• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Discoのブログ一覧

2015年11月18日 イイね!

みんカラ冬のカーグッズ&モニター企画【Spigen】


■アンケート■
Q1. 使用しているスマートフォンの機種を教えて下さい。
iPhone6 Puls

Q2. 乗っている車の車種を教えて下さい。
BMW F31、HONDA S660

※この記事はみんカラ冬のカーグッズ&モニター企画 について書いています。
Posted at 2015/11/18 14:57:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2015年11月18日 イイね!

みんカラ冬のカーグッズ&モニター企画【AutoMagic】


■アンケート■
Q1. オートマジックを知っていますか?
知りませんでした。
Q2. オートマジックを知っていただいたきっかけ
みんカラのページ

※この記事はみんカラ冬のカーグッズ&モニター企画 について書いています。
Posted at 2015/11/18 14:45:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2015年11月18日 イイね!

みんカラ冬のカーグッズ&モニター企画【PAPAGO!】


■アンケート■
Q1. PAPAGOのイメージを教えてください。
ワイド画面で情報量がアップされて良い。
Q2. レビューで使用される車はアイドリングストップ車でしょうか?
両方共所持しています。

※この記事はみんカラ冬のカーグッズ&モニター企画 について書いています。
Posted at 2015/11/18 14:40:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2015年11月17日 イイね!

簡単DIY S660 その2 ライト編

簡単DIY S660 その2 ライト編みなさん、こんにちは。

簡単DIY S660 その2 ライト編で~す。

まずはウィンカーの黄色を隠そうとステルス化からスタートします。
F31ではALL LED化のために、E-SYSでコーディングを施し、LED化したのですがS660では、球切れチェックのピカッをなくすためのリレー変更も面倒なので、LEDではなく通常のバルブを使用しました。

ネットから調達したのはコレ。

PHILIPSのT20ステルスバルブ アンバーとJEWELのT10ステルスバルブ アンバーです。
全部光量の多いPHILIPSにしようとネットを徘徊しましたがT10のバルブは見つからず、諸先輩の使用率が高いJEWELにしました。

PHILIPSのステルスバルブの方がシルバーのコーティングが薄く、点灯時に明るいのでこちらを選択しました。

まずは、T10のJEWEL サイドマーカーです。
交換前

レンズ本体を進行方向にスライドさせ、バルブを交換します。
交換後、まあステルス化してますね。

次に、フロントウィンカー
交換前、黄色がかなり写り込んでいます。

フロントのバルブは前輪のアンダーカバーを少し剥がして交換します。
交換後、PILIPUSのバルブは直視での見た目は少し黄色ですが取り付けると、完璧にステルス化しました。


いい感じです。
次にリアウィンカー
交換前

リアはリアボンネットを開け、8mmのボルトを2本外してレンズ本体を外しての交換となります。
ボディとレンズの間に養生テープをしっかりと貼っての作業です。(写真、忘れました) (・_・;)
交換後

よしよし・・・・・(^o^)

次は、ヘッドライトのハイビームバルブです。
ノーマルのハイビーム(ハロゲン)は点灯するとこんなにもロービーム(LED)と色目が違うのです。

使用したバルブはこちらのLEDバルブ。
抵抗付きでポン付け出来るお手軽タイプ。
旧タイプの為、かなりのお手頃価格でゲットできました。
(みんカラの諸先輩方々、情報ありがとうございます。 \(^o^)/)
交換は、フロントボンネットを開け、幌を収納するトランクボックスを外します。

ブルーのソケットが見えているのがハイビームのバルブです。

交換後、こんな感じになり、色目が揃いました。

このLEDAのLEDバルブ、とっても明るいです。
光軸もバッチリで純正のハロゲンバルブより明るいと思いますよ。

今回の簡単DIY、自己満足度は高得点です。

簡単DIY S660 ライト編 でした。

それでは、また。
Posted at 2015/11/17 14:54:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | S660 | クルマ
2015年11月17日 イイね!

簡単DIY S660編 その1 定番の弄りから少しづつ(室内編)

簡単DIY S660編 その1 定番の弄りから少しづつ(室内編)みなさん、こんにちは。

納車から10日が過ぎ、休日は雨の日が多いため、S660にまだ3回しか乗っていない Disco です。

納車前から「みんカラ」の諸先輩方々のページを徘徊し、定番の弄りに的を絞って物をネットで注文。
雨の休日にガレージに引きこもり、一気に交換しました。

まずはじめにドリンクホルダー、純正は高すぎるのでこいつに65mm間隔で穴を開け、チャッチャッと取り付け完了です。

ワンプッシュで、ガバッと開きます。

折りたたんで収納できるので、なかなか便利です。

次にシフトノブ、インプ~Eliseなど真ん丸が好きなので無限のカーボンノブを選択、取り付けました。(純正のノブ、かなりしっかりと取り付いていて、回すのに手が痛くなったぞ)

いい感じです。(ネットで半額以下でGet!  \(^o^)/)
次はコレ、

LEDルームランプです。
ルームランプのカバーを外して、T10のソケットにはめるだけ。

こんな感じで取り付けます。(爆光、明るいです。 オプションで取り付けたフットランプが役立たずになりました。)
次はこれ。

NaviはiPhone6 Pulsで無料の「Yahooカーナビ」を利用するのでマグネットで装着する「MAGIC MOUNT」を選択。
こんな感じで純正ディスプレイの前に装着しました。

電源用のライトニングケーブルは0.5mの物でピッタリでした。

マグネットでガッチリ付き、結構な振動にもビクともしません。
無駄なアームもなく、見た目もスッキリ!  大正解です。
後はこれ、
レーダー探知機ですね、コレを装着するとディスプレイが3連装となります。

室内最後は、ドアストッパーカバーとドアロックカバー

定番の安上がりドレスアップ。 何処からも見えない自己満足の世界ですね。

カチッとはめるだけ、簡単装着です。

以上、S660 簡単DIY 室内編でした。

それでは、また。
Posted at 2015/11/17 11:53:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | S660 | クルマ

プロフィール

「@sawa: 私も、漏れなく抽選に当たりました。 どうします?」
何シテル?   11/19 11:32
人生半世紀を超えたオヤジです。 音楽(バンド)と車にどっぷりと漬かった人生を 送っています。 車人生30年目の節目でやっとロータス乗りの 仲間入りです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

人と被らないSUV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/18 12:47:37
TRA京都 ダックテール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/02 11:09:52
SILK BLAZE バンパーダクトカバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/14 14:39:51

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ライトウエイト病が再発しました。 発表前にフライングで発注。 納期は8月のお盆前くらい ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
待つこと4か月、2013/2/23(富士山の日)にミュンヘン工場より到着しました、2台目 ...
その他 自転車 その他 自転車
25年前のMTBです。 最初期の日米FUJIの車体です。 クロモリ鋼で丈夫ですが重いです ...
その他 自転車 その他 自転車
フルカーボンの車体です。 毎日6時起きして漕いでます。 モデル名 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation