• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月08日

エクセレントな軌跡33

エクセレントな軌跡33












芸能人(?)と勘違いさせられてしまう程、色んな人に見られながら陸運局に到着しました(^^;)


11時45分



昼休みまでまだ時間があったので、代行屋さんを探す(??)

と、陸運局の隣にその建物があるらしく行ってみる。

ナンバー交付所や、代行屋やら同じような建物が並んでいるので、迷いまして着いたのが、


12時5分前



受付のお姉ちゃんに言われるまま、先ずは機械でリサイクル券の発行を行い、書類一式を渡す。


何となく不機嫌だなぁ(-_-;)


と思っていると、他のOLさんは昼休みに向かう模様。


あ~、駆け込みで来てしまったから、ご立腹なのね(^_^;)


と思いつつ書類を作成してもらい、カウンターに呼ばれました。


「登録はどうします?」

と聞かれ、

「お願いしようかなぁと思うのですが・・・」

「ウチでやっても良いですが、夕方まで掛かってしまう可能性が。

自分でやられた方が早いと思います!」

「そうですかぁ(;-_-)=3 簡単に出来ますか?」

「書類を出すだけなんで・・・」



なら、そう言えよ!それくらい出来るがな(●`ε´●)


「なら、自分で登録します」

と、書類を受取り、陸運局へ。


行って見るものの、やはり昼休み。なので一端サニーに戻る(○●○II○●○)


と、乗ったり降りたりして眺めていると、1人のおばさんの声を掛けられました。

「これ、サニーですよね?」

「そうです!」

「懐かしいなぁ、と思って見てたんですよ」


さすがはサニー、認知度は高いようです(o^_^o)


とここで、カーサービスさんに電話。


「お世話になっています、210の○○です」

「あ~、どうも」

「無事にサニー到着して今、陸運局で登録するところです!」

「そうですか、それは良かったです!今、社長に代わりますので」


と社長さんに代わって頂き

「どうもこの度は大変お世話になりました、今から登録します!」

「そうですか、サニーでのカーライフ楽しんで下さい!!」



と、お礼を言い、ちょっと早いですが、陸運局内へ。

すると、業者さん達が受付が開くのを持っています。


何か競争率高いって感じ(-_-;)


その中に混じって、待っていました。

受付が開いた瞬間、一斉に書類を提出。その間をかいくぐり何とか提出。

最初に提出した業者が帰って行くのを見送りつつ待つこと30分!

ようやく自分の番号が呼ばれ、


車検証をゲットd=(^o^)=b


引き続き、車検証を持って自販連に行き書類の処理をしてもらい、納税を済ます。

ここで係員に、

「昭和51年の車って何に乗ってるの?」

「サニーです。昔のクーペです!!」


とひとしきり話し、レパの税金の事を聞いてみる。

「もう1台車があるのですが、売却する場合の税金の絡みを教えて頂きたいのですが・・・」

「名義があなたなら、あなたに納税交付書が送られます。

もし、売却するならそれを含めた金額で交渉してみては?」



とのこと。


やっぱりそうか・・・

税金分出してくれるのかな(??)



軽い不安を覚えつつ、ナンバープレートを貰いに行きました。


ナンバーを貰い受け取り付けていると、

軽い吹雪状態に( ̄□ ̄;)!!


早く取り付けて帰らねばε=ε=ε=┏(゚ロ゚;)┛


ということで、取り付けようとすると、


もらったネジにナットが付いていない( ̄□ ̄;)!!


交付所に行き、ナンバーが付けれない旨を伝えると、ナットをくれました(^-^)v

何とか無事に装着し、封印をしてもらい完全終了!

自宅へ帰ることに。


その途中、何気なくメーターを見ると、


ガソリンメーターが“E”の位置に(°∇°;)


満タンにしてきて大して減っていなかったってことは・・・

動いて無い??


近くの駐車場に入り、一旦エンジンを切る。

再度、掛けてみても動く気配がない・・・

納車初日で故障ですか・・・


ということで、再びカーサービスさんに電話!


「お世話になっています、210の○○なんですが」

「先程はどうも」

「あのー、ガソリンメーターが動かなくなったのですが・・・」

「はぁ、チョットお待ち下さい」


と、待つこと数分・・・

「メーター系のクレームは受けられないんですよ・・・」


と、言われ、見放された感じに(T^T)

「近くのディーラーで見て貰って下さい」

とのこと。

丁度その近くに、例の北海道の旧車ショップがあったので、急遽向かう事に。

その間にメーターは動いたのですが、また止まってもイヤなのでとりあえず行くことに。

そう言えば、サニーの相談をした時にメーター系の不具合が出たら

直せない的な事を言われたのでちょっと行きづらいなぁと思いつつ到着すると、


外出中orz


張り紙がしてあり、あと、1時間半は戻らないとの事。

まぁ、メーターも動いたので、とりあえず帰宅しました。

今後、こういったトラブルと付き合って行かなきゃならないのね・・・

と、今更ながら悟ったレパード刑事であった。



つづく
ブログ一覧 | 軌跡 | クルマ
Posted at 2007/12/08 13:13:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

津波警報にあっぱとっぱ💦
chishiruさん

いざ出陣〜
バーバンさん

愛車ランキング1位🥇を頂きました
morrisgreen55さん

十数本の根
ヒデノリさん

ちょっと興味が…
naguuさん

木陰は涼しいさいたま市です〜♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2007年12月8日 14:39
無事にナンバー取り付けよかったですね!メーターは仕方ないんですかね?
コメントへの返答
2007年12月8日 17:42
接触程度なら、直せる可能性もあるみたいです!

2007年12月8日 16:15
ナンバー交換お疲れ様です。一般の方だと戸惑いますよね!
自分も(一応プロ)たまに行くとアセアセって感じです。

メーター残念ですね、メーターそのもののトラブルって言うより恐らく燃料タンクのフロートですかね?? なんとも断言はできませんが、燃料ポンプ外してフロート関連が交換できれば直りそうな感じですが…
基本的に旧車はメカオンリーなんで、修理し易いと思うのですが… 
配線の引き直しも旧車のほうが楽ですからね。
210のオーナーズクラブとかに相談か日産に相談が良いとオモイマスゥ!
コメントへの返答
2007年12月8日 17:46
覚えてしまえば簡単なんでしょうが、初心者には面倒な作業です(^^;)

メーターですが、現在はちゃんと動いています!!

この前は油圧計が一時死んでましたが、復活しました!!

なので、メーターを司ってるカプラー辺りの接触が悪いのでしょう・・・

まぁ、旧車ショップに診てもらうのが一番なんですが、近所にないものでorz

2007年12月9日 0:32
いやぁ~ ワタクシも移転登録しに行ったのを思い出しますね!

・・ネボスケなモンで、要領は以前にも何度か行ったことがありましたので、午後に出かけ、・・いざ、ナンバーを外そうとしたら(車検残ありの為当時ナンバー付きでした)・・ナットが錆び付いて、外れない(大汗)回りは皆帰って行くし、雨は降ってくるし・・封印の係りのおじさんに、窓口でCRC借りておいで!と言われ、借りるも、ネジが曲がっていて回らず・・もう、業務終了間際で、封印オジサンに、窓口で、カッター借りて、取り敢えず切っちゃいな~。片側止めでいいよん♪・と言われ、福岡ナンバーをカットしました(笑)
・・ワタクシに対するGL号の抵抗?かと、思いました(爆)
コメントへの返答
2007年12月9日 10:44
なかなか苦戦されたようですね(^^;)

GL号の抵抗ですかぁ(笑)
まぁ、基本的に旧車は特に抵抗というか反抗的というか、そうしか出来ないというか・・・(爆

福岡ナンバーのカットですか!!
かなり貴重な体験になったのでは?
なかなかナンバープレートの切断は経験出来ないでしょうから・・・(^^;)

プロフィール

「(改)エクセレントな軌跡1 http://cvw.jp/b/291243/46864239/
何シテル?   04/05 02:16
2007年、20年越しの願いだった6連テールのエクセレントさんを入手しました 入院率は高いし、使用頻度は低いですが(-_-;) ぜ~ったいに手放しません
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

(改)エクセレントな軌跡5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 13:39:10
劇用車 あぶ刑事レパードの実際のナンバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/03 00:36:12
あの人も出ていたんですね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/16 12:54:41

愛車一覧

ダットサン サニーエクセレント ダットサン サニーエクセレント
ようやく手に入れた、サニーエクセレントクーペヾ(^▽^)ノ 昔、みっちおじさんが乗って ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
さらばあぶない刑事で再びお熱になったので、本当はF31レパードが欲しかったんだけど、車屋 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
色んな縁が縁を呼んで、RVR、通称カワセミちゃんに乗ることになりました。 新車ではあり ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
レパードの後に、相棒に任命したセリカ。 何といっても、ライトグリーンメタリックという純正 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation