• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LNOのブログ一覧

2012年02月10日 イイね!

ブロアモーターのグリスアップ

エアコンを付けると「キュキュッ」と鳴っていたので、サカモトエンジニアリングさんにブロアモーターにグリスアップして頂いたのですが・・・

キュキュッは無くなったものの、チリチリチリチリ・・・・・という音が僅かにします。

恐らくサカモトさんが塗って下さったのはKURE5-56のような通常の潤滑剤だと思います。

潤滑剤では弱く、実はバイクのチェーングリスが一番効くという情報を入手したので、どうしても試したくなりチャレンジしました。


やりたい事はシューーー!( ・∀・)r鹵~<<<<っと、スプレーするだけの事なんですが・・・そこまでが大変です。



 
エンジンルームのこの辺を全部バラします(; ・`д・´)





ワイパーユニットも外します:(;゙゚'ω゚'):




エアコンフィルターがお目見え(゚∀゚)



二時間近くかけてブロアモーターがデタ――(゚∀゚)――!!



同じW124でも搭載しているブロアモーターはバラバラだそうです。
(要するに車台番号からは特定出来ないそうです)

つまりブロアモーター本体をネットで買おうと思っても、一度はブロアモーターを露出させて品番を確認する必要があります。
今回はその意味合いもありました。

私のは0130 111 033です(備忘)



ここまでにバラしたパーツ達



バイクのチェーングリスを吹いて・・・暫く回転させます。




勢い良く回ってるわぁぁぁあ~(・´з`・)


思っていたよりモーターは綺麗で、ブラシもシッカリ残っていたので安心しました。
折角なので外したパーツを綺麗に拭き掃除しながら組み立てて完了ですっ!

チリチリ音もなくなり静かで快適になりました~。
 
後は、グリスがどこまで保つかですね・・・
でも一度やったので、次は一時間もかからず出来そうです。
Posted at 2012/02/10 14:53:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2012年02月04日 イイね!

今更ながら・・・やっとHID導入

W124のヘッドライトは暗い・・・と元々評判悪いわけですが、さすがに危険を感じるようになりHID導入を考えました。
最近は周りの車にHID装着車が増えてきた事もあり、尚更暗く感じます。



あんまりお金もかけられないし~と、色々検索してみると・・・BeamS-6000という格安HID(バイキセノン)を販売していました。
外車を中心に各種HIDやLEDを販売しているようです。


W124専用HIDが何と2万円!
・・・怪しぃww


ユニット写真はこちらです。


販売元ではGerman Motor Sports製となっています。
(あたかもドイツ製かのようですね)

しかし「produced by GERMAN MOTOR SPORTS」という文字が・・・製造ではなくプロデュース???

そして色々とネットで調べたのですが、German Motor Sports社というパーツメーカーは存在しない?と思われます。
まぁ・・・何にせよ価格的にも中華製でしょうねぇ。


でもまぁ安いしぃ~と思い、こちらに決定っ!


ヘッドライトユニット裏の加工穴


最近のHIDは格安品でも結構良くなってると聞きますし、いつまで使えるか楽しみですwww



夜を待って、点灯!!!


明るいっす!明るいっすよ!ママン!

色温度は6000Kです。
車内から見ると「少し蒼白いかな?」と思うのですが、外からライトを見ると綺麗な純白です。

フォグランプは黄色味バルブのままにしておきました。
フォグまで変えると流石に悪天候時に怖いですし、雨の日くらいしか点灯しない物ので良いかなっと。




W124のライトって元々が上向きな気がするので、対向車に眩しい思いをさせていないか心配になります。

あまりに格安なので心配になりましたが、ちゃんと使えますなぁ♪
Posted at 2012/02/04 20:35:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2012年01月31日 イイね!

ガラリ!と雰囲気が変わりました

先日届きましたシートカバーの取り付けをしました。

二人掛かりでしたので、前席は難なく付きましたが、後席は全部取り外し必須です。



座面はボタン式で、背面は下部の8mmボルトで外せます~。





長年の汚れ・擦れがありますね・・・綺麗に掃除して・・・



カバーを丁寧に被せて、裏面にてベルトでシッカリ止めますっ!




座面・背面ともに同じようにやって組み付け・・・です。






出来上がり!
「純正のようなシートカバー」が謳い文句ですが、その言葉通りピッタリと綺麗にシワやタルミも無く付きました!!
 



と、これだけ見ると簡単そうですが、四時間以上掛かりましたw

でも本当に純正のように綺麗に付きますね・・・
大変満足な出来でございます!w
Posted at 2012/01/31 22:22:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ
2012年01月29日 イイね!

今年の初カスタム?

昨年の暮れに注文していた物が届いたと連絡がありましたので、スーパーオートバックス横浜へ行って来ましたよっ!


大きなダンボールを開けると・・・・
 



これじゃ何だか分かりませんよね・・・・




ドーーーン!
そう、シートカバーです。


以前乗っていたボルボが革シートだったので、今のW124の布シートに不満があり・・・色々と調べてみるとDotty(ダティ)という徳島県のメーカーの物が一番優れているという結論に至りました。

試着を繰り返した挙句、購入したのはSPYDER(スパイダー)というシリーズの新作です。
「ちょっとアウディっぽいですよねぇ?」と店員に尋ねてみると、やはりDottyの社長がTTに乗っているそうで、元々TT用にデザインした物みたいですね。






ちゃんと車種別で採寸してあり、弛みやズレも無く、あたかも純正のようにピッタリと付くそうです。
・・・・だがしかし、それ故に取り付けは困難を極めるとの事だそうでw



オートバックスで取り付けを依頼すると30,000円(ベンツEクラス大型車料金)もします・・・。
三人掛かりで半日かけて作業するそうで・・・とは言え、8割の男性は自力で取り付けるみたいです。

あまり詳しく調べずにやってしまうと、取り付け自体は出来ても、弛みやズレが出たりして綺麗に付かないらしい・・・ので、根掘り葉掘りと詳しく店員にコツを聞いて来ました。


いや~、楽しみ・・・ですが、大変そうですw
Posted at 2012/01/29 21:09:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ
2012年01月19日 イイね!

モニターキャンペーン(燃料添加剤)に当選しました

先日このようなメールが届きました。





 
以前申し込んでいたガソリン添加剤が当たるというキャンペーンです。
スッカリ忘れてましたw




当選200名という事で、結構な難関を突破したのでしょうか・・・?
10万km達成のオーナー表彰申請にヤナセへ行ったので、ついでに貰って来ました。




・・・これ何かと言いますと、日本の交通事情は過酷なので、低回転ばかりでの走行を強いられます。
その為にカーボン・スラッジでエンジン内部が汚れるんですねぇ。

そんな日本のような交通事情の為に開発された添加剤です。 

頂いた現物はこちら。


ガソリンを空にしてから一本丸々投入し、ガソリンを満タン給油します。
(恐らくよく混ざるからだと思います)

そして5,000kmか一年を目安に再投入して下さればとの事でした。
まだガソリンが残っているので、空になったら投与しようと思います。
Posted at 2012/01/19 21:24:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | メルセデス・ベンツ | 日記

プロフィール

LNOと書いて「えるの」と読みます。 乗り換えのタイミングで記録代わりにみんカラ復活してみましたが、当時のフレンドさん達は殆ど活動されてませんね…もう10...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LNOさんのメルセデス・ベンツ EQA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 12:39:12
メルセデス・ベンツ(純正) ドラフトストップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/27 19:30:57

愛車一覧

メルセデス・ベンツ EQA EQA (メルセデス・ベンツ EQA)
EV車のEQA250+に乗り換えました。 複数台持ちが性分に合わないため保険としてのガソ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス カブリオレ Eカブ (メルセデス・ベンツ Eクラス カブリオレ)
無事に消費税増税前に納車されました。 担当販売店の受注納車一号車になりました~ 【オプ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン えるの124 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
大好きな車でしたが、とうとう手放してしまいました。 つくづく「面白い車だったなぁ」と思い ...
ボルボ S90 ボルボ S90
以前乗っていたボルボS90です。 当時のフラッグシップセダンで、サンルーフ・シートヒー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation