• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あきの空のブログ一覧

2020年10月27日 イイね!

夏のおわり そして秋のはじまり (=^▽^=)ゞ 終章

夏のおわり そして秋のはじまり (=^▽^=)ゞ 終章 少し…かなり…時間が…サボってました =^▽^=  
      前回のおさらい…

  お寺や山の中を歩き続けて
  お腹が空いてふらふらとしていると
  ラーメン屋さんが見えてきました…

   ちと違うかもだけど
    こんなとこでしょう (* ̄∇ ̄*)ノ


  そう信楽にある古民家の天下一品
alt

      琵琶湖に行くときは帰りに近くを通るんですよ
   京都から奈良へとか道はありますけど奈良市内がめちゃ混みますので

     信楽から
           西名阪に行きますので (* ̄∇ ̄*)ノ

    今回は比叡山から帰りは大津市と石山寺を通り
                   422号線を通って信楽にと

  お店は午後の開店からすぐでしたので空いてます
alt
     と、いっても3組ほどはいましたけど =^▽^=

 
  店内に入り椅子に座ってメニューを
alt
  お腹が空いてるときって どれを見ても( ̄Q ̄=)ですよねぇ

 あれ知らないラーメンも増えてる♪
alt
      店長の二押し ちと辛そうだけどおいしそぉ…

  ん、エッ…んん~ こ、これは (O_O)
alt

    もしかしてステーキ付きチャーハン・・・・・・

     な・ぜ・に …  たしか去年のみんなで行ったツーリングの時
          探しもとめていたのが ある
   
   忘れもしない(すこし忘れてましたけど… =^▽^= )
       たぬきとにらめっこ信楽ツーリング
            
   メニューを見ながらステーキセットはないのかにゃ…とか
alt
  もしかして… 店員さんの中にみんカラでσ(=^.^=)の
          ブログをつぶやきを見て作ったのかな… ( ̄、 ̄=)

    まぁ それはないかにゃ =^▽^=
           もちろん注文はしましたよ d( ̄  ̄)


   それと…このお店期来た時には
    こってり こがしにんにく麺でしょうね♪
         ※もちろん2人分ですから他のも…※

  き、きました~ステーキ  いぇステーキ付きチャーハン

       しっかりとステーキが乗っかっています ( ̄Q ̄=)
        注※UPしてみないようにお腹がすきます※

 しかし食べきれるかにゃ…かなり多いし
   まぁ余ったらパックに入れて持ち帰りですよねぇ (* ̄∇ ̄*)ノ

   まずは お肉ですよね

           どうぞ・・・・・あ、お米が落ちた


  んでチャーハンも  もちお肉付き♪

                  パクッと ((美´~`味))モグモグ

  んで、いつものオリジナルラーメンも


  パクパクパクパク…やっぱり多いかも…
                   でもなんとか残さずに

      少したべすぎで胸焼けがしているかも ( ̄◇ ̄;)

   でもおいしかった (=^▽^=)v


    出来たらオリジナルのラーメンとか他のラーメンも
     ミニラーメンとかがあればいいのにと思います
      じゃないとチャーハン&ラーメンでは
    お腹がパンパンになって動けなくなります… (=^▽^=)ゞ


  さてと少し日を変えて

      敬老の日におばぁちゃん達は出かけていたので
       後日に食事に誘って…お出かけです (* ̄∇ ̄*)ノ

   大内インターの伊賀牛…じゃないですよ


  もちろんこんなのでもないです

                ちびっとほしいかも ( ̄、 ̄=)

    ここを通っていく場所です
      そうあれは夏の暑い日の食べ過ぎた思い出…


   そう…それは知る人は知る
            知らない方も知れば行きたくなるお店

               おおきなネタの はなぶさ 

     ちょっと びっくりさせようとと思いこのお店へ
      ※もちろん残すの前提でパックとか用意を※
 
   注文したのは 上にぎり八貫(もち小ネタ でも大きい)

     

  どぉ~んと来ました♪

          おばぁちゃん達のおどろく顔が…うれしそう?

  とりま残す分を取り分けて・・・・エッ
     食べてみたい・・・・無理だと思うけど…ね ( ̄、 ̄=)

  
  次々とお寿司がなくなっていく…

        ム、ムリはしないようにね…と言っても無くなる

      σ(=^.^=)でも残したのに全部いただいてしまいました…

          まけた… ( ̄^ ̄゜)


  さすがに満腹そうだけど…さらにお土産にって

             持ち帰りの太巻きを・・・ (O_O)

    さすがに食欲の秋なのかな…よく食べますよね =^▽^=
         (この2人が食べすぎなのかもね)

      
  さてラストは秋らしく
     日本一と言われてる?モンブランのカプッで終わりです
   

  秋はすごしやすくて
     スポーツの秋 読書の秋 食欲の秋と
              いろいろとありますけれど 

   
     みなさまも楽しい季節をお過ごしくださいね♪

         (= ̄ ̄ ̄- ̄ ̄ ̄=)ゞ
    
Posted at 2020/10/27 16:55:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2020年10月03日 イイね!

夏のおわり そして秋のはじまり (=^▽^=)ゞ 第二章

夏のおわり そして秋のはじまり (=^▽^=)ゞ 第二章  お昼にお蕎麦をいただいて
 坂本の町を出発です (=^▽^=)ノ

 もうここまで来たら
 次の場所はわかるかもですよね

 そうです比叡山ドライブウェイに
        いきまぁ~す ( ̄^ ̄)ゞ


    坂本から ロープウェイの近くの道を通り
      西大津バイパスを滋賀里ランプからのって・・・
        なぜか…また坂本向いて戻っていく ( ̄◇ ̄;)

  
   まぁ道を間違えるのはいつものことですよねぇ(反対方向に乗ってた…)
         二度目は間違えずにいきました =^▽^=
 
            比叡山ドライブウェイの田の谷峠料金所から

  夢見が丘展望台へ
alt 

  ここから見る大津市&琵琶湖
alt
    夜になると夜景が奇麗だと カップルでよく来るとこかな♪
      昼でもいたしあるみん友さんがみたら…
          ぜったい噛んでやる~っていいそう =^▽^=

 ここはBBQをしたりスライダー遊んだり
         あ、トロッコで使用済み?のスライダー運んでます
alt
     琵琶湖をみながらサイクルモノレールに乗れるそうです♪
        ※モノレールは高所が苦手な方は×かもね※

  少し移動して もう少し上のとこでも
alt
      京都と県境の山ですので上から京都市内もみえまぁ~す

  
   比叡山山頂…ガーデンミュージアム比叡があり
     こちらは京都からケーブルカー&ロープウェイでも来れます
       前に来たときは
        ケーブルカーとロープウェイ間のとこで
         かわら投げをしたこともありますよ (=^▽^=)v

    で、写真は撮り忘れ…なんとかあったのは…
alt
      バス停のとこにあった地図が1枚・・・・・・ d( ̄  ̄)

  さてと・・ここからが本日の目的地
                 比叡山 延暦寺に♪
alt
              案内図をみながら回るコースをですね

  駐車場に車を止めて…ここも人が多いような…
alt
  でも団体で歩くんじゃないし
           人との距離を少し開けながらテクテクと… ( ̄^ ̄)ゞ


 その前にちょっと暑いので ひややかな品をです (= ̄ ̄ ̄- ̄ ̄ ̄=)ゞ

     お約束のソフト んとσ(=^.^=)しては珍しいかもね
       (いつもならかき氷とかジェラートとか)


       さて延暦寺にいきまぁ~す (=^▽^=)ノ

  受付で拝観料1000円を払い東塔(とうどう)の中に
alt
       窓から左手をご覧ください(窓はないけどね)
     この建物が国宝伝です ここは別に500円必要です
      今回は行かないので表を通るだけ
                   (= ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄=)ノ

  最初は 大講堂 からお参りします
     中は写真撮影を禁止してますので撮ってないですよ
alt
     さすがシルバーウィークかな 意外と人が多いかもね

   回廊?からパチリ
alt
   中に入ると壁の上にお坊様の肖像画がずらりと並んでます
     堂内は意外と人が少ない?
       ある程度の距離をとって手をあわせてきました

  鐘楼(開運の鐘)
alt

    大晦日のゆく年くる年で延暦寺の中継をされる鐘ですね
        ここには人が並んでいます
     1回50円で誰でも鐘を突くことができるんです♪

     開運を願って突く方は多くいますけど
      連打や乱れ打ちはダメですよ(怒られるかも) d( ̄  ̄)

  次は 根本中堂(こんぽんちゅうどう)
alt
  ん、 o(・_・= ・_・)o どこだ…

  現在は改修中でした…中には入れるけど全体は見えません… ( ̄^ ̄゜)
alt
                    階段の上から…覆われています

  中には写真を撮ってもよいとこがありました
alt
   
     瓦とかを外して大掛かりな改修をしているようですね
       根本中堂には1200年も消えることがない
      不滅の法灯がありますよ (= ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄=)ノ

  ネットより (=^▽^=)ノ
alt
            改修が終わればこのような感じかな ( ̄、 ̄=)

  
   んで根本中堂を出て
    階段…しかも斜面が…楽しいかも♪
alt
    でも出来たら長さが10倍ほどあれば
                もっと楽しいかもね (〃▽〃)


   文殊楼(もんじゅろう)ここは中には入れて登れるんですよ 
alt
  知恵をつかさどる菩薩さまが祀られているそうで
         受験合格祈願に絵馬を奉納してるようです d( ̄  ̄)

     いまのσ(=^.^=)には関係がないかも…で表からだけ

   そして境内には摩尼車(まにぐるま)と呼ばれるのがあります
     石でできていて中の車輪を回すと
           お経を唱えるのと同じことだそうですよ

    もちろん回しました で…写真は撮り忘れです = ̄∇ ̄=


   最後は 阿弥陀堂と東塔
alt
さすがに歩き疲れてきたかも…
alt

   東塔の階段を上ると
alt
            ここからも琵琶湖がみえる~ =^▽^=


      さて車のとこに戻る前に お土産ですよねぇ
alt
     なにかよいのないかなぁ 少し購入しました♪


  あとは…西塔&横川

       でも朝から歩き通しだったので今回は撤収です
      また機会があれば次は行ってみようかなです ( ̄^ ̄)ゞ


    帰りは歩いたのでお腹もすいたし
 
             ちょっとスタミナのあるのを (=^▽^=)v

  なぜか琵琶湖の付近から帰るときは
      お腹がすく時間帯にこの辺りを通るんですよねぇ = ̄∇ ̄=

      そういつもの信楽の天下一品です

   
    今回は長くなりましたので  
          この後は続きを次回のお楽しみに


          (= ̄ ̄ ̄- ̄ ̄ ̄=)ゞ

         

Posted at 2020/10/03 16:54:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 観光 | 旅行/地域
2020年10月01日 イイね!

夏のおわり そして秋のはじまり (=^▽^=)ゞ 第一章

夏のおわり そして秋のはじまり (=^▽^=)ゞ 第一章 シルバーウィークの真ん中
 今日は朝から晴れてて涼しい♪

  σ(=^.^=)しては
      早起きしましたし

  でも行く用意をしていたら 
     出発は7時前・・・
 まぁのんびりといきまぁ~す (=^▽^=)ゞ

    まずは家を出て高田バイパスへ
      京奈和と交差するとこを降りようとしたら…
        バイパスの上まで混んでる ( ̄◇ ̄;)
      

     まだ早い時間だと思うけど…なぜこんな多い? ( ̄、 ̄=)
        でも降り口でほとんどの方が和歌山方面へ
     σ(=^.^=)が行く方と反対なので少しホッとしましたけど
          みなさんどこに行くんでしょね?


    京奈和を奈良方面に そして京都から…
         京都付近も車が増えてきて・・・ちと混雑
               一号線を通り滋賀に向かって…
alt
       ここに行くまで車がかなり多かったです (一_一;)

   予定よりも時間がかかり とりまお昼のいただくとこに…
                   下見がてら寄ってみることに
alt
   さすがに9時を過ぎた頃だと誰もいない… でも順番帳は置いてある
      記帳しに行くと もう一人の方が書いてました =^▽^=

   そしてお店の方がいたので声をかけて
    駐車場においてその辺りを散歩?しにテクテクと (=^▽^=)ノ

   ケーブルの駅にいってみようかと坂をのぼり
alt
   そうここは滋賀の比叡山の門前町 坂本なんですよ (=^▽^=)ゞ 

     さて予定では先に比叡山にいってからお昼だったけど…
          ちょっと時間が足りないので
     この辺りでよいとこがないか散策です(食べ物じゃないよ)


   とりま日吉大社の看板?が見えてきましたので行くことに
alt
    拝観料を払って中に硬そうな石橋が横に見えます

  受付でまっすぐに行くと東本宮に
alt
            大きな門が… ちょっと上に登りたいかも…

  門をくぐり中に入っていくと         重要文化財
alt
     いろいろと書いてありますけど この札ではないですよ =^▽^=

  東本宮 水路を渡り結界内に入り お参りです
alt
  作法に従いお参りをすませて
               本宮内を見て廻りました o( _ _ )o

 ふと横を…お賽銭箱?
alt
            お猿さんが犬のノミ取り?仲良し?かな?

   さて西本宮に向かって…  …  … 階段がある♪
alt

      しかも長そうだし ちょこっとだけと思いましたけど
           今回は時間制限がありますし 
         お昼の予定…時間厳守だよねぇ (* ̄∇ ̄*)ノ

 西本宮に向かっていくと 小さな滝が♪
alt

alt
           イオン効果あるかなぁ…わからないです =^▽^=

 西本宮にもお参りをして
alt

  でもここの神社の狛犬って    おおきい (=^‿ ^=)
alt
              しかも木でできてるのかな ( ̄、 ̄=)

   西本宮の門をくぐって
    木立のあいだをいくと なにげに怪しそうなとこが
alt
   橋が途中でなくなってる
      普通に歩いていたら川の中にトポン
        落ちてしまいますよね ん、その前に気が付くかな =^▽^=

   さらに奥をみると
             今は営業をしてなさそうな休憩所?
alt
     雰囲気が…ちと…
             夜に来たらこわそうですよね (@_@;)

    
     んで他のとこも見ていたら そろそろお店まで帰る時間かも
          約1時間ほど見て廻ってしまいました

      さてと…参道を下っていくと  ん…

     猿神(まさる?)  魔が去っていくそうですよ
alt

   あと…なによりも勝る…  
        なるほどおさるさんですからねぇ(=^‿ ^=)

    その横には・・・・・・・
alt
         な・・・・・・・・・・・・・・にも言えない


   そして秋も深くなるとこの辺りは紅葉の名所に
alt
    秋も深まり色がつきはじめると鮮やかでしょうね♪ (〃▽〃)

  鳥居をくぐって振り返ると

       青空が広がっています んと良い天気ですね (〃▽〃)


    さて来た道を戻っていくと前で写真を撮っている方が
        その方向を見てみると・・・・・・・・・

alt
  もしかして東本宮の階段の先?かなり上ですね…
            お腹の空いてるときはムリですよね = ̄∇ ̄=

      
   お店の前まで…戻ると…エッ…めちゃ人がいる…
alt

   な、なんなんですかこの人だかりは
      みなさん お蕎麦をいただきに来てるようですよねぇ
        道路を挟んだとこにもいっぱいいてるし…

     5,60人はいてるかも いやもっといるかにゃ…
        それにしても多すぎません? ( ̄◇ ̄;)


   ちょっと離れたことで待っていると
       お店が開店して記帳された順番に名前を呼ばれます
alt
   2番目だったからすぐには入れたけど…
             かなり待たない方が多いと思います (一_一;)

    もし朝に車が少なくて混んでなかって予定通りの行動をして     
      この時間にお店に来たら…待つかな?
        ちょっと出るのが遅かったのと混んでたのが…
           運がよかったのかも… ( ̄▽ ̄;)

  
  本家鶴㐂そば (ツルキソバ)  おすすめスポット ←ここをポチっと
   創業から三百年以上経つ 坂本名物の老舗お蕎麦ですよ (=^▽^=)v

   お店の中は広くて席は多いようです
alt
         いちばん奥の席を占領しておしながきを d( ̄  ̄)

 さて どれをいただこうかにゃ♪
alt
               おいしそぉながいっぱい (=^▽^=)ノ

 こん太くん 甘いのじゃなくてお昼はしっかりといただかないとだよ…
alt
              でも…これもありかな  = ̄∇ ̄=


  天ぷらそばとかやくご飯のセットです
alt

   もう朝から歩き回ってますから お腹が空いてます
         さらに…と思いましたけどこのぐらいで =^▽^=

   こん太くんエビ天だよ~
alt

alt
           と、いいつつパクッと (= ̄ ̄ ̄~ ̄ ̄ ̄=)

   んで かやくご飯がおいしぃぃ
alt
      これは…おすすめかもね (=^▽^=)v


 お腹が空いてるときって いただくのも早いかもね =^▽^=
alt

alt 
     ごちそぉさまでしたぁ (=^▽^=)ゞ   



    食事が終わりましたら
      次のところに車に乗って移動します (=^▽^=)ノ


        この後は  
         続きをお楽しみにです ( ̄^ ̄)ゞ

   
関連情報URL : http://hiyoshitaisha.jp/
Posted at 2020/10/01 17:06:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 観光 | 旅行/地域
2020年09月30日 イイね!

夏のおわり そして秋のはじまり (=^▽^=)ゞ 序章

夏のおわり そして秋のはじまり (=^▽^=)ゞ 序章秋のシルバーウィーク (=^▽^=)ノ

 敬老の日もあるけど
  おばぁちゃんは
   お出かけ予定だし ( ̄、 ̄=)

 んじゃσ(=^.^=)も
 たまには美味しものを…
 いぇ観光をですよね (=^▽^=)v


 さてどこかに行く前には栄養を (= ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄=)ノ
    
    いつもなら予約がいっぱいで…
      でもTELしたら空いていましたので行くことに

    家から15分ぐらい ん、この前もそのぐらいだったかも…
      でも今回はうどん屋さんではなくて
        中華屋さんにですよ (〃 ̄ ̄ ̄~ ̄ ̄ ̄〃)
  
  Asian Garden空音(くおん おすすめスポット ←ここをポチっと
alt
  中華屋さんみたいではないけど
           本格的な広東料理のお店のなんですよ (=^.^=)ノ

  入り口には本日のおすすめ?が
alt
                手書きでちょっとかわいいかもね

  お店の中は 清潔ですっきりとした部屋ですよね
alt
     この日はこの後、予約の方でテーブルが満席になります =^▽^=


   さてメニューを  最初に目に入るのがこのお店の名前の由来とか
alt
                 ふむふむなるほど ( ̄、 ̄=)

   コースもありますけど単品の料理もいっぱいある~♪
alt

alt
   他にもいっぱいあるけど
     あれもこれも見ていたらいただきたくなりますからね d( ̄  ̄)


     ん、こん太くん…今日はそれはいただかないよ…
alt
                 前もって予約注文しないとだしね…


      さて今日のランチは    このコースです
alt
       メインは2人なので肉&海鮮を注文です♪
    注文をすると店員の方が食べられないものを聞いてくれます
        σ(=^.^=)はキュウリ&なすび&南瓜


  こ、これ こん太くん… それもダメですよ…
alt
       まぁいただきたい気持ちはわかりますけどね (=^‿ ^=)


   メニューで遊んでいるうちに      サラダが到着です♪
alt
              それとスープもですね (=^▽^=)ノ


   少しサラダを崩して  こん太…これはなに?

 これはおいしいサラダのてんこ盛りといいます d( ̄  ̄)
       
alt
    
     ドレッシングは濃い感じで味噌のようなかすかな味?が
         広東料理だと…もしかして自家製XO醤?
      まぁおいしければなんでもいいや =^▽^=


      サラダは香味野菜と合鴨?棒棒鶏?のようなのが…
     あとチャーシューとか入っていますよ~  (=^▽^=)v
                      さらにキュウリ抜き♪
     
  そしてスープは玉子 中にひき肉も入ってる あっさり味かもね♪
alt
               ま、ま おひとつどうぞ =^▽^=

  サラダを食べ終わると 揚げ物ですね
alt

       春巻きは具材は少なめで食欲をそそるように
          濃い味でおいしいぃぃぃです
   そして揚げ餃子はカリッカリッとした触感が楽しいかも =^▽^=
alt
             ほらほら熱々だよ (= ̄ ̄ ̄- ̄ ̄ ̄=)

       次に運ばれてきたのは   蒸し物ですよ♪
    もう見ただけでも美味しそうなのがわかるきがしますよね
alt
    小籠包 中の出汁がおいしいんです
          ふぅふぅしながら パクッと  = ̄∇ ̄=

    そして透明感のある海老蒸しぎょうざ・・・・・・・
alt
         もっちもちのぷりぷり  ((美´~`味))モグモク


   たまごが香るチャーハンも来ましたよ~


     レンゲですくって口に入れると玉子チャーハンって
       たまごを使った玉子料理だとおもいますよね♪ (〃▽〃)


   メインの肉&海鮮 (= ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄=)ノ
alt
    
    肉は黒酢あんの酢豚 海鮮は烏賊と旬野菜の揚げ物? ( ̄、 ̄=)
       海鮮もだけど
      この酢豚はおいしすぎるかもね (= ̄ ̄ ̄~ ̄ ̄ ̄=)


    デザートは
         マンゴープリン&杏仁豆腐
alt 

      マンゴープリンはなかり濃い感じですけど
                   さっぱり感がありますよ 

      杏仁豆腐はさっぱりとした甘さで
               香りを抑えて作ってるのかな (〃▽〃) 
  

    ともにおいしゅうございました  (=^▽^=)v


   あ、そだ飲み物はジンジャエールをこれが好きなんです♪
alt
                空音のコースは以上です ( ̄^ ̄)ゞ
       
                
     さて栄養もつけましたし
        この日は他のところに寄らないで早寝して
             次の日は観光?をしに行ってきまぁ~す ♪


      続きはを本番は見てくださいね
         でも…少し書くのに日はかかるかも…
            なぜならのんびりとしていますから =^▽^=


         (= ̄ ̄ ̄- ̄ ̄ ̄=)ゞ



Posted at 2020/09/30 16:55:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2020年09月24日 イイね!

夏のおわりに… (=^▽^=)ゞ

夏のおわりに…  (=^▽^=)ゞ もう朝晩はすずしくなりましたよね

 秋もちかくなり
 これからは紅葉の季節
 そして…
 スポーツの…いぇ

 食欲の秋 (= ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄=)ノ



   とあるお休みの日(シルバーウイークの前だよ)
       夏が終わる前に行きたいとこが
           まだお昼は暑いときがありますからね =^▽^= 

   とりまランチは何処へっと
           たまには近くのうどん屋さんがいいかもね♪

   家から15分ぐらい
      釜揚げうどん鈴庵 おすすめスポット ←ここをポチっと
alt
            少し変わった?うどんを提供?してます

  メニューもありますけど壁にも写真付きでのってます
alt
          
                  んで9月の限定メニュー
alt
               まだうどん屋さんらしい?ですよね

 さてσ(=^.^=)が選んだのは
alt
     ベーコンチーズカルボラーナ風うどん

     そうカルボラーナ&うどんなんです (* ̄∇ ̄*)ノ
   もうチーズがたっぷりベーコンいっぱいタマゴの黄身もです

       黄身をつぶして混ぜ合わせていただきます
alt
                  いっただきまぁ~す ( ̄Q ̄=)

      味は濃厚しかも…おいしいですよ~♪
     
     さらにお店のおすすめの とり天&鯛のちくわ天
alt
      とり天はおいしかったけど ちくわ天は普通かもね
   
    あと2人ですので 普通のとり天ぶっかけ
alt
         店のおすすめメニューの一つです♪


   こん太くんもちくわ天いかが =^▽^=
alt
            もしかして…次のお店の…で…ガマンしてる?

    ごちそうさまでしたぁ (= ̄ ̄ ̄~ ̄ ̄ ̄=)

     少し多い感じでした…
        うどんは少し多いくらいなので
          小食の方はうどん小でちょうどいいかもね…


    そして移動して…ある程度時間をかけて…お腹いっぱいなので…  
        あと3時間後までに…少しは…です…

     あちらこちらへ行って買い物して
                     道の駅にも
alt
   高そうな木の模型?  でもちょっとほしいかもね (=^‿ ^=)

 まだ時間があるのでパン屋さんにも
alt
               郡山のエスト ヴィラージュです♪

 食パンとかその他も捕獲ですよね
alt
     これは帰ってからのおやつですよ (* ̄∇ ̄*)ノ



   さてと…そろそろ本命の目的地へ  = ̄∇ ̄= 


     みん友さまのブログで…あまりにも美味しそうなので
        必ず行くと心に誓ったお店なんです
       夏の終わりにふさわしい一品かなですよ♪

  ヒルトップテラス奈良  おすすめスポット ←ここをポチっと

       かき氷の聖地 奈良のおすすめ かきごおり です
      お店の詳しい情報は上のおすすめスポットに載せてますよ♪

   このお店は みん友さんの 奈良の小仏さまがブログに載せていて
       初めて知りました
      なぜこんなに良い店を今まで知らなかったのかと…
        でも今は
    かき氷では一番のお気に入りかもね (=^▽^=)ゞ


   入り口をくぐると広いロビーが
     式場がメインのお店なのでしゃれた雰囲気がありますよね♪

   受付で予約の確認をした後に
       スタッフが検温とアルコール消毒を促してくれます

  席に案内されると…ゆったりとした椅子

             この椅子もよい感じかにゃ =^▽^=

   こん太くんを座らせると…   大きさがわかるかも

                  お相撲さんでも大丈夫そう…

   さてメニューを見ながら どれにしようか…

     どれも美味しそうすぎて迷ってしまいますけど…

  まずは一押しの(一番上にあるのを)&いちごのかき氷です (* ̄∇ ̄*)ノ
    Webの予約では満になっていても席は4組ほど…10人もいない…

    テラスも使うと50人は入れるかもですのでかなり少人数です
        (この画像は別な日に撮りましたよ)

    ホントゆったりのんびり奈良らしい?とこですよ =^▽^=

  しばらく待つと 来ました~♪

    
     まるごとパインかき氷と炭酸エスプーマビニャコラーダ風
      (メチャ長い商品名です 短くはパインのかき氷)

 
      パインをカットしてそのまま冷凍…それを台座?にして 
       かき氷の上にパイソース&パインの炭酸エスプーマ
      飾りにドライフルーツ等を盛り付けていますよ (=^▽^=)ゞ
        そ れ と…隠し部屋?に…あとのお楽しみ

        奈良苺とピスタチオのかき氷フレジェ仕立て 
          (これも長いので 苺のかき氷)

   
     古都華と明日香ルビーをブレンドしたイチゴジャムを
        シロップにしたのをかき氷にかけ
      ピスタチオソースの味と香りをかけあわせて
        フランスショートケーキ味わいをです♪

  こん太くん お待たせです

               パクパクパクパク…とまらにゃい

     凍ったパインの中にアイスが (= ̄ ̄ ̄~ ̄ ̄ ̄=)
   ココナッツのババロアをパインと一緒に凍らせてアイスにですよ
        これがまた最後に味を〆る?ようですね

   ごちそうさまぁ~でした (=^▽^=)ゞ


   んと堪能したぁ なんておいしいんでしょうね
            これは他のも味見をしないとですよね d( ̄  ̄)

    気になるのは↓これです


   もちろんこの日はムリですけど
      再チャレンジはシルバーウィークに
    ん、もうこの日に予約してしまいましたよ (= ̄ ̄ ̄- ̄ ̄ ̄=)ゞ



     続きは
        夏の終わりから 
          秋のはじまりにです (=^▽^=)v


      

Posted at 2020/09/24 16:44:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理

プロフィール

「奈良の美味しいとこです♪  (=^▽^=)ゞ https://minkara.carview.co.jp/summary/2261/
何シテル?   04/23 15:58
あきの空です よろしくお願いしますね (=^▽^=)ゞ 友人達とのプチツーリング用に PCXを少しカスタムしたりして楽しんでます (o^-') ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

USBポートの取り付けです (=^▽^=)ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/18 17:42:34
稲穂 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/29 06:22:29
RPM フォーク オーバーホール その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/28 08:50:43

愛車一覧

ホンダ PCX スク太くん (ホンダ PCX)
PCX Special Editionで 少しづつカスタムをして楽しんでます♪    ...
ダイハツ ミラココア ココ (ダイハツ ミラココア)
チョコレート色のココアです (=^▽^=)ノ ココアって名前ですけどコアラってイメージ ...
その他 人科 にゃんこの足ではないですよ = ̄∇ ̄= (その他 人科)
てくてく歩き&食べ物かな (=^▽^=)ノ
スズキ セピア せぴあ V120 (スズキ セピア)
現在は休眠中です =^∇^=

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation