本日は楽しみにしていたツーリングオフ会であったわけですが、トラブルで行けませんでしたわぁ・・・
肝心のトラブルの内容はと言いますと・・・
①冷間時のエンジン始動にセルを4秒ほど回さないと始動しない
②エンジン掛かったと思ったらEXという触媒系の警告灯が点灯
③ウィンカーの半押しが不能に
④SRS(エアバッグ)の警告灯が点灯する
暫くトラブル知らずだったわけですが、ここへ来て色々と出てしまいました。
まずエンジン始動についてですが、原因はプレッシャーレギュレーターの劣化でした。
EX警告は、ガソリンと空気の比率(空燃比)の異常のために点灯しておりました。

プレッシャーレギュレーターを替えたのですが、まだ空燃比に若干の誤差があるようですが・・・エアマスが劣化しかけているという事が判明しております。
まぁまだ問題ないレベルという事なんで、年末の車検時に交換予定です。
③のウィンカーについては、主治医のサカモトエンジニアリングさん宅に転がっていた中古のウィンカーユニットを譲って頂きました(笑)
最大の問題はエアバッグの警告ですよ(´Д`)・・・死んじゃいますので直さざるを得ません。
原因はエアバッグユニットとシートベルトのバックルユニットでした。

こちらシートベルトのバックルユニットですが、中に火薬が入っております。
衝突を感知すると発火して、瞬時にシートベルトを巻き上げるシートベルトテンショナー機能が仕込まれているわけです。
中の配線のショートか何かでエラーが出ておりました。
火薬を使っておりますので、当然ながら非分解式・・・と言うことで新品交換となります。
そして最大の問題はエアバッグユニット!

これこれー!新品だと25諭吉!
それはキツイ・・・って事で、今はサカモトエンジニアリングさん宅に転がっていた中古を借り受けている状態です。
オクを見ても品番違いばかり・・・いや~参りました。
車検も控えておりますので、このままだと死ねますな(´Д`;)
なかなか足回りまで手が回りません・・・完璧までの道のりは長すぎるぅ~!
Posted at 2012/09/30 00:42:55 | |
トラックバック(0) |
整備 | クルマ