• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あきの空のブログ一覧

2020年07月17日 イイね!

明日香の里でのんびりとだよ (=^▽^=)v

明日香の里でのんびりとだよ (=^▽^=)v7月12日 曇時々晴れかな♪

午前中に用事をすませて
お昼はどこへ…と
そうみん友さんがいただけなかった
お店へ行こうかにゃ♪

ジェラートもいただきたいしね
    (= ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄=)ノ



 曇っているけど雨は降りそうもないし
 あすか夢の楽市の駐車場に車を停めてテクテクと歩くことに =^▽^=

                の前に楽市でよいものがないか散策ですね♪
alt
 野菜とかをいろいろと買って・・・・しまった ( ̄◇ ̄;)

    これから歩くのに車の中だと熱くなって傷みそうだし・・・・
  野菜はリュックに入れて持って歩くことに・・キャベツが重い ( ̄^ ̄゜)

 田んぼの横の舗装した道を目的地に向かって
alt
         景色を眺めながら歩いていきます(近いからいいけどね…)

 少し歩くとお寺があります
       最古のお寺の一つ   飛鳥寺
alt
 こちらは裏門ですけど ここを通ると行きやすいので (* ̄∇ ̄*)ノ

  お寺の庭になぜか…古い型の郵便ポスト(色も違う…)があります
alt
   1日に1回は郵便屋さんが来てる?(誰が出すんでしょうね?)

  飛鳥寺の表門から出て真っすぐに歩くと目的地が見えてきました♪
    ここ2日ほどラーメンでしたの今度は お蕎麦です♪

 山帰来 (さんきらい) おすすめスポット ←ここをポチっと
alt



   お店は開店前15分 ちょうどよい時間かな (=^‿ ^=)
    もちろん前もって
       お蕎麦の取り置き予約はしてますよ♪
 

   お店の方に声をかけて
      順番帳に名前を書いて待ってると人がぞろぞろと…
       
   さて開店です               

                       靴を脱いで座敷に♪

 さぁ~て どれをいただこうかな =^▽^=

                 
  おすすめランチ(ミニ昼膳)もよいけど
   せっかく早く来て一番乗りだし限定5食の天ざるを注文です

 天ざる(海老天&地元の野菜天)


 まずはお蕎麦からだよね♪

  
  極細のお蕎麦
    こしは強く出汁につけてパクッと
           おいしぃぃぃぃです♪
                 ヽ(∇⌒= )( =⌒∇)ノ

             するっと喉をとおります (=^▽^=)v


  天ぷらもパクパクッと

          コン太くんもいかがといいつつパクッと =^▽^=

 あ、なぜかうらめしそうな目で見てる気が…
 
              え、えびの尻尾もおいしいですよ… (一_一;)

 ごちそうさまでしたぁ  (=^▽^=)ゞ

             おいしい時間は過ぎるのが早いですよねぇ♪


 いただいた後は散歩がてら駐車場まで
                      田んぼの横の道を

 なにかいてるかな… たにしが歩いてる =^▽^=


   とりま遠回りをして車のとこへ… いぇ食後のデザートを♪
      そうσ(=^.^=)の好きなげんきな果実工房

  コロナでお休みしていましたから久々かも(7月からはあいてますよ)
       
 今日のジェラートは

                レモンシャーベット&なんだったろ?

 んでコーヒーフロート♪

    あ…飲まれてる…  (¬¬*)ジィィ  こん太じゃないよねぇ…

    店長さんとお話をしてると後継者探しをしているそうです
              (農業とジェラート屋さん)
       もしかしたら今年11月には・・・・・・

 んでバナナの花が咲いるって        はじめて見たかも ( ̄、 ̄=)

 小さな実もあるみたい♪

   でも店長さんが日本だとこれ以上おおきくならないよって
                ざんねん… ( ̄^ ̄゜)

   さて後は帰りにパン屋さんに
           昨年の年末に開店した 新庄の 「KURA」

                   お好み焼き屋さんのとなりだよ♪
 おいしそぉ~なパンが ( ̄Q ̄=)
 
  
                何種類か捕獲して家へ (=^▽^=)v
 
   レーズンバターパン         もっちり系でおいしいよ♪

     
       ラストはやっぱりカプッとですよね (=^▽^=)ゞ


      でわでわ今回も
       おいしいのをみていてだいて
                 ありがとうございます♪
 



      (= ̄ ̄ ̄~ ̄ ̄ ̄=)




    ※ 関連情報URLは明日香のおいしいとこですよ =^▽^= ※
Posted at 2020/07/17 16:55:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | グルメ | 旅行/地域
2020年07月13日 イイね!

ラーメンがいただきたいで (= ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄=)ノ

ラーメンがいただきたいで (= ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄=)ノ7月05日 お天気はよいかな♪

ある方のブログを見て
博多ラーメンたべたぃ…
でも奈良の方には
行きたい店舗がないし
大阪の、とあるお店に
         ε≡≡≡ヘ(*--)ノ


 池田にもある 一風堂
alt

   いつもなら梅田のとこに行くんですけど
    まだ人が多いとこは避けた方がいいかなで池田にです (=^▽^=)ノ
      (もちろんσ(=^.^=)ですから他にも目的が♪)


 もともとはかなり古くからあるお店で
alt
  今は一風堂になっててお店の中も広くゆったりといただけます

 注文はコン太くんの見てるとこですよねぇ
alt

 そして待っている間に店内を散策?
              お店の歴史とカップヌードルの歴史?
alt

   麺翁 百福亭(この店舗の元の店名)
     もしもチキンラーメンを開発した安藤百福が
      ラーメン屋をしてたらどのようなお店だったかと
       考えられて作られたお店だったそうです

  今でも一風堂池田店では
    百福亭オリジナルラーメンをいただけるみたいですね =^.^=

 さて注文のラーメンがきましたぁ♪
alt
                   特製赤丸 (= ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄=)ノ

 さらに…ハーフで
alt
              ひとくち餃子も小さくてもおいしですよね♪
 
 最後に玉子をパクッと♪
alt
          とてもおいしゅうございました ((美´~`味))

  

  おなかもふくれたし次の目的地へ

    池田といえばチキンラーメンを発明し
    カップヌードルを世に出した日清食品創業者 安藤百福さん
        インスタントラーメン発祥の地なんです =^▽^=
         (まんぷくを見た方なら知ってますよね)


 そして池田にはカップヌードルミュージアムがあります
alt
     これはミュージアムではなく マンホールの蓋です
      カラフルでかわいいと思いませんか(=^‿ ^=)

 カップヌードルミュージアム 大阪池田
alt
    
   ※今はコロナ対策で当日券の販売はされてないですけど※
   ※時間帯により人が少なければ購入することも出来ます※
   ※   詳しくは関連情報URLで見てくださいね   ※

 まずはここで受け付け?       
alt
 ここにミュージアムショップがありますのでお土産を買うのもいいかも♪

     ※中に入る前に大阪コロナ追跡システムを登録します※

 係りの方に案内されていくと
alt

  ここでオリジナルのカップヌードルが作れるんですよ♪ (=^▽^=)ノ
alt
               順番を待って席に案内されるます

   カップに絵を書いたり色を塗ったり自由にできます
alt
 とか
alt
              などなど…絵ごころが…修行します ( ̄^ ̄゜)


マイカップのデザインができると ここでスープ&具材をいれます (* ̄∇ ̄*)ノ
alt

       スープは4種類 具材は12種類(トッピングは4個)
    味の組み合わせは、合計5,460通りなるそうです


 ちと写真が続きますよ
alt
                       この機械で蓋をして
 ここでパッケージ
alt

                  んでマイカップヌードルのできあがり♪
alt

       賞味期限は一ヶ月です(食べることができるかな…)
    他にも作れるとことか食べるとこがありますけど今は閉鎖中です

     そして館内をみてまわりまぁ~す (= ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄=)ノ
        見るとこは少ないけど勉強になりますよ

またまた写真が続くよ
alt

alt

alt

alt

alt
                        宇宙食? ( ̄、 ̄=)

   たのしかったぁ また来たくなります (〃▽〃)

     さて帰り道は…そのまま帰るわけがないですよね = ̄∇ ̄=
       ここからさほど遠くないパン屋さんに♪


 
alt

 店内にはいっぱいの  パン♪
alt
               どれもおいそぉすぎて迷います… ( ̄Q ̄=)

 とりま数種類を捕獲して(全部ほしかったけどね)
   まずは新たまねぎをスライスして粒こしょうで仕上げ?
alt
                 パクッとおいしすぎます ( ̄^ ̄゜)

 まだまだいっぱいあるけど…かなりお奨めのブドウ食パン
    トーストしてバターを上にのせて熱々を…幸せな味…(美´~`味)
alt
                 もうブドウがパンがバターが……


   これはクセになりますよ (= ̄ ̄ ̄~ ̄ ̄ ̄=)ゞ


    今回も楽しく書いて
       遊んでしまいましたけど見に来ていただいて


       ありがとうございます♪
       (=^▽^=)ゞ

Posted at 2020/07/13 16:58:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2020年07月11日 イイね!

梅雨の晴れ間にちびっとソロツー (=^▽^=)ノ

梅雨の晴れ間にちびっとソロツー (=^▽^=)ノ 6月27日 朝はくもりでお昼は晴れ♪

 朝から用事をすませて
  早めのお昼もいただたし
    お昼前に…ひま…  (= ̄ ̄ ̄- ̄ ̄ ̄=)

 ちょっとスク太くんで
  ちょこちょこっと
   出かけてこよかにゃ (=^▽^=)v


 さて、どこに…桜井方面かな
           行先を考えながら出発することに =^▽^=

 とりま、たまに行く橿原神宮へ

    なにしにって…ヒミツです(食べ物ではないですよ)

    そのまま甘樫丘を廻って飛鳥の方へ(道が空いてますから)
  この辺りは曽我氏とか厩戸皇子(聖徳太子)と関係が深いとこです
 (σ(=^.^=) には関係ないけどジェラートのおいしいお店ならあるよ)
 
 壺坂寺の近くを通り吉野行…(適当に走ると…どこかへ)

                 ここからどうしようか


   そういえば…
    ハイドラのチェックポイントで電波の届かない酷道のとこが天川に…
     途中の道は楽しそうだし
          ちと行ってみようかにゃ  = ̄∇ ̄=

  
 下市を抜けて… 緊急停車…寄らないといけないとこが

             そうなんです大川のコンニャク屋さん

 名物の串こんにゃく 1本90円

     味噌でも カラシでも わさび味噌でも つけ放題
          (程々がおいしいですよ)

 ん、緊急=美味しいのを見つけるとですよね♪

  カラシを少しつけながらいただきます味がしみてる(〃 ̄ ̄ ̄~ ̄ ̄ ̄〃)
     (かなり熱いです三角は柔らかくて四角は少し固めです)

 さて次は「道の駅 吉野路黒滝」

 なぜか看板が気になりますよね(食べ物がいっぱい♪)

 そしてよい香りが…       あゆの塩焼き… ( ̄Q ̄=)

 今回はガマンして… ( ̄^ ̄゜) (お腹がすいてないとも言う)

 店内に入ると カブトムシやクワガタムシが販売してました


   夏ですよねぇ 
    σ(=^.^=)とこでも森?にいけば捕まえられますよ


 さて少しのんびりとして次は…山の中 (= ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄=)ノ


   ん、洞川温泉…ちと道を間違えたかも
    まぁσ(=^.^=)ですから たまにあります = ̄∇ ̄=

  そして目的地へ   でも途中で気になるとこが
       ここ みたらい遊歩道 みたらい渓谷につづく路?


  よさげなとこだぁ~ 山あいを流れる川と緑 深呼吸して 
  
                   気持ちがよいとこです~ =^▽^=

 ここを渡って…山の中の道をですね

       でも気になる看板が…


     くまですよねぇ  ( ̄◇ ̄;)
       今回は対向?装備はないし行かないことに… =^▽^=
           (装備してても怖いからいかないかも… )

 とりま記念?撮影かにゃ


           (= ̄ ̄ ̄- ̄ ̄ ̄=)ゞ


さてと目的地へと
    天ノ川を横にみながら…橋があったのでパチリです♪

                    岩がいっぱいですけど

 川底はホントにキレイで

                  水が澄んでいます (〃▽〃)

    道の途中に みたらい渓谷 かなり車が止まっていて
       意外と多くの方が行っているのかもね

          人が多ければ…熊もでてこないかもねぇ =^.^=

      そして…川迫ダム たしかにスマホの電波なし


         舗装はされてるけど道は細くて
    ちと道はガタが多いかもねぇ(車ならいかないとこかにゃ)

      このまま道を通ると大台ケ原まで行けそうですけど
         今回はここまでで帰ります ( ̄^ ̄)ゞ

 帰りはちょっと寄り道をして 丹生川上神社下社へ

   水神を祀る社
  日本最古の水の神・闇龗神(くらおかみのかみ)をお祀りしています

   この社に雨を祈り黒馬 
       晴を祈り白馬を献ずることが絵馬の起源となる

  境内の中には         白馬と黒馬がいますよ (=^▽^=)ノ

 まるで馬が読んでとも…
             もちろん馬をなでたりも出来ますよ (=^‿ ^=)


  んでスク太くんはσ(=^.^=)の愛馬なのかもね♪


   でわでわ長文になりましたけど
    見ていただいてありがとうございます (=^▽^=)ゞ

    
         関連情報URLは丹生川上神社下社です

Posted at 2020/07/12 18:30:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | ツーリング | 趣味
2020年06月25日 イイね!

久々に京都の町へ 最終章 (=^▽^=)v

久々に京都の町へ 最終章 (=^▽^=)v八坂神社でお参りをして
          清水寺へ
お昼も廻って
 時間的にも暑い時… ( ̄◇ ̄;)

でもまぁ久々だし行くことに
 もち…途中で後悔は
   いつもの事かも (* ̄∇ ̄*)ノ


 八坂神社から小路を通り
alt
                   ここら辺りでも食事ができますよ
 こんなところも通って
alt
                            ねねの道へ

 二年坂辺りまで来ると人が多くなってきました
alt
         
  混雑してるほどではないけど 
         なんとか距離を開けて通ることに   =^.^=   

   にゃんこのお店発見
     中には入らなかったけど表から観察?
alt
            楽しそうなのがいっぱいある =^▽^=

 途中の横路地でも    このようなお店が(この時は閉まってました…)
alt
 ちと…いただきたくなるような…今度しっかり見にこよっと (=^▽^=)ノ

   この日はカラッとした天気だったけど歩いてると
      やっぱり暑い…んとに暑い 止まると風は気持ちよいけどね♪

        リュックの中に飲み物は持ってきたけど
   冷たいのが飲みたい食べたいで ふと目に止まったお店に ( ̄、 ̄=)
alt
       どこかで見たような? あ、関空にあるとこといっしょだぁ

  ここのジュースおいしいんですよ
          店内に入り注文して奥の席に(空いてる~)
alt
               はちみつレモン 暑い時はこれがいいよね♪

  冷房のはいったとこで休憩
    関空にいったときは このような物もいただきました♪
alt
   
     さて暑いけどガンバしていかないとですよねぇ…
         (後悔しはじめてるかも…)

   休憩している間に人がどっさりと…(どんだけ休憩してたのかにゃ)
alt
   やはり京都 観光地ですよねぇ       もう少しだしガンバ!

          やっと門のとこまで来ました (= ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄=)ノ
alt

     時間をみると…エッこんな時間…帰りを計算すると ( ̄、 ̄=)
       そろそろ戻らないと・・・・門のとこで撤収です
            寄るお店もありますしね
       (決して暑いとか疲れたとかじゃないですよ)

     あ、でも少しだけ      龍神様かな?
alt
  ちょっとお願いを……

      涼しくなりますように… 涼しくなります

 通りには 誘惑されそうなお店も…
alt
                      おいしそぉだにゃ ( ̄、 ̄=)

 やっぱり暑い…            桃の果肉たっぷりのアイス♪
alt
          暑い時はつめたぁ~いのがいいですよね (〃▽〃)

 帰りに ジブリのどんぐりの森へ
alt
                 涼しいし楽しいし買い物によいかも♪
 こんなのとか
alt
                      精密ですよねぇ =^▽^=

 さらに記念撮影用に
alt
          家族で来ている方がいっぱい撮ってましたよ (=^▽^=)v

   さて四条まで戻って
    お土産を買って帰らないとです (= ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄=)ノ

 はれま(ちりめん山椒)
alt
                  お土産で喜ぶ方がいますので  =^▽^=

 んでσ(=^.^=)ようにも
alt

        コロナ応援で半額で販売しています
         いつもなら中を買うのですけど
   今回は小 多くの方に買っていただきたいですもんね (=^▽^=)ゞ


 そしてお店の奥のテーブルで
 alt
  今は2階は使えないようですけど買ったのを店内でいただけますよ♪
       

     最後は大丸まで戻りまして
        今日の目的の一つでもある
           音衛門の栗のテリーヌ (* ̄∇ ̄*)ノ
alt   
   主要都市には店舗があるのだけど
      なぜ奈良にないんだろう…鹿にたべられる?
        まぁオンライショップで取り寄せもできますけどねぇ

    ※フォットギャラリーおすすめスポットに詳しく載せてます※


 それとドライフルーツも少し買って
alt
                  今回はジェラートはなしかな ( ̄、 ̄=)

    それとパンとか から揚げとか 他のもちょこちょこと買ったり
        重たくなった荷物をもって車に戻ります… 
      この後も食べたりしてましたけど長くなるので
         このぐらいかなですね  (=^▽^=)ゞ
         

      この日は散歩してよい運動もしたし
               健康的ですよね (= ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄=)ノ


    
  遠くからの声・・・・

     おひさですね ん、なにか言いたいことがあるのかな?

             あるようなら ゆってみ = ̄∇ ̄=


   遠くからの声・・・・コホン

    運動・・・ただの食べ歩きだよねぇ         ( ̄◇ ̄;)ギクッ 

    健康・・・お土産…自分用のおやつ大量買いしてるし  ダッシュε≡≡≡ヘ(*--)ノ


       遠くからの声
               逃げたか…

         まだ言いたいことがあるのに (¬¬*)ジィィ         




  でわ今回も長々となりましたが見ていただいて

      ありがとうございます♪
          (=^▽^=)ゞ





   ※現在はコロナも少しは治まってますけど、まだ油断は出来ないですよね※
   ※  医療関係の方も大変でしょうし早く終息するよう願いたいです  ※
   ※そして皆さまも以前のように楽しく出かけられますようにと思います ※
Posted at 2020/06/26 22:27:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 観光 | 旅行/地域
2020年06月25日 イイね!

久々に京都の町へ 第二章 (=^▽^=)v 

久々に京都の町へ 第二章 (=^▽^=)v  しっかり歩いたし(うろうろと)
  おいしいのも見てさらに
   おなかも空いたし =^▽^=
    (見なきゃいいのにね)
  まだ行かなければいけないとこが多いし
    (さらに長くなりそう…)

 お昼をいただかないとですよね♪
     (= ̄ ̄ ̄- ̄ ̄ ̄=)ゞ

   今日の目的の一つ 大傳梅梅 (だいでんめいめい

  お店に入ると…どこかの事務所的な雰囲気かな?

                   ちと入りずらい…かもね

    σ(=^.^=)は最初に来たときは心の中でエィって気合をいれたけど
          ちびっと高そうな気がしますよね

          でもランチはお手軽なんですよ
        ※コースとか単品は・・・覚悟がいります※
           ※例・いえない… ( ̄▽ ̄;)※

   予約をしていたので○○ですと言うと案内されて
      いつもなら二階の部屋に案内されるんですけど
                 一階の小部屋に…6人のテーブル?

  2人ですけどと言うと大丈夫ですと…
           コロナで密を避けるにはいいけどね =^.^=

  もしかして何回か来てるので名前を憶えてる?
    それとも…コン太くんのファンかも(来るたんびに見られてる)
                      で、6人用個室を ( ̄、 ̄=)

           それはないかにゃ = ̄∇ ̄=

 待っている間に部屋の探索?

      中国料理店らしい小物や置き物がいっぱい
        電話…ちとほしくなる~
      コン太もお気に入りかも でも買えないですよ =^▽^=
                  

 今日はコースではなくて
    辛くておいしぃぃぃぃぃぃぃ 麻婆豆腐を♪
      それと点心膳のセット(2人分ですからね)
  
   前菜 タイの切り身梅肉ソースにイカのなんだろ~と野菜の巻いたの

                   どれもおいしいですよ (=^▽^=)v

 そして土鍋の中でグツグツと煮えたぎった麻婆豆腐 (〃▽〃)

             んといい香りが…お久しぶりです (=^▽^=)ゞ

 小皿に移してパクッと からぃぃぃぃおいしぃぃぃぃ

 一口目はごはんか水が必要ですけど
    いただいていく内にくちの中に辛さが残らないので
     そのままどんどんいただけますよ♪   (=^▽^=)v
     (辛いのが苦手な方でも大丈夫…責任は持ちませんけど)

 麻婆豆腐は 麻婆豆腐 前菜3種 卵スープ 漬物 ごはん

                             1200
  
 そして点心膳
  五色水餃子 三食小籠包 海老にらまんじゅう 前菜3種 鶏柚子麺(小)
 
                       デザート付き 1800

 点心ではこれが一番好きかも♪       小籠包だよ (=^.^=)ノ

 もちろん他のもおいしいんですよ  (=^▽^=)ノ
                      
 コン太くんにもおすそ分け

              どうやら野菜はあまり好きくないようです…
 鶏柚子麺

                      さっぱりしてて美味しい♪

 デザートは中国料理の定番 杏仁豆腐

    これもホント美味しぃぃぃ  ごちそうさまでした♪
        部屋も広くてゆったりとしてたし

     んと満足です (= ̄ ̄ ̄~ ̄ ̄ ̄=)


   部屋の中は冷房(22℃ぐらい)がしっかり効いてたので
    お店を出ると あ・つ・い (一_一;)

    でも美味しいのいただいたら散歩はしないとですね

 日差しの中 鴨川沿いに歩いて八坂神社に

   泳いだら気持ちがよいでしょうね…鳥さん代わりに行く?

 祇園と反対の裏通りを歩いてると

 これは…おいしそうだけど
   場所柄 かなりよい値段がしそうな気が…(どこにも書いてないしね)

 こんな道を歩くも好きかもね
 
                 お昼はほとんど人通りがないし

  八坂神社に到着です

                 ちとお参りしてきまぁ~す (=^▽^=)ゞ

  疫神社(疫病除けのお社)  人が並んでますね


  蘇民将来(そみんしょうらい)を祀る
   疫病を免れる茅(ち)の輪を授けられたという伝承があり
     疫病退散を願って「蘇民将来之子孫也」と
            書かれた札が付けられます =^.^=

 境内の奥に行くと ここにも茅の輪があります

  この輪を蘇民将来之子孫也と唱えながら∽に廻りますよ ( ̄^ ̄)ゞ
      (コロナの退散を願って設置してると思います)

 それと縁結びの大国主社

             因幡の白兎と大国主さまもマスクをしてましたよ

 さてお参りも済んだし
  この後は小路とか通って清水寺まで歩こうかな♪ = ̄∇ ̄=
        (お店とかいっぱいあるしね♪)

  

   まだ続きがありますので
     また次回に書かせていただきますね (= ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄=)ノ
     


 
Posted at 2020/06/25 16:59:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | 観光 | グルメ/料理

プロフィール

「奈良の美味しいとこです♪  (=^▽^=)ゞ https://minkara.carview.co.jp/summary/2261/
何シテル?   04/23 15:58
あきの空です よろしくお願いしますね (=^▽^=)ゞ 友人達とのプチツーリング用に PCXを少しカスタムしたりして楽しんでます (o^-') ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

USBポートの取り付けです (=^▽^=)ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/18 17:42:34
稲穂 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/29 06:22:29
RPM フォーク オーバーホール その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/28 08:50:43

愛車一覧

ホンダ PCX スク太くん (ホンダ PCX)
PCX Special Editionで 少しづつカスタムをして楽しんでます♪    ...
ダイハツ ミラココア ココ (ダイハツ ミラココア)
チョコレート色のココアです (=^▽^=)ノ ココアって名前ですけどコアラってイメージ ...
その他 人科 にゃんこの足ではないですよ = ̄∇ ̄= (その他 人科)
てくてく歩き&食べ物かな (=^▽^=)ノ
スズキ セピア せぴあ V120 (スズキ セピア)
現在は休眠中です =^∇^=

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation