• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴールド万次郎のブログ一覧

2021年02月10日 イイね!

2/10 曇り 洗車日和

久々の休みです

近所のイエローハットでオイルとワイパーブレードを交換

ついでにシュアラスターのカーシャンプーを購入し

そのまま洗車へなだれ込む(≧∇≦)

alt

あわあわ


alt

洗車の時はいつもこのポンチョを着ています

1992年にアルバイト先のアルペンで頂いたもの

29年前(゚◇゚)

家にある1番古いものは

1975年製の「ブルワーカー」です(知らないでしょー)


alt

洗車後はスリーボンドのコンパウンドで小傷消し

alt

仕上げはシュアラスターZeroウォーター

買ってから3年も経つのにまだ残っています

ピッカピカになるので実家にも買ってプレゼントしましたよ

alt

エンジンルームも拭き上げ

alt

最後はプレクサスでヘッドライトを保護

これで鏡を磨くとツルンツルンになります

自宅の洗面台はもちろんの事

いつも行く理容室で毎回鏡を拭き

綺麗なおねいさんに喜ばれるwin-winなケミカルです☆
Posted at 2021/02/10 14:22:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月03日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【ENEOS エコフォースG】

Q1. 普段はガソリン添加剤を使用していますか?
回答:いいえ

Q2. Q1で「使用している」と回答された方へ。商品名をお教えください。
回答:

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【ENEOS エコフォースG】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2020/03/03 07:49:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年11月27日 イイね!

道路交通法(ナビ画面注視)対策に ステアリング(付近)学習リモコンの取り付け



車内ではいつもiPodの曲をシャッフルにして聞いています。

ナビのオーディオがタッチパネルのため、仕事関係の方を乗せた時に

「スターリン 虫」

などがかかると、曲飛ばしの際焦ります(´゜ω゜):;*.:;




いろいろリサーチした結果アマゾンで「REARMASTER ステアリング学習 リモコン 」を購入しました。

カーオーディオ素人のため配線がよくわからなかったのですが


ナビの配線図に載ってるこの色を参考にすればできるでしょ!と思い、重い腰を上げ
(結果配線図の色は見つからなかった)

配線方法を探した結果「エーモン配線コネクター」を見つけました。

これなら電光ペンチが不要です(^-^)




フォレスター SJ5のインパネは養生テープをパネル下部に貼って

力任せに引っ張ると外れます。

空調とハザードのコネクタを外すとパネルが取れます。




ゴチャゴチャで何がなんだかわかりません▄█▀█●

盗難防止ボルトで固定されているためナビが外せず、狭い隙間での作業になりました…





みんカラで「ガレイラのリモコンアダプタ取説」を紹介している方がいたので

そちらを見て



カプラーのコードのカラーは無視して、4と14に該当する箇所に配線コネクターで繋ぐと

動きません(・_・;)

反対側(車体側と思われる)のカプラーの4(若草色)と14(ピンク)に接続すると



反応しました☆

曲飛ばしとボリューム、ソース切り替えを割り当てました。




取り付け位置(正面)



(左横)

1時間ほど走りながら操作をしましたが、スイッチの感触はよく快適でした。

12月に改正される道路交通法(ナビ画面注視)対策にお勧めです(^-^)/ 
Posted at 2019/11/27 16:57:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツレビュー | クルマ
2019年05月09日 イイね!

フォレスターSJ5にバッ直でサブウーハー を取り付け

記事はこちら

前車でPioneerのサブウーハー を使っていたので、フォレスターも1年乗って
もう少し低音を硬くしたい、と思いKENWOODのKSC-SW11をネットで購入。

今まで自分でカーオーディオを取り付けした事がありませんでしたが、皆さんの記事を参考にさせていただき自分で取り付けできました(^ ^)感謝です☆

運転席の下に取り付けたかったのですが、後部座席用のヒーターダクトがあるため助手席下に付けました。
固定はエーモンのマジクロス
電源ケーブルはエーモンの2049リレー付き電源ケーブルを使用。

インパネ外しは養生テープを下に貼り、グイッと引っ張り外せました(You Tubeを参考)
グロメットからのバッテリーケーブルの引き込みには針金ハンガー
こちらもいろんな方のYou Tubeを参考にさせていただきました(^-^)

イコライザーはただいま調整中で、低音域の50.80をフラット、125を➕1dbにし、中高音はドアスピーカーに任せました。
音域調整用の音源はレッチリの「Blood Sugar Sex Magik」と谷村有美の「Prism」、AC/DC「Back in Black」を使用。

取り付け前と比べてベース音が路面状況に関わらずしっかり聞こえるようになりました。
他人が聞いてもサブウーハー の存在を感じさせない自然なセッティングを目指します。
Posted at 2019/05/09 21:27:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年05月04日 イイね!

モ○ヒネじゃなくてマ○ファナじゃなくて

モ○ヒネじゃなくてマ○ファナじゃなくてんと…(・_・;)

ネモフィラ見てきました

ひたち海浜公園



すごく混んでいたのは

テレビで放送したそうな…



まだ散ってなかったです



フォレちゃんは長距離乗っても全然疲れません

前の週は1日で830km走ったよ



美しい花を見て疲れ目復活☆
Posted at 2018/05/04 10:09:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スバルが3台集まりました。
昨日は目出度い結婚式🎉」
何シテル?   05/18 18:01
ゴールド万次郎です グランビアに乗って18年 子供の手が離れつつあるので、サイズを考えフォレスターに乗り替えます グラちゃん、18年間ありがとう(≧◇≦)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コンプレッサーのマグネットクラッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/23 15:42:46
イコライザー Perfect(完璧)と呼ばれる設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/10 08:58:38
トヨタ グランビア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/12 15:41:28

愛車一覧

スバル フォレスター フォレたぜ乾杯(仮) (スバル フォレスター)
購入までの経緯(忘備録) 仕事で出会った人が元中古車の買い付けをしていて色々教わったの ...
ヤマハ RZ250R ヤマハ RZ250R
2台目の中型バイクです XZは斉藤由貴似の彼女に貸したら転倒してしまい 彼女に怪我はなか ...
ヤマハ XZ400 ヤマハ XZ400
初めて買った400ccのバイクです 中古で40万円でした ※好きなところ  ナナハン並 ...
トヨタ グランビア トヨタ グランビア
2000年に購入しました 人生初4WD 顔はグラハイが好きだけど、リアはグランビアがいい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation