• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おさおさのブログ一覧

2007年10月17日 イイね!

スロットル洗浄しようと思ったら穴が広がる(笑)

スロットル洗浄しようと思ったら穴が広がる(笑)エンジンの調子を取り戻すため、燃料系のリフレッシュの前にスロットルボディの洗浄を行うことにしました。
スロットルを取り外したら、スロットルポジションセンサーとMAPセンサーをチェックしなきゃと思っていたところ、スロットルを加工してくれる業者でもセンサーをチェックしてくれるとのこと。

加工費用も高くないし...。

ということで、穴を広げてもらって、クリーニング&センサーチェックも行ってもらうことに。(^^

装着してみての感想は...。

街乗りはとっても楽になった。
信号待ちから発進するときは、いつも気を使っていたのがうそのように、すべるように車が前に出て行てきます。
空気を大きく吸い込めたからといって、アクセルをあまり開けない立ち上がり時のピックアップが良くなるとは考え難いので、多分スロットルのクリーニングが効いているのでしょう。

それでは負荷をかけたときはと言うと、吸気音が「シュウォォォーー」と豪快に吸っている音に変化しています。
「何これ?」と思いながら負荷を与える運転を続けていると、中速域のアクセルレスポンスが明らかに上がっていることに気がつきました。

これだけ効果を感じれたのは久々。(^^

いい買い物をしました。


取り付けの様子は、整備手帳にアップしておきました。
Posted at 2007/10/17 17:06:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2007年10月05日 イイね!

急激に劣化?

急激に劣化?サーキットで使っているヘルメットのモール部分?が、少し浮いたかなと思ったら、ぺりぺりと外れてきた。
もう、10年以上も使っているので、劣化は当たり前と言えば当たり前か..。(^^;

ヘルメット本体には問題がないので、モール部分を接着剤で貼り付けることに..。
接着剤で難なく元通りになったが、ヘルメットの内部をよく見ると、合皮のところがひび割れしてきたり、スポンジ部分の弾力がなくなってきていたりと確実に劣化しているようだった。

もう数年延命して、次崩壊したら買い換えないといけないだろうな。(^^;
Posted at 2007/10/05 23:11:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2007年09月11日 イイね!

OHでも考えようかと思ったら..

OHでも考えようかと思ったら..最近、ショックOHの話がいくつか出ていたので、自分のもそろそろOHでもしようかと何気なしにA'PEXiのサイトを見に行くと...。


「アペクセラ製品をご愛顧いただいているユーザー様へのお知らせ」とある。

「え、なんだろう...(^^?」


「アペクセラ株式会社は2月6日に民事再生の申立を横浜地方裁判所へ行いました。」

え”ー! 

もうサポートはないのー? 
と思って読み進めてみると、ショックのOHはこれまで通りエクセルショップで行ってもらえるとのこと。
本当にビックリした。(^^;

民事再生の手続きは、債務者自身がそのまま事業を続けながら事業再建を行えるのは確かだけど、事業規模が小さくなるのは避けようがないでしょうね。
N1ダンパーのOHもいつまで続けてもらえるのかと考えると、なんとも寂しい限り..。 あとは長くサポートを行ってもらえるよう願うばかりです。

とりあえず、早めにOHを考えよう。(^^;
Posted at 2007/09/11 21:56:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2007年08月02日 イイね!

予備のブレーキパッド

予備のブレーキパッド予備のブレーキパッドが届きました。(^^;

インテに使うブレーキパッドもこれで、何セットになるだろうか?
先日、倉庫に放り込んである使用後の地金プレートを見ると、山のようになっていた。(^^;

地金プレートでトランプができそう...。(笑)

しかし、こんな使用後の部品は、どこに捨てればいいのだろう。(^^?
市の不燃物には出せそうにないし..。
Posted at 2007/08/02 20:53:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2007年07月21日 イイね!

ピッカピカになったマフラー

ピッカピカになったマフラータカスサーキットを2回走っただけで、黒いシミが出来てしまったマフラー。

お肌の手入れが出来ていなかったのだろうか? 女性の肌みたいに敏感ですね。(爆)


これではあまりに格好が悪いので、ピカピカに磨くことにしました。(^^
ステンレスを磨くには、オフセットサイザルがいいと聞いていたので、購入して試してみた。

うおお....   みるみるシミがとれるぅー

あらら こんなに楽でいいの?

というくらい簡単にピッカピカです。(^^v

とても楽しい体験をしました。 詳しくは整備手帳に載せておきましたので、こちらも読んでちょ。
Posted at 2007/07/21 21:29:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

DC2はサーキットに行くときにしか使わない予定だったけど、登山にふらっと行くときには重要な移動手段。 登山のトランスポーターに使うのであれば、車高を上げた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
数年前までは通勤用にも使っていましたが、今はほとんど乗らなくなったインテグラです。 で ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation