• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LNOのブログ一覧

2011年10月27日 イイね!

シフトノブ交換

さて津田商店さんから、バンパー修正が終わったと連絡があったので取りに行きました。



綺麗になってますし、丁寧に対応して下さったので良しですね、ええ。





そして夜にはまたコーティングのため英オートさんに出してしまうので、それまでに前々から気になっていたシフトノブを交換する事にしました。
「欧州車パーツの宝箱」ことSOLさんというショップから出ているシフトノブです。



値段が11,550円と安いです・・・が、安いが故に品質が心配です。
ソフトノブって言うと、普通2~3万が相場ですから。

電話をすると「店(と言ってもオンライン販売店なので倉庫)に来て下さればお見せします」との事だったので、車を引き取ったその足で向かいました。

雑居ビルの二階にあり、まさに倉庫といった感じで、配送作業をする従業員が一杯でした。



実物を見ると・・・何とも凄く良い!
ズッシリと重く、非常に良く出来てます・・・触り心地も高級感溢れてます・・・こんな値段で良く作れるなぁ・・・。
もう即決で買いました。




私はMercedes-Benzロゴにしましたが、他に///AMGロゴやBRABUSロゴもあるそうです。
BRABUSロゴは少し高いそうです。
恐らくBRABUSはあまり売れないので量産してないのでしょうね。

どのロゴの物も、上のプレートが違うだけで、ノブ本体は同じ物です。



さて交換作業です・・・専用シャフト(別売りでした)でないと付けられないので、シャフトごと交換します。
シャフトとノブ本体は差し込むと爪が噛んで固定されるだけの簡単な構造です。




ギアをNレンジに入れたままエンジンを止めます。
Pレンジ以外では鍵が抜けないようになってますので、鍵は刺したままですね。

センターコンソールBOXを外して赤丸のネジを外します。
ノブ周りの枠も取り(上に引っ張るだけ)ます。


慎重に割らないようにウッドパネルを外します・・・ウッドパネルは何層もの木を張り合わせて作られていて、とても凝ってます・・・さすがこの年代のメルセデスは一味違います。
今なら間違いなく木目シールを貼るだけだったり、表面だけウッドでしょうから・・・。




中は普段掃除出来ない箇所なので、とても汚れてます。
ウッドパネルにはスイッチ類が付いてるので完全に取るにはスイッチも全部外しますが、シフト交換くらいなら外さなくても十分出来ますね~。

で、シフトゲージを上に引き上げます。
爪で止まっているいるだけなので折らないように慎重に広げながら・・・



赤丸の六角ボルトを緩めればシャフトがクルクルっと回って外れるんですが・・・・
ここで問題発生!
手持ちのレンチがどれも合わない!
「なぜ・・・?」パニックになる私・・・このボルトどうやら15mmっぽい・・・

(゚Д゚;)ハァ?15mmって何ですか?

普通のレンチセットは11mm→14mm→17mmですよね・・・15mmなんてあまり使われないので、セットにも入ってないっす。

このバラバラの状態のまま近くのホームセンターへw
この先どんなサイズが飛び出してくるのか分からないので、ワイドモンキーレンチを買いました。
ちゃんと調べてからにすれば良かった・・・

で、また問題発生!
ボルトが固くて回らない!


根元のコ字型のパーツを折ってしまいそうだったので、前から気になっていた整備屋さんに助けを求めました。

もう閉店時間な上に、一見さんの私の頼みに「じゃあ来るまで待ってます」と言って下さいました。

到着するとこんなメルセデスが・・・


これ・・・外注で整備しているらしいのですが、一千万円!で買い手が付いているそうです。
そもそも日本には数台しか現存していないメルセデスだそうです。

本当の意味で「本物のメルセデス」です。
価値ある車とは何か?を深く考えさせられました。
一度は運転してみたいなぁ~。


50代位の夫婦でやってるような整備屋さんで、口の悪い無愛想な昔ながらの職人って感じの人のお店でした。
HPも作ってないようなお店なので店名は伏せておきます。
興味のある方がいらしたらメッセージでしたらお教えします~。


肝心のボルトは無事に緩んだんですが、結局パワープレイで回しただけでした・・・自分でも出来ましたねw

で、緩んだら「後は自分で出来るでしょ?」と言われ、お金も取らずにニコヤカに「私で助けになる事があれば」と仰って下さいました。
この整備屋さん、とても気に入りました。

日も暮れていたので、近くのコンビニ(明るいしw)にて完全に外して、新しいノブを組み付けました。
トラブルが無ければ15分くらいで出来る内容でした。

 




カッコイイーーーーーーーーーーー!!!!!!
(;`・ω・´)ウッキー!


全てのギアに入れて動作確認も完了です。
純正から比べると二周りくらい大き目で、ジャストフィッツ!ですわ。
もう無意味にギアチェンジして楽しんでますた・・・


いやー!今まででのパーツで、一番満足度が高かったかも、これ。
この後、高速を飛ばして英オートさんへ車を預けました。
Posted at 2011/10/27 00:23:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ
2011年10月24日 イイね!

コーキングとか・・・

コーキングとか・・・バンパー修正に持って行く前にウィンカーをちょっと整備しますた。
水が入るのでコーキングしました。


一応マスキングして・・・
 

パッキンの間にドバドバッと流し込みました。





そしてバルブをクロームバルブに変更。
付けている方も多いですが、普段はシルバーに見えているのに、点灯するとオレンジ色という不思議なバルブです。




外車なので国産車とはピン位置が合わず、フィリップス製しか適合しませんでした。
フィリップスって高いんですよね・・・(´・ω・`)

バルブだけ単体で見るとオレンジ色に見えるんですが、実際付けてみるとアラ不思議・・・結構変わります。


 
上がオレンジバルブで、下がクロームバルブです。
凄い変わりました・・・すっきりクリアでスッとした顔つきになりました。
ちなみにサイドウィンカーもリアも全て変えました。


で、その足で青山ピットインさんへ行って来ました。
老舗の外車グッズのお店ですね。



所狭しとMercedes-Benz・Ferarri・BMW・VW・VOLVO等のグッズが並んでいます。

凡用のドリンクホルダーとかキーホルダーにフェラーリとかベンツとかAMGなんかのシールを貼ったような商品が沢山ありますw


そこで、こんな物を購入。



これハンガーです。
凡用にミニエンブレム(キーシリンダープロテクトシール)を貼っただけの物ですが、普通の何の変哲もないハンガーを使うより気分も良いですね。


そしてバンパー修正のために津田商店さんへ。
ついでにホワイトウィンカーを注文してしまった・・・コーキングしたのに意味無し・・・w
Posted at 2011/10/24 18:26:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2011年10月23日 イイね!

クレーム修理

先日取り付けたE500ルックバンパーですが・・・
何と!日数が経ってバンパーが盛り上がって来てました。

私は気付かなかったのですが、コーティングで預けていた英オートさんからの指摘で気が付きました。



赤丸の部分がグリルに接触せんとばかりにボッコシ盛り上がっています。
ガラスコーティング作業を中断して一時引き取って来ました。
(直してからコーティングかけた方が良いので)

人によっては怒りの大クレーム物だと思いますが、別に揉める事もなく「ちゃんと直します」と言って下さったので良しとします。
でも、これでまた作業日数が延びました・・・いつになったら満足に乗れるんだか・・・

 



翌日にはバンパー修理に出してしまうので、買い置きしておいた各パーツを交換します。

まずフェンダーシール(パーツNo.201-889-0598)を交換です


赤丸部分にゴムが張ってある(浸水抑止)のですが、熱害によってゴムが反って取れてしまいます。




右が新品です・・・古い方は完全に反り返っています。
新品は長いので自分で必要な長さにカットして取り付けます。
ちなみに2本で一台分です。

 
次にトランクストッパー(パーツNo.124-758-0144と124-758-0044)を交換しました。


上が新品です。
古い方は完全にゴムが剥がれて金属むき出しですね・・・

取り付けて綺麗になりました。


上部のストッパーは4mmHEXレンチで簡単に付け外し出来ます。


 
下部のストッパーは裏側から10mm六角ボルト2本で止まってました。

今まで「バン!」と閉まっていたのですが、付け替えたら「ボム!」と閉まるように・・・重厚な音にちょっと快感ですw

これも各2個(計4個)で一台分ですね。


まだまだパーツがあるので、ちょっとづつ交換しようっと・・・
Posted at 2011/10/23 16:36:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2011年10月13日 イイね!

車種当てクイズついでに・・・

Forza4の車種当てクイズなる物があったので・・・



実は、私はレースゲーム好きであります。
やっているのはグランツーリスモ5です。

普段はセダン車が一番好きなんですが、ゲームの中ではフェラーリやヴェイロンを乗り回してますw

コクピットはプレイシートという製品で、雰囲気を出すためにサベルトのシートベルトを付けてます。




 






ハンドルコントローラーはロジクールのG25という物で、シフトがパドルシフト・6速Hシフト・シーケンシャルシフトの三種類を即座に選べる優れものです。


G25はもう生産終了で、今は後続のG27という物になっています。
でもG27はシーケンシャルシフトが無くなってるんですよね・・・




Forza4も良さげなら買いたいですが・・・Xbox360持ってないんですよね・・・。
G25もXbox360では使えないんで、ハンドルコントローラーも買いなおさないといけないしぃ~
Posted at 2011/10/13 23:29:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2011年10月13日 イイね!

【Forza Motorsport 4 発売記念】車種当てクイズ

  1. 1. 車種当てクイズの答え(例:メーカー名+車種名)
  2. Jaguar(ジャガー) XFR
  3. 2. お持ちのハードウェアを教えてください(例:Xbox360、PlayStation3、Wiiなど
  4. PlayStation3、Wii
  5. 3. 所有しているレースゲームを教えてください
  6. グランツーリスモ5
  7. 4. レースゲームに求めることをご自由にお答えください
  8. やっぱリアル感!

  9. ※この記事は【Forza Motorsport 4 発売記念】車種当てクイズについて書いています。
Posted at 2011/10/13 22:40:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

LNOと書いて「えるの」と読みます。 乗り換えのタイミングで記録代わりにみんカラ復活してみましたが、当時のフレンドさん達は殆ど活動されてませんね…もう10...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 345 678
9 101112 131415
16171819202122
23 242526 272829
3031     

リンク・クリップ

LNOさんのメルセデス・ベンツ EQA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 12:39:12
メルセデス・ベンツ(純正) ドラフトストップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/27 19:30:57

愛車一覧

メルセデス・ベンツ EQA EQA (メルセデス・ベンツ EQA)
EV車のEQA250+に乗り換えました。 保険としてのガソリン車を持つ予定が無いので、公 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス カブリオレ Eカブ (メルセデス・ベンツ Eクラス カブリオレ)
無事に消費税増税前に納車されました。 担当販売店の受注納車一号車になりました~ 【オプ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン えるの124 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
大好きな車でしたが、とうとう手放してしまいました。 つくづく「面白い車だったなぁ」と思い ...
ボルボ S90 ボルボ S90
以前乗っていたボルボS90です。 当時のフラッグシップセダンで、サンルーフ・シートヒー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation