2014年03月19日
みなさん、こんにちは。
ブログへの投稿が滞っている、Discoです。
なかなか、ネタがなくてこまっています。
すると、たった今、「みんカラ事務局」よりメッセージがあり、確認すると。
【ご当選&ご案内】
『スムースエッグ マイクロホイップ』モニターご当選のお知らせ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【ご当選のお知らせ&ご案内】
水を使わず、ふわっと拭くだけで本格コーティングができる!
新感覚コーティング剤『スムースエッグ マイクロホイップ』の
モニターにご当選しました。
愛車の洗車時に『スムースエッグ マイクロホイップ』を使用して、
「拭き上げの軽さ感」や「超つるるん感」などを
みんカラブログで報告してください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
いつもカービューならびにみんカラをご利用いただき、
ありがとうございます。
抽選の結果、
『スムースエッグ マイクロホイップ』モニター募集企画
のモニターにご当選されたことをお知らせします。
おめでとうございます!
やったね! \(^o^)/
4月1日以降に、これが届きます。
小物ですが、当たればなんでも、うれしいものですね~。
この調子で「BIG」も当たってくれないかな~。
はたまた、今年の運はこれでおしまいなのか・・・・・(-_-メ)
プレゼントが来たら、洗車して「モニターレポート」をUPしなければなりません、頑張って書きます。
それでは、また。
Posted at 2014/03/19 14:22:30 | |
トラックバック(0) |
F31 | クルマ
2014年02月18日
みなさん、こんにちは。
Discoの「簡単DIYシリーズ」その18です。
今回は、「コーディング」ネタです。
「i-Drive」の機能に「ボードコンピュータ」と「トラベルボードコンピュータ」がありますよね。
「ボードコンピュータ」は給油後の通算燃費や平均速度などを記録し、「トラベルボードコンピュータ」はそのままズバリ、旅行やドライブの燃費、走行距離、走行時間等を記録する機能ですね。
「トラベルボードコンピュータ」には、手動での「リセット」と「自動リセット」を設定できますね。
「自動リセット」は「4時間動作が無い場合に自動リセットします」となっていて、私のようにドライブ好きで、ドライブ中に「4時間も運転しないことは無い」場合はいいのですが、テーマパークや宿泊を伴う旅行などの場合、「自動リセット」をセットしておくと4時間F31を放置すると「トラベルボードコンピュータ」が勝手にリセットされて、せっかくの旅行やドライブの記録が失ってしまいます。
ということで、手動リセットのみを利用していたのですが、このリセット時間の間隔を調整できれば、「自動リセット」も使えるかもと思った次第です。
名付けて「トラベルボードコンピュータ 自動リセット時間 自分好みに設定編」です。
「KOMBI」モジュールの値を4時間(werte=04)からwerte=01~FEの間で好きな値に設定すれば、設定した時間でリセットするようになりますよ。
4時間-->短すぎ
8時間-->日帰り旅行ではいいが、宿泊時はNGかな
12時間-->泊で温泉に行ったら、お酒飲んで、温泉入って、食事して、寝て起きればNGポイ
16時間-->泊でも16時間動かさないことは無いな(これで行こう)
24時間-->長すぎ
という事で、小生の場合、宿泊を伴った旅行も考慮し、とりあえず werte=10(DEC=16) に設定して様子を見ています。
まあ、「手動リセット」があるので、いつでもリセット出来ますし、リセットされたくなければ「自動リセット」をセットしません、ん~~まあ、良しとします。
あんまり、意味ないコーディングですかね?
それでは、また。
Posted at 2014/02/18 16:07:38 | |
トラックバック(0) |
F31 | クルマ
2014年02月17日
Posted at 2014/02/17 15:04:12 | |
トラックバック(0) |
F31 | クルマ