• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レパード刑事のブログ一覧

2023年04月30日 イイね!

(改)エクセレントな軌跡5

(改)エクセレントな軌跡5※このブログは、2007年に書いたものです。


翌日、取得に向けての打ち合わせで車屋さんに。登録に必要な書類を渡され、名義の話に。

「学生だし、車庫証明の絡みもかるからお父さんにしたら?」

とアドバイスを頂き、そうする事に。

「じゃ、お父さんの印鑑証明取ってきて」

と言われ、帰りしなに市役所へ。

規定の書類に必要事項を明記し、いざ窓口へ。

「印鑑証明欲しいんですが」

と伝えると、

「カードは持参されてますか?」

と聞かれ、

ん?カードって?何じゃ、そりゃぁ??

と思いつつ、

「いえ、持ってきてません・・・」

と答え、悩んでいる自分に懇切丁寧に説明をしてくれた。
要するに、印鑑証明に登録するとカードが発行され、それが無いと印鑑証明は取得出来ないと。

結局、親の力が無いと車1つ買えないのか・・・orz

と、落胆しつつ自宅に帰り、揉めること承知の上で母親に、

「親父の印鑑証明のカードは?」

と尋ねると、案の定、

「何に使うの?」

と怪訝な態度で聞かれ、

「車買う・・・」

予想通り

第3次マイカー取得戦争勃発💣💣💣

ミラージュの処遇からはじまり、様々な問題へと発展。

数日間の冷戦が続き、計画は暗礁に乗り上げたまま・・・

書類の提出期限も近づき悩んでいた時、
今回の計画に絡んでいない友人に相談。

今にして思えば、あり得ないメンツで飲み会を開催し、導き出された答えは、車屋さんに相談するという事に。


翌日、すべての状況を説明した所、

「親に内緒で進めたんでしょ?説得するから連れて来て!」

というお言葉。

まぁ、車を買ってしまったということもあっただろうが、間に入って話をして頂ける方向に。

後日4者懇談が行われ、親も渋々了承。
何とか購入出来ることとなり、納車の日時設定に。

「8月17日に整備終わるけど、この日で良い?」

と聞かれたので、

「18日にして下さい!」

と。

「何かあるの?」

「柴田恭兵さんの誕生日に!!」

車屋さん苦笑い・・・

全てのことが解決し、ホッとするレパード学生。あとは、恭兵さんの誕生日を待つのみとなりました。


2000年8月18日、柴田恭兵さんの49回目の誕生日🎂

北海道は快晴で非常に暑い日でした。
納車時間は未定だった為、いつになるやらと首を長~くして待っていました。

あぶない刑事の中で1番好きな話、

「仰天」

を見ていても気になるのは鳴らない📞…

いいとも!も後半のコーナーに突入した頃、ようやく📞が反応。

「あとちょっとで着くんだけど、家の場所が分からないだよね・・・」

との内容。

とりあえず、近所の郵便局で待ち合わせをする事に。

数分後郵便局で合流し、自宅前に移動。

ここで、衝撃の事実がっ!

「これから、陸運局にナンバープレート取りに行くからもうちょっと待ってて」

って、ナンバー取りに行った帰りじゃないの??

もう数時間も気を揉んで待ってたんですけど💢

と、怒りをぶつけたいのをグッと抑えて、車屋を見送る。

更に数時間、部屋で渡された書類と、今は亡きレパード専門(?)雑誌を眺めつつ、非常に長い昼下がりを過ごし、再び車屋が来たのはもう夕方。

車屋の車に乗り込み、いざ整備工事へ。

気を使って、ぶっ飛ばしてくれる車内はほぼ無言・・・

そんな中、エクセレントの話に。
「レパードの他に欲しい一台があるんですよぉ」
とはじまり、エクセレントの詳細を説明。

すると、「あ~、そういう車はエンジン掛けるのだけで一苦労だよ」

と言われ、レパードを購入して良かった事を再確認。
そうこうする内に、ようやく整備工場に到着。

パッと目に入ってきたのが、レパードの長方形のお・し・り

ぬぉー、四角いなーーーっ!!

と叫んでいました(笑)

早速、車を降りて様々な角度からレパードを眺める!!

とりあえず、ご満悦(^O^)v

整備士とレパードを眺めながら簡単に説明を受け、本日2度目の衝撃の事実がっ!!

「オートクルーズが壊れてる」

ガーン・・・

レパードの装備で楽しみにしてた機能が使えないって・・・orz

ショックを受けるも、とにかく早く運転してみたい!という気持ちで、ナンバーを付けてくれている車屋さんから一言。

「今度、封印付けに陸運局まで行くから」

えっ!?今日付くんじゃないの??
何か、後手後手感が漂う中、陸運局に行く日程を決め、ようやく運転席へ。

エンジンを始動すると浮かび上がる

デジパネ!!

キレイやなーと思いつつ、持参したカセットを投入。この日の為に作成致しました。

“THE LEOPARD BEST”

といっても、あぶない刑事時の曲を中心に、

A面:舘ひろし
B面:柴田恭兵

の曲を吹き込み、流れてくるは、

“RUNNING SHOT”

最初はユージだろうと思い、事前にB面の頭にセット。

気分はスッカリユージ状態!!

イクゼっ!と言わんばかりにLARKに火をつけ(^o^)y-~~~

更にご満悦!!

この喜びを誰かに伝えたいっ!!!
と思い、あぶない刑事好きの友人に📞
つかまったので早速、披露しに行くが反応薄くガッカリ・・・

とりあえず、帰宅することに。

運転してみて感じたこと。

ハンドル重っ!
ガソリン減るの早っ!

と、ちょっとこれからのレパードライフに不安を感じるレパード学生であった。


つづく





Posted at 2023/04/30 13:37:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月26日 イイね!

(改)エクセレントな軌跡4

(改)エクセレントな軌跡4※このブログは、2007年に書いたものです。


個人売買のサニーの商談が決裂が決裂した翌日、三菱ミラージュが親戚より進呈されました。

この車、4速マニュアルのキャブ車で、非常に吹け上がりが悪く、一週間も放置した日にゃエンジン始動に苦労する車でした。

だからって、1分位セル回しぱなしって・・・

一応、親名義の車では有りましたが、事実上の使用者は自分であり、正に足として使ってましたが、公共の交通機関🚃の時間の制約から解き放たれた為、友人宅宿泊回数が増え、家に帰れば心配性の母親とケンカの日々・・・

ミラージュ没収!

という言葉が飛び交いはじめ、

名義、俺。

の車が欲しくなりはじめました。

例の旧車関連の雑誌達は発売と同時に、立ち読みにて情報収集してましたが、

エクセレントのエの字も見当たらず・・・

大学時代から何故か、夏になるとあぶない刑事が見たくなるという習性が身についてしまい、暇さえあれば見る始末・・・

やはり、そこで目につくのはタカとユージがカッチョ良く乗っているレパード。

中3で完全にレパードに目覚め、常に気になる存在ではあったわけで・・・

ただし、自分の中では前期と後期は全くの別物という意識があり、絶対デシパネの角張った前期型しか乗るつもりはなく、それでなくても玉数の少ないレパードの上、北海道には前期型はなかなか出回らない代物。

そんな中、某有名中古車雑誌で簡単に見つけちゃいました😆

色は紺ⅡのXS-ⅡのJET-TURBO。
S63年車で走行距離も6万キロに入ったばかり。

かなりの上玉でない!?

ということで、早速見に行くことに。
レパードを生で見るのは2度目であったが、やはり感動。不人気だったと言われる、絶壁型コンソールが妙にレトロ感を放っており、

購入モード突入👊

と行きたい所だが、どう逆立ちしても大学3年生の貯金じゃ残高不足・・・orz

泣く泣く諦めた事を、当時仲良くなりたてだった友人に話したところ、どこかに連絡を取りはじめ数十分後、コールバックがありました。

「レパード見つかったって」

はっ、お前さん、一体どんなネットワーク使ったんだい??

っと、ツッコミ入れたくなるスピーディーさにあ然のレパード学生。

欲しくて買えなかったとは言ったけど、探してくれとは頼んでねーぞ😰

この、超フライングな行動が後に、大事件に発展することなど全く予想もしてない、レパード学生であった・・・


とりあえず、話を聞くだけ聞いてみようということになり、数人の友人御一行と車屋へいざ出陣。

着いた所は、普通の民家。

えっ!?俺、車見に来たんだけど?

と、謎だらけのまま友人に付いていくしか術のない御一行様(笑)

で、入るや社長さんを紹介され・・・ってか、大して年齢変わんなくない?

とにかく、未だ状況を理解できてないまま、缶コーヒーと共に出された2枚の用紙。そこには、確かにレパードの写真と詳細情報が印刷されており。

要は、この車屋さん、ネットでやり取りする業者だったのです。納得するやいなや、車屋さんから、

「前期型と後期型の見分けがつかない」

とのご質問が…

あのー、ホントに販売出来るんでしょうか?

う~ん、胡散臭いPARTⅡと思いつつ、印刷された用紙及び、ネットの画像を見ながら手取り足取り説明開始!

「ぱっと見、角ばったスタイルが前期で・・・」

と、更に数点の違いを挙げて説明するも、よく分からない様子・・・orz

とりあえず、2枚中1枚は前期型だった為、参考までにそちらの見積もりを出してもらう算段に。

すると東京にある車で、走行距離も少なく事故歴もないのに、

15万!!

ありえねーーーーーーっ!!!!!

こんなに程度の良いレパードで低価格なんて、コミコミ30万でイケるという話になったので、勢いで購入!!

という話になりかけた時、売約済みが発覚・・・

ってか、ぬか喜びさせやがって・・・

なんとなくスッキリしないなぁと思いつつ、何気なく

「北海道にもレパードあるんですけどね。金額的に無理が・・・」

と言った途端、某中古車情報誌が登場!!

掲載されているページを開き、金額を確認。

次の瞬間、

「業販で引っ張れば、コミコミこの金額位でいけるかもよ!?」

と、数時間で話が二転三転する状況についていけないレパード学生。

とにかく交渉してみるので時間を下さいと言うことになり、その場を後にする。


数日後、例の車屋さんから📞が着ました。

業販交渉の結果金額は・・・

貯金がスッカラカンになるけど、借金はしなくて済む!?

ってか、もう、確実に購入せなアカン状態やん・・・😓

言葉って怖いなぁ😰

と思いつつも、成人したこともあり、親の監視から

“自由になりたいっ!”

という気持ちも強くなっていて、また、レパードの魅力に完璧に魅せられていたので、もう勢いに任せてみるかっ!

ということで、後先考えずに事を進める方向に。

この時点で、親への報告は0。


自分からのGOサインが出たことで、今から車の買い付けに行くと📞越しに言われ、行動早っ!!

と思いつつも、気持ちは柴田恭兵バリにイクゼ!ってな状態🚗💨

買い付けに同行したかったのですが、バイトがある為、断念。友人にハジケる気持ちを託し、いざバイトへ。

バイト中、車屋さんから📞が入り、悲しいお知らせが。

ショックがヘタってるらしい・・・

もはや修理箇所が発覚。そう言えば友人に、

“トラブルとお友達にならなきゃ、維持出来ねーぞ。”

って言われたなと思いつつ、バイトに集中する事に。



つづく
Posted at 2023/04/26 17:04:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月13日 イイね!

(改)エクセレントな軌跡3

(改)エクセレントな軌跡3※このブログは、2007年に書いたものです。


サニーで2度目の挫折を味わった、'98年が終わろうとしてた頃、1台のサニーを見つけました。

オールドタイマーと並ぶ旧車雑誌、

ノスタルジックヒーロー

に掲載している、某カーショップの一角にサニーが写っているではありませんか!!

ミッションを立ち読みから購入へ切り替え、雪道の中、家へダッシュ🚗=3

時刻は夕方の6時半過ぎ、しかも今日は12月30日。

☎は繋がらないだろうが、このまま年を越したくはない!!

ダメで元々、とりあえず☎をしてみる。

すると、繋がったではありませんかぁ🙌

☎に出たのは奥さんと思われる人物。

「あのー、ノスタルジックヒーローを見て☎させて頂いたんですが…」と伝えると、

すぐに御主人に取り次いで頂き、確認業務開始。

「今回発売分に載ってるサニーの件なんですが、グレードがGXと言うことは5速ミッションですよね?」

と尋ねると、

「4速です」

えっ?なんでGXなのに4速なんだ?

と考えながらも、その他情報を確認。

エクセレントクーペだから、6連テールであることは間違いないだろうと確認もせず、判断して商談の方向に持っていこうとした所、

「ハーネスが故障して修理してるから、直ったらこちらから連絡するんで、連絡先を📠して下さい」

と言われ、☎を切って速攻で📠。

こうして、’98年を

“終わり良ければ全てよし!”

ってな感じで締めくくりました。

そして迎えた’99年、連絡を待つも一向にくる気配はなく、1ヶ月が経とうとしていた頃、痺れを切らして☎をしてみる。

「昨年末にサニーの件で☎したものですが、どうなりました?」

と尋ねると、

「売れました」

と、一言。

はっ?

買う方向で話し進めて📠したのに、どういうことよ😡

と、怒りを抱えるもどうしようもなく・・・

’99年も同じかよっと思うレパード学生であった。


後に分かった事だが、GXにも4速ミッションがあり、それを知らないで勝手に5速ミッションと決め付けたのが、ショップのご主人は許せなかったらしい。

数年後、ある雑誌にコメント付で紹介されている記事を読むと、

「車を分からない客には売りたくない」

って書いてあり、
正に、該当者、俺
だったのです。

そして、どうも6連テールではなかったという話しもあり・・・

こうして、波乱万丈の’99年がスタートしました。

年明け早々、そんな事件が勃発し、やり場のない怒り💢を抱えていましたが、月日と共に記憶の彼方へ…

次にサニーが見つかったのはこの年の秋のこと。

しかし、ここで1つ問題が💥

新年早々、イタイ思いをさせられた例のショップにまた入荷されてるではありませんかっ!

☎したくなかったので、簡単にサニーを見送る事を決意し、様子を伺っておりましたが、'99年の年の瀬押し迫る頃、SOLD OUTになりました。

しかし、このサニーとの関係はこれで終わりではありませんでした。

'00年3月発売の、

Auto Works

の個人売買欄にサニーが出ているではありませんか😲

今回、初めて個人売買というケースだった為、高校の同級生の車屋さんに相談し、知識を付けた上で交渉をスタート🎬

この交渉で分かった事が2つ。

1つはこのサニーが昨年秋にスルーしたサニーであったこと。

もう1つが'98年々末に交渉していたサニーは、6連テールではなかった事がこのオーナーの発言により判明!?

というのも、初期説明で某ショップにて数ヶ月前に購入したとのことで、スルーサニーであることを確認。

その話の流れで、'98年末掲載のサニーの話になり、実車を見に行ったが6連テールではなかったとの証言。

この時、商談をしなくて良かった事を知りました😓

このオーナー、特にサニーに思い入れ等があった訳ではなく、雑誌に掲載された写真が変わった旧車だった為、サニーを見に行き1度は諦めたものの、気になり再度ショップを訪れたら別のサニーに変わっていたが購入した模様で、欲しい車があるから数ヶ月で手放すしたいと。

理由はともあれ、こっちはサニーが手に入れば言うことなしであり、商談開始。金額も折り合いが着き、購入へ向けて話を進めると、1つ問題が発覚。

新しい車を購入するのにローンが通るか審査をしてみると。

ってか、雑誌に載っける前に確認しとけよ😠


購入に向けて話を進める度に、新しい問題が必ず増えてくる。何かこのオーナー、胡散臭いと思いつつも、目の前にぶら下げられたニンジン、もとい、サニーには勝てず、とりあえず1度実車を見せて欲しいという方向に。

旅行好きの友人を無理やり連行し、某県に行く方向で日程の調整に入った頃、ローンが通らなかった報告があり、雲行きが怪しくなり始める。

再度車屋さんに相談すると、名義を現オーナーのままにして、使用者を自分にすれば何とかなるという話になり、たまたま会合していたので、その場で☎を車屋さんにバトンタッチ。

車屋さんから☎で説明してもらっても、納得しないとのこと。

このオーナー曰く、"手放す以上自分の名前を残したくない”。しかし、ローンが通らず残債がある為、不可能と言っても納得しない。

車屋さんも、

「こんな話のわからない人から買ったら、後々揉めるから」

と、購入計画の司令塔を離脱・・・


暫く、冷却期間を置き、順調に話が進んでいれば某県に旅立つ前日に、友人達とGW恒例行事となっていた、

”マイカルツアー”

に向かう途中に1本の☎が。

オーナーさんに「明日来られるんですか?」と聞かれ、話が片付いてない事を確認。

「名義の問題、片付いてないですよね?方法としては前に車屋から説明があった通り、名義を変更することは出来ないんですよ。でも、それは嫌なんですよね?」

と、説明口調で尋ねると、

「はい」

と答えた為、「じゃ、交渉は決裂じゃないですか?」

と言い放ち、終了しました。


※2023年現在、このオーナーは未だにサニーに乗って、地元のイベントに参加している様です。
売りたいって話は何処へ・・・


つづく


Posted at 2023/04/13 19:40:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月09日 イイね!

(改)エクセレントな軌跡2

(改)エクセレントな軌跡2※このブログは、2007年に書いたものです。


おじさんのサニークーペと悲しい別れをした後、小学4〜5年生位から水面下で車好き少年の心をくすぐり続けた車があります。
中3の受験シーズン真っ只中の土曜深夜に欠かさず見てたのが、


あぶない刑事🔫😎

 
再放送で2、3回は見てるであろうこのドラマ。

これに出てくるのがご存知、

F31レパード

で御座います!

因みに私、レパード刑事の名前の由来ですが、大学時代にアップしました写真のレパードに乗っていまして、刑事ドラマ好きで、それが高じて車までもというアホな私に敬意?を込めて、大学時代の友人の父上に命名されました!


タカとユージの黄金カーに魅せられ、

大学進学も決定した、

'98年早春

一冊の雑誌と出会いました。

その名をオールドタイマーと申します。

たまたま立ち読みした本で、ページをめくっていくと、各ショップの広告が明らかに、時代錯誤な車達の写真がズラリ😲

頭をよぎった事は言うまでもなく、サニークーペ😆

しかし、残念ながら乗っておらず、次回号に期待しつつその場を後にしたのでした。


その後、大学に入学しGW間近、いよいよオールドタイマーの発売日。

本屋に行ってみるが雑誌は見当たらず・・・
店員に聞いてみる。

「あのー、車雑誌でオールドタイマーってのが今日発売日と書いてあったのですが?」

調べてもらった結果、

「あ~、北海道は2、3日遅れて入荷だね」

何とも言えない肩すかし・・・。

確かに、北海道と沖縄は通販とかの送料も別料金だよ。

だからって、本まで特別扱いしなくても・・・

こういうことで、北海道という地域性を恨んだか(笑)


2日後、無事に購入後、速攻で家に帰り雑誌をチェーック!!

しかし、隅から隅まで見てもサニークーペは載っておらず・・・

何で、今回も載ってないのよ??

と怒り&落胆の感情が入り乱れる中、

次の瞬間、☎してました。
雑誌に載ってるショップに!

「あのー、車探してるんですが」→「車種は?」

「サニーです」→「型式は?」

カタシキ?なんじゃ、そりゃ??

「ちょっと分からないんですが・・・😓」

とフリーズしていると、

「特徴は?」

と聞かれたので、特徴を説明。

「えーっと、昭和48年式のクーペでテールは○いのが6個並んでて・・・」

「あ~PB210のサニーかぁ!」

PB210のサニー、そういう型式なんですか!?

と思っていると、

次の瞬間、☎越しで態度が豹変。

「210ねぇ・・・」

「210のサニーは出てこないよ。エクセレントは難しい上、クーペは無理だね。」

見事な3段落としorz

この後、何件かのショップに電話したのですが大体同じような答え。

この2ヶ月間、良い夢見させてもらったよ・・・

そんな、失意の中パラパラと雑誌を眺めていると、一言の言葉が目に留まる。

「どんな車でも探します!!」

あるショップの広告であった。

しかし、白黒のページに車の写真はなく・・・

なんか、怪しくね??

とは思うも、藁にもすがる思いで☎してみることに。

「あのー、どんな車でも探しますって書いてあったので☎したんですが」

「ハイ、お探しの車種は?」→「PB210のサニーのクーペです」

早速、先程覚えた言葉を交えつつ説明すると、

「あ~、ロケットかぁ。懐かしいねぇ」

ロケット??
また新しいコトバが出てきたぞ!!

と、またフリーズしていると、

「色は?グレードは?」

、と矢継ぎ早に質問され戸惑うも、今までと明らかに違う対応。

「グリーンのGXが希望です!」

「グリーンのGXね!
DXってのもありましたね!」


ん?DX?GXとGLは知ってるけどDXは初耳だよ。

GXよりDXの方がグレートは上なのか??

謎が謎めいていく中、

「探しますんで、見つかったら連絡します!」

連絡先を伝え、☎を切って待つことに。


かすかな望みが繋がって2ヶ月が過ぎた頃、例の某ショップから☎が。

「探していたエクセレント見つかりましたよ!
しかもGXのグリーン、価格は70万!」

ぬぉーーーっ!すげーよこのショップ。怪しいって疑ってゴメンよm(_ _)m

ってか、出てこないって何店舗かに言われたけど、普通に出てくるジャン😠

と、反省と怒りが渦巻いている最中、例の矢継ぎ早な感じで、

「フリマに載っけたみたいだけど、他にも見つかった?」

ばっ、バレてる💧

フリマとは、雑誌の後方に載ってる個人売買コーナーのことであり、保険をかけてました😓

これが、後に生きてくることに…

そこは素直に謝り、とりあえず、商談に入るべく写真を送って貰う算段に。

しかし、しばらく待っても届かない。

いつ届くのかと気を揉んでいる数日の間に2本の☎が。

一本はオーナーから個人売買の交渉、

もう一本はタレコミ👂

個人売買は一旦保留にさせて頂きました。

タレコミの方はというと、フリマを見た読者の方から、

「エクセレント探してるんですよね?△△ってショップに有ったから☎してみては?」

との事。

痺れを切らしていたレパード学生は、タレコミで教えてもらったお店に☎してみる事に。

「あのー、そちらに210のサニーがあるって伺って☎したんですが。」

と、車の状況を聞きこちらの情報(北海道在住)を伝えると、

「お客さん、もしかして○○ってショップでサニー探してもらってない?」

ん?何で知ってるんだ?超能力者???

などと考えフリーズしていると、

「○○から買おうとしてるの、うちのサニーだわ」

そうです、思いっきりかぶってしまってんです。

どないしよーと考え込んでいると、

「幾らって言われた?」

と聞かれたので、

「70万です」

と答えると、

「ん~、見つけちゃったもん仕方ないし、○○に今から断りの☎してよ。」

と。

「しかし、購入の方向で話進んでて、写真がまもなく届くかと・・・」

と伝えると、

「あ~、まだ送ってないよ。さっき状況確認の☎着て後で写真送るって言ってたから、送る前に止めてくれれば、直接商談するよ!」

と。

はぁ?まだ送ってくれてない??何日待たせる気なのよ💢

と、怒り気味に早速☎。

「あのー、いつまで待っても写真来ないし、その間にサニー見つかったんで、そちらで購入しようと思うんで、写真は結構です💢」

秘儀、矢継ぎ早返し!(笑)

という事で、仕切り直しで△△ショップと商談開始。

金額は60万で、かなり状態は良いとの事。

数日後写真が届き、自動車学校のバスの中で写真を拝見。

感想は・・・

フェンダーミラー外されてドアミラーにされてる。

リアウィングが付いてる。

イメージとちょっと違うんですが・・・

でも、程度良いって言ってるし買おうかな・・・

と、1枚の手紙が。

修復歴はないけど、左側のドアが変色してるとの事。

確かに、写真で見るとちょっと色が違うか!?

で、とりあえず購入の方向で話を進めつつ、例の親に相談。

写真を見せて、ドアの変色の事も伝えると父親が、

「お前、ドアが変色している車、買うのか?ハンコ押さんぞ🙅」

と。

ここに来て、デジャヴと言わんばかりの大ゲンカ・・・orz

この後、大学辞める辞めないの話まで発展し、結局諦める事に・・・

車屋には、

「今後サニーが出てくる可能性はないし、こんな程度の良いのは無理だよ。ノスタルジックカーショーに出品しようかと思ってる位、程度良いのに。」

親が認めてくれない事を伝えると、

「買わないなら、写真送り返して💢 関西で欲しいって言ってるお客さんいるから!」

と、☎をガチャ切され終~了・・・orz

怒るのも仕方ないよな・・・と思いつつ、郵便局〒へ。

そして、保留にして放ったらかしだった個人売買の方もあとの祭り・・・

2兎追うものは1兎をも得ず・・・

正にこの言葉がピッタリで、またもや、親には勝てない事を再確認した、

’98年夏でした・・・


つづく


Posted at 2023/04/09 19:00:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月08日 イイね!

(改)エクセレントな軌跡1

(改)エクセレントな軌跡1※このブログは、2007年に書いたものです。


サニーエクセレント入手までの軌跡を書き込みします。

一番最初にオーナーになるチャンスだったのは、おじさんのサニークーペです。


昔は10年越えると一年車検って法律(?)でしたよね?

サニーもそんな年式になり、廃車にするという話が出始めたある日、サニー好きを知っていたおじさんから一本の☎が。

「サニー廃車が決まったんだけど、アイツが欲しいならやるぞ??」と。

そう父から聞かされ即答で、

「欲しいーーっ!」

しかし次の瞬間母に、

「サビて腐っていく車置いといてどーすんの💢」

っと一蹴され、親と大ゲンカをした当時小学2年生のレパード少年👦

話合いは平行線が続き、実力行使にでたレパード少年は庭の物干台撤去を開始。
しかし、小学2年生の知識と腕力じゃどうする事も出来ず…

その内、家に連れ戻され説教される始末…

結局、どんなに反抗しようとも親に勝てる訳がない事を知った、

'87年夏…

最期に乗ったのは…
廃車になる数日前だったかな??
見納めってことで、珍しく平日に爺様の家に行った記憶が…。

そこで、「乗り納めだ!」ってことでジュースを買いに、100メートルもない距離の自動販売機まで助手席に乗ったのが最期です。

                                                                         つづく
Posted at 2023/04/08 20:32:30 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「(改)エクセレントな軌跡1 http://cvw.jp/b/291243/46864239/
何シテル?   04/05 02:16
2007年、20年越しの願いだった6連テールのエクセレントさんを入手しました 入院率は高いし、使用頻度は低いですが(-_-;) ぜ~ったいに手放しません
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/4 >>

      1
234567 8
9101112 131415
16171819202122
232425 26272829
30      

リンク・クリップ

(改)エクセレントな軌跡5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 13:39:10
劇用車 あぶ刑事レパードの実際のナンバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/03 00:36:12
あの人も出ていたんですね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/16 12:54:41

愛車一覧

ダットサン サニーエクセレント ダットサン サニーエクセレント
ようやく手に入れた、サニーエクセレントクーペヾ(^▽^)ノ 昔、みっちおじさんが乗って ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
さらばあぶない刑事で再びお熱になったので、本当はF31レパードが欲しかったんだけど、車屋 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
色んな縁が縁を呼んで、RVR、通称カワセミちゃんに乗ることになりました。 新車ではあり ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
レパードの後に、相棒に任命したセリカ。 何といっても、ライトグリーンメタリックという純正 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation