LENSO RT-F 20インチ 9.5J
車を買い換えると、いつもアルミに悩みます笑。交換作業はすごく簡単ですが、オーナーのセンスがすごく出るからです。今までは見た目のみで選んできましたが、今回は性能重視で選びました。
色々と私なりに調べたので、情報展開させていただきます。
今回一番こだわったのは、「軽さ」です。
その他は、20 or 22inch、リムがある事、(洗い易さから)スポーク、価格が40万円以内、等です。
元々は、TRDの16inchアルミ+マッドテレンタイヤで、それぞれ、12kg+28kgで、40kg/本もあります。。
・RAYSのgram lights、TE37…サイズがあり、候補
・enkei…line upが18inchまで
・ADVAN…FJに合う軽量アルミが無い
・kmcなどFJで人気のブランド…非常に重い
と言うわけでRAYSをさらに調べました。
・gram lights
値段がかなりお手ごろですが、実はさほど軽くなく、TE37と比べて、約2kg/本重くなるそうです。
・TE37
9.5J 20inch inset+20⇒11.4kg/本
9.0J 22inch inset+20⇒12.23kg/本
inset0がありますが、生産中止されて入手できませんでした。
Yahoo Auctionで出品されている業者がありますが、問い合わせると、販売できないと言う回答でした。
個人的にTE37の逆反りが好きなのですが、inset20はほぼ反らないため、私の中では優先度高→低になってしまいました。
有力候補が無くなってしまい、何か無いか探していたところ、lensoというブランドを見つけました。
Thailandのブランドで、大丈夫かな?って思ってしまったのですが、欧州でもある程度普及しているとのこと。日本ではハイエースで人気があるようです。JWLにも適合しているので、車検に通ります。
ただ、残念ながら、購入できる代理店が日本に少ないです。Yahoo Aucitonで出品されている業者もあるのですが、lensoの一部の種類を扱っているようで、私が欲しいアルミの取り扱いはありませんでした。
結局私はever greenさんにお世話になりました。http://evergreen-corporation.com
↑に重さの情報が色々と書かれていて、とても参考になります。
一部を挙げますと、
・LENSO RTC 20x9.0J ET10 6H139.7 = 12.53 kg.
・LENSO RTC 20x10.5J ET10 6H139.7 = 13.50 kg.
・LENSO RTA 20x9.0J ET20 6H139.7 = 12.26 kg.
・LENSO RTB 20x9.0J ET10 6H139.7 = 11.90 kg.
驚いたのが、lensoは鋳造品なんですが、TE37と遜色ありません。
いくつか留意点があります。
・lensoのHPに行くと、色々なアルミが掲載されていますが、製造休止している物も多い
→ever greenさんは在庫リストを公表しています
・ever greenさんは真摯に対応頂けますが、現地メーカーへの問い合わせが必要な場合は、回答までやや時間が掛かる
・エアバルブは別途購入
・LENSO Project D Spec H (T) 20x9.0J ET7 6H139.7 = 10.94 kg.
・ LENSO Project D Spec H (T) 20x10.5J ET10 6H139.7 = 11.54 kg.
・LENSO RTF 20x9.5J ET+15 6H139.7 = 12.80 kg.
TE37の9.5J、とlensoの10.5Jがほぼ同じ重さです。
結局私はRT-Fを購入しました。
ever greenさんでタイヤを買って、組んでもらう事も出来ますが、私は別途準備しました。
アルミ+普通タイヤ=12.8+15=27.8kgになりました。
せっかくアルミを軽くしたのに、タイヤがまだまだ重いです汗。
走ってみて、加速、減速ともに軽くなりました。
タイヤも種類が変わったので、転がり抵抗が少なく、コロコロとどこまでも転がっていくような印象です笑。乗り心地も、ゴロゴロしていたのが、氷の上をすぅ~っと滑る感覚に変わりました。
アルミが9.5Jに対して、タイヤは245/60R20を選びました。本当はspec-H(10.5J)と組み合わせて、ガッツリ引っ張りたかったので、残念です。
が、タイヤを組んでもらうときに、お店の方に、今の引っ張りでもリスクがあると言われました汗。
タイヤを組んでもらったお店の情報は別項目に書こうと思いますが、普通車の引っ張りタイヤも難なく対応できそうなお店だったので、そのお店の方が言うくらいだから、本当に危ないのかな?と感じました。
純正フェンダー+純正(OP?)ビルシュタインとの組み合わせは、前後ともほぼツラです。
ラバースプレーで色を変えようと思っていたのですが、リム以外は表面がザラザラ(そういうデザイン)なので、一度吹いたらきっと剥がせないと思います。
裏側のリムに擦った傷が何箇所かありました(私は気にしていません)。
色々と書きましたが、軽量アルミを探している方には有効な情報じゃないかと思います。
参考になれば幸いです。
関連情報URL:http://evergreen-corporation.com
購入価格 315,360 円 入手ルート 実店舗 ※エバーグリーンコーポレーション
関連コンテンツ
[PR] Yahoo!ショッピング
おすすめ順
売れている順
類似商品と比較する
関連レビューピックアップ
関連リンク