• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おさおさの愛車 [ホンダ インテグラ]

整備手帳

作業日:2007年7月21日

焼けたマフラーの研磨

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
サーキットをちょこっと走っただけで、ステンレスマフラーに黒いシミが出来てしまいました。
これでは格好が悪いので、磨いてみることにしました。
2
ステンレスマフラーの焼けの手入れには、酸性の研磨剤を使用したり、サンドペーパーの目の粗さを変えながら研磨したりする方法があるけど、前から気になっていたオフセットサイザルを使ってみたかったので、これを試してみました。

オフセットサイザルは、グラインダーに装着して、400番や800番クラスの研磨剤で磨くように使います。

このサイザルとは、サイザル麻のことでしょう。多分。 麻(黄色い部分)だけあって結構硬いものです。
3
まずはグラインダーを回転させて、研磨剤をサイザル部分に付けます。

あとは磨きたいところを磨くだけ...。(^^
中性の磨き粉では全然落ちなかった黒いシミが見るみる落ちていきます。

この落ち方.... 快感!(笑)
4
汚れは研磨されても、マフラー上に残ってしまうので、たまにパーツクリーナーで拭きましょう。
驚くほどきれいになっていて、嬉しくなるはずです。(^^

写真は荒削りが終わったところ。
5
これが、もう一つ細かい研磨剤で削ったあとの写真
この時点でかなり本来の輝きを戻しつつありますね。

あとはステンレス用の磨き剤(仕上げ剤)で磨けば、ピッカピカです。(^^


オフセットサイザル ... もう病みつきになりそうです。(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステルスウインカーバルブへ交換

難易度:

ワイパーブレード3本交換

難易度:

エンジンマウント交換♪

難易度: ★★★

JUMP ハイレゾ鳴らしてみた

難易度:

エンジン・ミッションオイル交換

難易度:

愛車インテグラDC5 エンブレム再取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

DC2はサーキットに行くときにしか使わない予定だったけど、登山にふらっと行くときには重要な移動手段。 登山のトランスポーターに使うのであれば、車高を上げた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
数年前までは通勤用にも使っていましたが、今はほとんど乗らなくなったインテグラです。 で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation