• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LNOのブログ一覧

2012年12月23日 イイね!

GoodYearのワイパーを求めてCOSTCO(コストコ)へ

車検時にワイパーの劣化が判明したので、新しいワイパーを模索しておりました。
BoschのエアロワイパーICONを使っておりましたが、フロントガラスの真ん中が吹き残るという致命的な症状が起きましたので別の物を・・・






W124のフロントガラスは普通の車よりも湾曲が大きく作られているために、うまく適合するエアロワイパーがありません。

が、あちこちのブログでGoodYearのワイパーがW124にピッタリ合うという評判です。








色々調べてみると、どうやらCOSTCOの専売品だそうです・・・コストコ会員ではないので困りました。
非会員では入場すら出来ません。






ネットで調べて非会員でも買い物をする技を検索

1.会員様に連れてって貰う
最もメジャーな方法で、会員は2名まで同伴者を入場させられる。
住んでいる地域にコストコは無いので、そんなお知り合いがいない・・・ので断念。

2.招待状・コストコ商品券を入手する
会員になった時に貰える招待状かコストコ商品券をヤフオクなどで落札すれば買い物が可能との事。但し会員価格+5%の価格となるそうです。
ですが有効期限がえらく短い為に、次回いつ行けるかも分からないので、この手も断念。

3.会員費保証制度を使う
一旦4,200円払って会員になり、退会した時に全額戻って来る(即日も可能)制度を利用します。
退会日から一年間会員になれないペナルティ付きですが、今後利用するかも不明ですので一先ずこれで実行することに!









 
顔写真を撮って会員証の出来上がりです。
大手を振って入場出来ます。






連休中という事もありゲロ混みですが、噂通り激安ですね〜
魚沼産コシヒカリなど安いスーパーでも3,500円くらいしますが、2,500円で売られていたり、MacBook Proも恐らく日本で一番安いですね。












で、お目当てのワイパーを発見!
長さはW124規定では600mmですが、GoodYearでは580mmか610mmしか設定がないので610mmを使います。

 


このワイパーは右ハンドル・左ハンドルの設定が無いエアロ形状となっていますので、180度回転するW124のパノラマ式ワイパーには打って付けです。

ネットでは880円と書かれていましたが、円高(?)か何かで値下げされていて827円となっていました。









取り合えず問題無く装着出来ましたが、直前まで降っていた雨が止んでしまったので試せませんでした・・・。






雨中で使わないと何とも言えませんが・・・コストコは退会する予定ですので、もし良ければ次回に数本買い貯めしようと思います。
 



コストコはとても安いですが、一つ一つが大容量のため独り身の私にはちょっと使いにくいですね〜
お子さんがいらっしゃる家庭でしたら家計が助かりますよね。

ぶっちゃけトイレットペーパー12ロールとティッシュ10箱の置き箱に困っております(笑)
Posted at 2012/12/23 22:15:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月19日 イイね!

やっと車検がっ

やっと車検がっ暫くゴタゴタして忙しかったり、車検で車が無かったりしたので久々のみんカラです。
皆様如何お過ごしでしょうか?








さて心配事でした車検が終わり、サカモトエンジニアリングさんへ引き取りに行って参りました。
今回も整備がテンコ盛りとなってしまいました。






まずヒューズを全交換・・・と言うか今の時代に於いてスティックヒューズですね(笑)
今の若い人は見た事もないでしょうね・・・












 
 
そしてエンジンの掛かりが悪い時があったのですが、以前に無接点化していたOVP(オーバーボルテージ)リレーが原因と判明しました・・・。

 
運の悪い事にメインコンピューターにも悪さをしてしまい、余計な修理代が掛かってしまったぁ〜



気に入っていたのです残念ですが、あえなく純正と交換と相成りました。










 
サカモトさんにクリスマスプレゼントを頂き・・・




中身はBOSCHのマグカップぅ♪
 












 
そして車検証入れなのですが、ずっと純正を使っておりましたが・・・
何せもう古い車検証入れなもので、今の車検証は入りません(笑)









・・・と思っていたら、哀れに思ったのかBOSCHの車検証入れを恵んで下さいました!





一見iPadのケースのようですが、結構使い勝手良いです!
売り物だっただろうに・・・申し訳ないです。
大事にしますわぁあ♪


今回の整備内容はこちらとなりますた(>ω<)
Posted at 2012/12/19 20:21:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2012年10月20日 イイね!

マイケル・ジャクソン展に行ってみた

マイケル・ジャクソン展に行ってみた東京スカイツリーで開催されていますマイケル・ジャクソン展2012へ行きました。








実際にツアーやPVで使われたマイケルの実物衣装が見れるというイベントであります!



今更ながらの東京スカイツリーであります。




 



会場入り口はこんな感じです。

※会場内は記者・プレス以外の撮影は禁止でした





10月18日~10月31日 スリラーステージ
11月1日~11月12日 デンジャラスステージ




と二種類に振り分けられており、衣装の入れ替えが行われます。





 

31日まではスリラーの衣装が中心となっており、11月1日~はデンジャラスツアーで使用された衣装が中心です。

とは言え、私の行ったスリラーステージでもデンジャラスツアーの衣装が数点ありました。




 

↓スリラーPVのこの衣装の実物が見れますよっ!












で、マイケル・ブッシュ氏というマイケル衣装の殆どを手がけたデザイナーさんも会場に来ていました。



 



 
二年前に東京タワーで行われたマイケル・ジャクソン展で展示されていたマイケル愛車のロールス・ロイスのファントムは置いてありませんでした・・・残念(泣)






ちなみにマイケル衣装は全てオークションにかけられてしまうので、一堂に見れるのは最後という事だそうです。

デンジャラスの方も見に行こうか迷い中です・・・まだ行かれてない方は是非行ってみて下さい~♪
Posted at 2012/10/20 23:08:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月04日 イイね!

CEATEC JAPAN2012で最先端ナビを見る

CEATEC JAPAN2012で最先端ナビを見る本日から一般公開されたIT・エレクトロニクス総合展のCEATEC JAPAN2012へ行きました。



そこまで混雑しておらず快適に見て回れます。
 



ソニーやTDKなども出展してます。




東芝はレグザの展示です。







で、目的はと言いますと、パイオニアのブース!





まず楽ナビコーナーです。
私が現在使っているエアーナビは廃止となり、楽ナビに統合されます。

ジェスチャー機能というのが追加され、ナビの前で手を振ることで色々なメニューを引き出せます。










そしてアウディR8が展示されております。 






理由はこれ!

現在ナビ界で話題となっているサイバーナビのHUD(ヘッドアップディスプレイ)システムを体験出来るわけです。






このようにR8に乗り込めます。

 



R8は格好良いですね~






で乗ってみました~。

まずコクピット回りです。
ナビ本体は2DINサイズです。





肝心のHUDはこのように見えます。
私の目の位置で撮影しました。




常に目前にHUDプレートがかぶさっているので、ちょっと邪魔かも・・・というのが第一印象です(´Д`)
HUDに表示出来るのはナビのみで、テレビや動画は表示出来ません。

 
ちなみに土曜日まで開催中で~す。



P.S
カロッツェリアのスマートフォンケースを貰って帰りました♪
 
Posted at 2012/10/04 21:53:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2012年09月30日 イイね!

色々トラブルでオフ会行けず~

本日は楽しみにしていたツーリングオフ会であったわけですが、トラブルで行けませんでしたわぁ・・・




肝心のトラブルの内容はと言いますと・・・

①冷間時のエンジン始動にセルを4秒ほど回さないと始動しない
②エンジン掛かったと思ったらEXという触媒系の警告灯が点灯
③ウィンカーの半押しが不能に
④SRS(エアバッグ)の警告灯が点灯する


暫くトラブル知らずだったわけですが、ここへ来て色々と出てしまいました。










まずエンジン始動についてですが、原因はプレッシャーレギュレーターの劣化でした。
EX警告は、ガソリンと空気の比率(空燃比)の異常のために点灯しておりました。






プレッシャーレギュレーターを替えたのですが、まだ空燃比に若干の誤差があるようですが・・・エアマスが劣化しかけているという事が判明しております。
まぁまだ問題ないレベルという事なんで、年末の車検時に交換予定です。









 

③のウィンカーについては、主治医のサカモトエンジニアリングさん宅に転がっていた中古のウィンカーユニットを譲って頂きました(笑)



 



最大の問題はエアバッグの警告ですよ(´Д`)・・・死んじゃいますので直さざるを得ません。

原因はエアバッグユニットとシートベルトのバックルユニットでした。



こちらシートベルトのバックルユニットですが、中に火薬が入っております。
衝突を感知すると発火して、瞬時にシートベルトを巻き上げるシートベルトテンショナー機能が仕込まれているわけです。

中の配線のショートか何かでエラーが出ておりました。
火薬を使っておりますので、当然ながら非分解式・・・と言うことで新品交換となります。
 








 

そして最大の問題はエアバッグユニット!





これこれー!新品だと25諭吉!

それはキツイ・・・って事で、今はサカモトエンジニアリングさん宅に転がっていた中古を借り受けている状態です。

オクを見ても品番違いばかり・・・いや~参りました。









車検も控えておりますので、このままだと死ねますな(´Д`;)
なかなか足回りまで手が回りません・・・完璧までの道のりは長すぎるぅ~!
Posted at 2012/09/30 00:42:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

LNOと書いて「えるの」と読みます。 乗り換えのタイミングで記録代わりにみんカラ復活してみましたが、当時のフレンドさん達は殆ど活動されてませんね…もう10...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
91011 12131415
16171819 202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

AI BOXの便利アプリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/26 20:15:00
フロアマットの臭い対策してみませんか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 07:05:15
メルセデス・ベンツ(純正) ドラフトストップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/27 19:30:57

愛車一覧

メルセデス・ベンツ EQA EQA (メルセデス・ベンツ EQA)
EV車のEQA250+に乗り換えました。 複数台持ちが性分に合わないため保険としてのガソ ...
ポルシェ マカン エレクトリック ポルシェ マカン エレクトリック
2025.9 生産枠の確保待ち 2025.9 11月の生産枠確定 2025.11 生産開 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス カブリオレ Eカブ (メルセデス・ベンツ Eクラス カブリオレ)
無事に消費税増税前に納車されました。 担当販売店の受注納車一号車になりました~ 【オプ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン えるの124 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
大好きな車でしたが、とうとう手放してしまいました。 つくづく「面白い車だったなぁ」と思い ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation