• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LNOのブログ一覧

2012年07月17日 イイね!

Mercedes-Benz Experienceへ行きました

三連休最終日の月(祝)は東京ミッドタウンがメルセデス一色!のイベンツへ行きました。

Mercedes-Benz 
E
xperience


でございます。









東京ミッドタウンに車を止めて、上へ上がるとまず特別ペイントのスマートがお出迎え






ミッドタウンのそこかしこに現行ラインナップの車両が並べられております。













 
こちらがイベントのメイン会場です。







ここは子供向けのダンスイベントや、様々なグッズが販売されており抽選会もやっておりました。




時計欲しかったけど・・・めちゃ高い(;;;;´∀`)












 






しか~し!
見所は中庭ですよっ







何これ!カッコ良い!




CLやCLSも。






そしてメルセデスの歴史コーナーです。
ここ20年程すっかりブレブレなメルセデス様の「車としてあるべき姿」をお勉強出来るパネルです。
 




この歴史コーナーでは世界初ガソリン車であるカール・ベンツの作った「ベンツ・パテント・モーターカー」を忠実に再現した車に乗れます。





エンジン音は「パタパタパタパタ」という感じです。




意外に早いです。
















そして東京ミッドタウンの目の前にあるMercedes-Benz Connectionへ行きます。
こちらでもイベンツやってました。









まず24年間で200の国と地域を回ったG-Classが鎮座しております。
これ再現物ではなく本物です。















そーしーてー!
ぐおおおおおおおおおおおお!!!!!

GREENTEC & LEON メルセデスAMGじゃないですかっ!!!
(みんカラやってますね)

Super GTのGT300クラス参戦中
レース後の本物の車両です!





何これカッコ良い!




実物は滅茶苦茶デカイです・・・Sクラスより遥かに大きく見えました。

 















そしてお目当ての試乗コーナー!

試乗したのはCクラス AMG C63なり!







ガロロロロロロオオォォ~ン(発音は巻き舌)というエンジン音で、素晴らしく楽しい車ですた!
カーブをわざとキュッと曲がったりしたくなりますね~






しかし助手席の同乗者からは「うるさいし突き上げ酷くて乗ってられない」と不満の声が聞こえて参りました。
う~ん、それを楽しむ車という事で・・・(笑)



















試乗が終わったら一周年記念のキャンディーを貰いました。
あんまり美味しくなかったです(笑)



右はMercedes-Benz Connectionの会員証です。









そしてiPhoneを使ってのスタンプラリーを達成すると電子クーポンがGET出来ます。
 





東京ミッドタウン内の幾つかのお店で割引になります。

そしてPUMAにメルセデスとのコラボ服が売っており(クーポンで20%OFF)戦利品をゲット。




左はイベント会場で買ったオールド風なシャツです。
右がPUMAのメルセデスAMGペトロナスF1のシャツです。




チームスタッフのシャツを忠実に再現しておりますよっ!


 





オフ会といいクルマ三昧でございました。
Posted at 2012/07/17 15:07:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | メルセデス・ベンツ | 日記
2012年07月15日 イイね!

海ほたるでプチオフ♪

さてさて海ほたるでプチなオフでした。






先に到着した三名
TA1さんの新型X5に私のW124とOjyouさんのSERAです。











MTミッション積み替えにレカロシートのSERA・・・
でもスポーツカーじゃありません!(笑)









ディーゼルエンジンのX5
ディーゼル良いなぁ・・・欧州ではエコスタンダードですね。
























そしてえらい車が登場・・・度肝を抜かれる車です。





W124 AMG 6.0L E60です(゚Д゚)
みん友コード173さんです!
他にポルシェターボもお持ちで、独車フリークとしてジャーマンカーズにも取材されてました方ですね。

お声を掛けて来て頂きました!

いや~・・・希少車そのものです。





ホイールもまた希少なエグイやつ(笑)
 





整備され尽くしており、綺麗な状態を保っています。
エアコンフィルター後付けや、アンダーカバー加工など知恵と工夫が凝らされています。








レザーシートも手入れされてて(?)
ヒビ割れ無し・・・素晴らしい車です。









見るだけで圧巻のエンジンルームです!




同じく希少な6.0Lの小わっぱさんのアルピナエンジンルーム




やっぱり6.0L ともなると"満つ"ですよね。






 

ヨッシーさんのエンジンルームも結構ギッシリなんですよね・・・
私のエンジンルームなんてスッカスカです(笑)






BMWらしいスポーティーカスタムされたSG 7007さんも到着し・・・










キタ――(゚∀゚)――!!
ういろう屋さんのW126だす。

金庫のような音が響くドアの開け閉めでご飯三杯いけます!





懐かしいエンジンルーム・・・リレー類も手の届くところにあって整備しやすそうです(笑)








課題は・・・お友達に松屋の牛定でも奢って洗車してもらう事ですね(笑)













う~ん・・・最終的には多種多様な車が集まった楽しいオフでした♪

Posted at 2012/07/15 13:45:50 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2012年07月14日 イイね!

う~ん・・・盗難かなぁ?

昼食のため家を出た時でした。

近くの駐車場に見慣れないシルバーの軽(古いワゴンR)が止まっていました。
「ん?」と思って覗き込むと、黒人(アフリカンに見えました)がミニバンのワイパーブレードにチラシを挟んでいた所に出くわしました。



盗難の手口の一つにこれがあります。
(これが全て盗難だとは言い切れません) 




この「チラシ撒き」はバイク盗難ではメジャーな方法です。

このチラシの内容は「車買います」です。
バイクの場合は「バイク買います」となってます。


でもこのチラシの内容はどうでも良いんです。
極端な話、白紙でも良いんですよ。

ただチラシを挟んでる場面に、今回の私のように誰かと出くわした時に言い訳が出来るという事です。




そして後日再び見に来ます。
チラシが無くなっている→持ち主が頻繁に管理している
チラシが残ったまま→持ち主の目が行き届いていない

もしくは無くなった日で、持ち主が車を使う曜日なんかを特定出来たりします。

これを基にして盗難を実行に移すわけです。
要するに「盗難フラグ」です。


この持ち主さんは見かけた事があり、バイクレースなんかをやっている方でトランポに使っています。
明日あたり残っていたら、取っておいてあげようと思います。



これが盗難じゃないにせよ愛車にこういうチラシ置かれるのは嫌ですよね。
Posted at 2012/07/14 14:43:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2012年07月10日 イイね!

久々にプチカスタム

以前みん友Ji○兄さんに教えて頂いた、LEDが安く買える通販サイトを見て・・・
ライセンス灯をLEDにしようと思い立ちました。



↓オリジナルはこんな感じ、お馴染みボンヤリしたオレンジ色です。








 

消臭剤を買いにオートバックスへ行ったついでに駐車場でチャチャッと交換を(笑)
規格はT10-37でした。

左が純正球で、右がLEDです。








 




両方交換完了~

実は・・・LEDの方が幅が広くて、穴に真っ直ぐ入りませんでした!(爆)
ので斜めに挿入しましたが、光量がギンギン(12W相当)なので問題ありませんでした。




正直ライセンス灯のLED化なんてそんなに変わらないでしょ?って馬鹿にしてたんですが、凄く変わってビックリです。

















遠目から見るとこんな感じ・・・めっさ明るい
ぶっちゃけナンバープレートが見易くても、自分に得は一切ないんですけどね(笑)

プレートの汚れは目立つし・・・警察からも見易いし(ぇ?
























車内もLED化を考えていたのですが・・・
目が疲れないようにわざわざ暗めに作られてるんで、オリジナリティを崩さないためにも車内は止めとこうかな~?なんて思ってます。





ウィンカーなんかもその内LEDにしたいと思ってますが・・・
HID導入時に球切れ警告灯は切ってるんでその辺は問題ないですが、ウィンカーはハイフラ起こすんで抵抗必須ですし・・・

ポン付け出来る手頃なのが見当たらない~~~(; ゚д゚ )
Posted at 2012/07/10 22:39:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ
2012年07月02日 イイね!

ポルシェ新型ボクスターを見てきましたっ!

ロイヤルガーデン青山というカフェレストランですが







期間限定でポルシェカフェとなっております!







前から行きたかったのですが、7/2迄という事でギリギリ行けました(笑)






先日発表されたばかりの新型ボクスターSが展示されていますよ!







 













まずはお食事です。
ディナーセット2,500円です。

ネギとアスパラと生ハムのお料理で、ライ麦パンが美味しかったです。






こちらは豚肩ロースのビール煮です。
添え物はジャガイモのザワークラフト(酢漬)と赤ピーマンですた。

 









食器もポルシェ仕様で、数種類ありました。































さて、お目当ての車へ~、ワクワク


先代までは"いかにもスポーツカー"でシャレッ気なんて皆無でしたが、パッと見911と見分けつきません。
実際には共通化させたコストダウンだと思いますが、今までより明らかにプレミア感があります。













係の人に言えば中にも乗り込めます。

車内は「広い!」と感じたほどで、タイト感が緩和されています、
プラスチッキーだったパネル類ですが、触った感じも質感上がってます。
















スポーツパッケージのクロノウォッチは場所が変わりました。

これは前の方が良かったって人は多いと思いますが、エアコン吹き出し口はメッキ掛けされていて随分とオシャレになりました!














やはり5連メーターは911の専売特許ですので3連メーターです。
しかし起動時に右メーターにBoxterSの文字と車影が出ます!
ホントに911みたいですね~


手元のレバーで「タイヤ空気圧・水温・油温」なんかが表示出来るようです。

























これはケイマンが楽しみです!

「ポルシェと言えば911」というのは普遍だと思いますが、ミッドシップポルシェとしての地位をスッカリ確立してますね~。





写真なんかでは見てましたが、実物を目にすると多大なプレミア感が付加されていて驚きました。
今までも911との折り合いが難しかったのに、ここまで来ると更に難しいですよね。

911の見込み客がボクスター/ケイマンに買い下がるパターンもこれまで以上に出そうですね。
それでも911の2+2シートの威力は大きいとは思いますが・・・2+2シートだけはミッドシップでは叶いませんし。








やっぱり(空冷は別格として)最新のポルシェが最良のポルシェという文言は護られてますね。


根幹は一切変えずに進化させていく姿は素晴らしいの一言です。
メルセデスさん・・・見習って下さい・・・(笑)



P.S
今回のポルシェカフェは本日で終わりですが、10月にまたやるそうなんで~
まだ行ってない方は是非っ!
Posted at 2012/07/02 15:13:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

LNOと書いて「えるの」と読みます。 乗り換えのタイミングで記録代わりにみんカラ復活してみましたが、当時のフレンドさん達は殆ど活動されてませんね…もう10...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LNOさんのメルセデス・ベンツ EQA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 12:39:12
メルセデス・ベンツ(純正) ドラフトストップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/27 19:30:57

愛車一覧

メルセデス・ベンツ EQA EQA (メルセデス・ベンツ EQA)
EV車のEQA250+に乗り換えました。 複数台持ちが性分に合わないため保険としてのガソ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス カブリオレ Eカブ (メルセデス・ベンツ Eクラス カブリオレ)
無事に消費税増税前に納車されました。 担当販売店の受注納車一号車になりました~ 【オプ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン えるの124 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
大好きな車でしたが、とうとう手放してしまいました。 つくづく「面白い車だったなぁ」と思い ...
ボルボ S90 ボルボ S90
以前乗っていたボルボS90です。 当時のフラッグシップセダンで、サンルーフ・シートヒー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation