2014年10月22日
みなさん、こんにちは
ブログの更新もせず、もう1ヶ月が過ぎてしまった、Discoです。
1ヶ月が経つと、定期的に載せられる出来事があります。
そう、ソーラー発電の検針です。
10月は、9月18日~10月19日の32日間です。
実はこの期間、Disco宅では結構なイベントがありました、それはまたのちほど。
それでは、まずは「買電力」から
32日間で、525kwh使用、9,791円でした。
昨年に比べて、1日当たり14%増加しているとのこと。
あらまあ、何で?
実はこれには理由があります。
Disco宅、シニア二人暮らしで通常ならばDiscoもナビも昼間は不在のため「朝晩」「昼間」の電気消費量は非常に少ないのですが、9月28日~10月15日は居候が3~5人ほど押し掛けていた結果ですので、まあまあですかね。
嬉し楽しい、居候たちですので全然OKです!
使用料は昨年の457kwhから68kwh増でした。
使用料の増加よりkwhの単価の増加が目立ちます。
昨年の10月は16.7円/kwh、今年は18.6円/kwh、12%UPです。
ちなみに、一昨年の10月は14.0円/kwh、震災前は8.5円/kwhでした。
震災前と比較すると118%増と単価は倍以上に値上っているんですね、ビックリです。
買い取り単価も同様に倍増してほしいものです。(買い取り単価は固定です)
そして、次は「売電力」です。
32日間で、763kwh、36,624円
1日当たり、平均24kwhの売電です。
やっぱり、日照時間が少なかったことと、昼間に居候どもが電気を消費していたことが響いていますね。
去年は32日間で845kwh、1日当たり26.4kwh、今年は82kwh減でした。
10月は
買電力量 525kwh/ 9,791円
売電力量 763kwh/36,624円 で
10月の電気料金 -26,833円 でした。 \(^o^)/
今月は昨年を上回れるか?
太陽さん、お願いします。
それでは、また。
Posted at 2014/10/22 10:39:18 | |
トラックバック(0) |
ソーラー発電 | 日記