってバンパーが盛り上がって来てました。

私は気付かなかったのですが、コーティングで預けていた英オートさんからの指摘で気が付きました。



赤丸の部分がグリルに接触せんとばかりにボッコシ盛り上がっています。
ガラスコーティング作業を中断して一時引き取って来ました。
(直してからコーティングかけた方が良いので)

人によっては怒りの大クレーム物だと思いますが、別に揉める事もなく「ちゃんと直します」と言って下さったので良しとします。
でも、これでまた作業日数が延びました・・・いつになったら満足に乗れるんだか・・・

 



翌日にはバンパー修理に出してしまうので、買い置きしておいた各パーツを交換します。

まずフェンダーシール(パーツNo.201-889-0598)を交換です


赤丸部分にゴムが張ってある(浸水抑止)のですが、熱害によってゴムが反って取れてしまいます。




右が新品です・・・古い方は完全に反り返っています。
新品は長いので自分で必要な長さにカットして取り付けます。
ちなみに2本で一台分です。

 
次にトランクストッパー(パーツNo.124-758-0144と124-758-0044)を交換しました。


上が新品です。
古い方は完全にゴムが剥がれて金属むき出しですね・・・

取り付けて綺麗になりました。


上部のストッパーは4mmHEXレンチで簡単に付け外し出来ます。


 
下部のストッパーは裏側から10mm六角ボルト2本で止まってました。

今まで「バン!」と閉まっていたのですが、付け替えたら「ボム!」と閉まるように・・・重厚な音にちょっと快感ですw

これも各2個(計4個)で一台分ですね。


まだまだパーツがあるので、ちょっとづつ交換しようっと・・・
Posted at 2011/10/23 16:36:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2011年10月10日 イイね!

メンテナンスガイドブック

メンテナンスガイドブックアマゾンでメンテナンスブックを購入しました。

メルセデス・ベンツ ウィークポイント&トラブル 対策バイブル」です。
対応車種はW210・W124・W202・W201で、歴史なんかも書かれています。
E500/Eに関しては、数ページですが別にメンテ特集があります。

もう絶版になっている本なので、中古で購入・・・がプレミアが付いてるのか高い・・・
定価2,000円に対して4,000円が相場です。

 


内容はと言いますと、前半数ページは簡単な日常点検ポイントが書いてあるので、私にも勉強になります。


大半のページは一通りの消耗パーツの交換手順を詳しく書いています。
ただ実際にやろうと思うと自宅にリフトでもないと到底無理です・・・殆どの内容が重整備です。

まぁぶっちゃけ私にとっては4,000円の価値は無かったかなと思いますw
でも自宅にリフトがあったりして、整備趣味な方には貴重なんだろうな~と思いました。

本当はヘインズ整備マニュアルが欲しかったのですが日本語版を売ってる所が無かったので代わりに買った本なのですが、ヘインズも基本的には同じような感じなんでしょうかね・・・
Posted at 2011/10/10 22:04:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

LNOと書いて「えるの」と読みます。 乗り換えのタイミングで記録代わりにみんカラ復活してみましたが、当時のフレンドさん達は殆ど活動されてませんね…もう10...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
91011 12131415
16171819 202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

AI BOXの便利アプリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/26 20:15:00
フロアマットの臭い対策してみませんか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 07:05:15
メルセデス・ベンツ(純正) ドラフトストップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/27 19:30:57

愛車一覧

メルセデス・ベンツ EQA EQA (メルセデス・ベンツ EQA)
EV車のEQA250+に乗り換えました。 複数台持ちが性分に合わないため保険としてのガソ ...
ポルシェ マカン エレクトリック ポルシェ マカン エレクトリック
2025.9 生産枠の確保待ち 2025.9 11月の生産枠確定 2025.11 生産開 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス カブリオレ Eカブ (メルセデス・ベンツ Eクラス カブリオレ)
無事に消費税増税前に納車されました。 担当販売店の受注納車一号車になりました~ 【オプ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン えるの124 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
大好きな車でしたが、とうとう手放してしまいました。 つくづく「面白い車だったなぁ」と思い ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation