• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LNOのブログ一覧

2012年04月24日 イイね!

W124的超希少品を手に入れたっ!

この度大変に貴重な物をオークションにて入手する事が出来ましたっ!

それは・・・・・・・・・・・




 














 

 
アームレストぉ!!




 


















 







 


「(゚Д゚)ハァ?アームレストぉ?」とお思いでしょう・・・

ですが勘の良いメルセデスに詳しい方はもうお察しでしょう・・・・


































 
 

・・・そう北米仕様なんです!!!!!!!!




何が違うの?って事なんですが、日本やドイツ仕様のアームレストはただの肘置きです。

北米仕様はなんと
ペリカンタイプの小物入れ

 
になってるんですよぉ~~!





W124は収納が極端に少ない車ですので、ずーーっと探しておりました。
しかもシートカバーの色に合わせてグレーです。



 
このようにパカッと。
(サンプル画像)

 





コレ北米仕様の上に生産中止なので、もう新品は入手不可能な逸品なんです。
で、当時はインターネットもさほど普及していなかったので日本国内における流通量は極僅かと言われています。
























 


なぜ北米仕様アームレストだけが、このような機能的な物なのか?
とW124関連のアチコチのサイトで疑問視されています。
 

ここで一つ私なりの仮説が浮かんで来ました。




脇からLANケーブルが出ていて、コンソール内にLANの雌コネクター(赤丸部分)があります。
最初は「車の中でインターネッツする為????」とか思いましたが、当時ネットはダイアルアップ時代(テレホーダイ全盛)でしたし、今ですら車内LANなんて考えられないです。



これ・・・恐らくですが、車載電話の為のケーブルなんじゃないでしょうか?




つまり元々の目的は小物入れではなく、車載電話機器本体の収納場所だったのでは?という事です。

アメリカは最初に車載電話を開発した国であり、高度な車依存社会なので需要度は日本よりも遥かに高かったと思います。

勝手な憶測ですが(´・ω・`)
























 

私の落札したアームレストですが、本来は赤線の部分にプラスティック製のストラップが通っていますが、欠損しています。



↓本来は、この様にプラスティックのストラップが二本通っています・・・


何の為に付いていたパーツなんでしょうか・・・知ってる方いたら教えて下さい~
アメリカのYahoo!で調べると、殆どの人は欠損したまま使ってるようなんで問題は無さそうですが~。


さて・・・取り付け作業に!(゚∀゚)






 
という事でアームレスト交換完了の図



シートカバーはチャコールグレーなんで、ちょっと色合いは違いますが・・・
ま、良いっか(゚∀゚)
Posted at 2012/04/24 10:09:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ
2012年04月22日 イイね!

ワンセグ感度アップ作戦

家族の乗っているAクラスは地デジが入っています。
そりゃ美しいですし、電波キャッチ範囲も抜群に広い・・・

私のナビはPND「PioneerエアーナビAVIC-T77」です。
当然地デジなんて良い物ではなく、ワンセグどす・・・



本体付属のロッドアンテナでは殆どキャッチ出来ません。
見栄えも悪いです
(´・ω・`)


という事で外部アンテナの導入を決意!
純正フィルムアンテナ(AN-FL10)は出ているのですが


ネット検索すると、あまり評判は宜しくないようです。
フィルムですし、感度はあんまり望めないでしょうか。

と言うことで社外品のミスタープラス製GS-28という物に決定。




これ設置場所がシビアでした。
ダッシュボード上だと何故か感度が滅茶苦茶悪い!

色々と試した結果、ルームミラー裏が一番良さそうでした。



配線をタップで引き回して完了!
 


本体付属ロッドアンテナとは比べ物にならない程に写るようになりました。

ですが所詮はワンセグです・・・ちょっと脇道に入ると途端に途切れます。
ストレス無く写すには、やっぱり地デジだよなぁ~と痛感しましたw
Posted at 2012/04/22 23:57:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2012年04月17日 イイね!

ナンバープレートボルト&水温異常

先日のお台場オフ会で話題になりました、フラットタイプのナンバープレートボルトです。



これ見た目がスッキリしたドレスアップになり、何よりも洗車の時にスポンジが引っ掛からないそうで!!
洗車好きの私としては良いな~と思っており、みん友さんに販売ページを教えて頂きました。

在庫しているお店が見付かったので一路横浜へ・・・




これです。

話を聞くと・・・「8mmと16mmがあるのですが、これBMW用でして、ベンツだとピッチやサイズが合わない可能性あります」と言われました。

( ゚д゚ )ハァ!?

ナンバープレートボルトって陸運局の支給品ですよね・・・メーカーごとにサイズが違うなんてあるんでしょうか?

と疑問に思い、自分のボルトを外して首下の長さを計ると11mm・・・確かにサイズが違う!
ちゃんと調べてからにしようと思い諦めました。

(´・ω・`)ガックシ・・・



そしてこの前、車を引き取ってから水温が高いです。
ご覧の外気温にして100度越えてます。
これでは夏は越せませんw



車が流れていると85度くらいまで下がるのですが、信号待ちの度に100度まで徐々に上がり続けます。
水回りは完璧にリペア済みですし、サカモトエンジニアリング特製サーモスタットも付いてるので問題があるとは思えないんですが・・・

高速側ファンの故障かなぁ?とか思いつつ、
このままでは怖いので、その足でサカモトエンジニアリングさんへ駆け込みました。


色々と見て頂いてラジエターキャップの負圧弁不良と発覚。



生きているキャップと無料交換して頂きました。
いつも軽い修理だと「お金は良いですよ~(笑)」って、お金取らないんですよね・・・一時間程度はアレコレと点検して下さったのに・・・。





長いアイドリングでも水温計80度でピタリ!
良かった(゚∀゚)

古い車はつまんない故障が出ますね(笑)
こういうトラブルが直った時に楽しくて仕方なくて癖になるんですが・・・ドMなのかしら。
Posted at 2012/04/17 22:19:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2012年04月15日 イイね!

REAL39お台場オフに行って来ました

BMWのオフ会REAL39の後に、私の所属するAvant-Gardeで集まるという事で行って来ました。


ええ・・・一人だけベンツで場違いですが( ゚д゚ )




ズラーッとBMWが並んでおります。


中でも気になったのは、この二台。



GTペイントとマットブラック!
カッコイイー!



この二台、実は塗装ではなく、カーラッピングだそうです。
飽きたら剝して元の色に戻せますし、良いですね~。
(ちなみに元色はピンクだそうです)

メルセデスってこういう弄り方する人少ないので、BMWならではの弄りですよね。




そして我らがAvant-Gardeのメンバー
この三人はもうヤヴァイ人にしか見えません。






Jin兄さんのエンジンルーム 


 
yukimuraさんのエンジンルーム 


 
そして小わっぱさんのALPINAちゃんです。 




 
Avant-Gardeメンバーの車で記念撮影 



参加された皆様お疲れ様でした♪ 
Posted at 2012/04/15 20:51:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2012年04月13日 イイね!

フロントグリル交換

忙しくて一ヶ月ほど愛車を預けっぱなしだったわけですが・・・

フロントグリルに錆が浮いていました!
ゲー!(゚Д゚;)





これ一万円程度の安物グリルなんですが、安物グリルは必ずこうなります・・・。
純正は何年雨ざらしでも絶対に錆なんて出ないんですけどね・・・。
 
まぁ流石にこれじゃ恥ずかしいので・・・って事でネット検索。



インナーブラックタイプの物が世田谷区瀬田のJ-Autoさんにあるらしく、電話してみると在庫あったので行ってきました。






ショップの前は何度も通った事があったのですが、シュテルンかと思っていたのですが違うようです。
我々には嬉しいW124専門店でした。


所狭しとスペシャルなW124が並んでいます。



W124系ってまだ高いんですね・・・
500Eが400~500万で、AMGになると600万~もするんですねぇ。

現行Eクラスの新車が買えちゃいますね・・・その上に維持費も半端無く掛かるわけですからねぇ・・・
カネモチダー( ゚д゚ )



さて、洗車前にちょいちょいとグリルを取り替えました。


S600ルック・オールメッキグリル


 
S600ルック・ブラックインナーグリル



ドイツ製だそうです。
安いグリルはボンネット閉める時にガシャン!ってけたたましい音を立てて閉まるのですが、これはバン!と綺麗に閉まってくれます。


傷有りなんで特価にしてくれました(゚∀゚)
Posted at 2012/04/13 19:57:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ

プロフィール

LNOと書いて「えるの」と読みます。 乗り換えのタイミングで記録代わりにみんカラ復活してみましたが、当時のフレンドさん達は殆ど活動されてませんね…もう10...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LNOさんのメルセデス・ベンツ EQA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 12:39:12
メルセデス・ベンツ(純正) ドラフトストップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/27 19:30:57

愛車一覧

メルセデス・ベンツ EQA EQA (メルセデス・ベンツ EQA)
EV車のEQA250+に乗り換えました。 複数台持ちが性分に合わないため保険としてのガソ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス カブリオレ Eカブ (メルセデス・ベンツ Eクラス カブリオレ)
無事に消費税増税前に納車されました。 担当販売店の受注納車一号車になりました~ 【オプ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン えるの124 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
大好きな車でしたが、とうとう手放してしまいました。 つくづく「面白い車だったなぁ」と思い ...
ボルボ S90 ボルボ S90
以前乗っていたボルボS90です。 当時のフラッグシップセダンで、サンルーフ・シートヒー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation