• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tky.Jpnの"グランマ" [日産 スカイラインGT‐R]

整備手帳

作業日:2020年7月12日

リアフェンダーツメ折り

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
以前からリアフェンダーのツメ折り加工をしたくて、DIYで作業するかショップに任せるかを検討していました。

ボディーを加工するのでDIYは断念。後々錆や歪みのトラブルにならない様な施工をしてくれるショップをようやく探して、ボディーの補修とフェンダーのツメ折り加工を依頼。

ちなみに、依頼したショップは東京足立区の伊東自動車さん。気さくな社長と車の話や作業方法で会話が盛り上がりました。
2
写真では分かりづらいかも知れませんが、ツメを綺麗に折り返してシール剤を塗布し、シャーシーブラックで塗装してあり強度も十分にあって、その仕上がりに満足しています。
3
ちなみに、この加工はハンマーで叩いて施工するらしいです。

車種を問わず、かなりな数をこなされているようで、安心して依頼する事が出来ました。
4
ツメ折り加工をした事で、ホイールとタイヤの選択肢が増したと思います。

今は 18inch 9.5J +22mmのホイールにヨコハマ ネオバ AD08 R 265/35R18 を履かせて30mmのワイトレでセットしていますが、今後は 18inch 10.5J +15mm に5mmのワイトレでセットしようと考えています。

写真ではフェンダーとタイヤの隙間がギリギリに見えますが、ネオバの角張ったショルダーでも5mm位は余裕があります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

VELENO LEDバルブ取り付け ポン付けタイプ

難易度:

エンジンオイル、ミッションオイル、ブレーキパッド、ブレーキフルード交換

難易度:

エアコンキット換装

難易度: ★★

規制前 柿本改 フルメガN1

難易度:

クラッチラバーストッパー交換

難易度:

エンブレム塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

BNR32からBNR34へ乗り継いで今に至っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[日産 スカイラインGT‐R]日産(純正) R35純正ブレーキシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/29 10:57:29
[日産 スカイラインGT‐R]CEP / コムエンタープライズ ドライブレコーダー駐車監視キット (フィールドセンサーセット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/26 19:28:20
事実… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/22 00:55:55

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R グランマ (日産 スカイラインGT‐R)
購入したときはキラキラキャピキャピのお姉ちゃんだったけど、あれから19年、今ではグランマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation