• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レパード刑事のブログ一覧

2007年06月22日 イイね!

エクセレントな軌跡9

数日後、例の車屋さんから携帯電話が着ました。

業販交渉の結果金額は・・・

貯金がスッカラカンになるけど、借金はしなくて済むexclamation×2

ってか、

もう、確実に購入せなアカン状態やん・・・冷や汗


言葉って怖いなぁげっそり

と思いつつも、成人したこともあり、親の監視から


“自由になりたいっ!”

という気持ちも強くなっていて、また、レパードの魅力に完璧に魅せられていたので、

もう勢いに任せてみるかっ!

ということで、後先考えずに事を進める方向に。

この時点で、親への報告は0。


自分からのGOサインが出たことで、今から車の買い付けに

行くと携帯電話越しに言われ、行動早っ!!


と思いつつも、気持ちは柴田恭兵バリにイクゼexclamation×2ってな状態うれしい顔

買い付けに同行したかったのですが、バイトがある為、断念。

友人にハジケる気持ちを託し、いざバイトへ。


バイト中、車屋さんから携帯電話が入り、悲しいお知らせが。

ショックがヘタってるらしい・・・

もはや修理箇所が発覚。

そう言えば友人に、

“トラブルとお友達にならなきゃ維持出来ねーぞ。”

って言われたなと思いつつ、バイトに集中する事に。


翌日、取得に向けての打ち合わせで車屋さんに。

登録に必要な書類を渡され、名義の話に。

「学生だし、車庫証明の絡みもかるからお父さんにしたら?」

とアドバイスを頂き、そうする事に。

「じゃ、お父さんの印鑑証明取ってきて」

と言われ、帰りしなに市役所へ。

規定の書類に必要事項を明記し、いざ窓口へ。


「印鑑証明欲しいんですが」

と伝えると、

「カードは持参されてますか?」

と聞かれ、


ん??カードって???何じゃ、そりゃぁ????

と思いつつ、

いえ、持ってきてません・・・」

と答え、

悩んでいる自分に懇切丁寧に説明をしてくれた。


要するに、印鑑証明に登録するとカードが発行され、

それが無いと印鑑証明は取得出来ないと。


結局、親の力が無いと車1つ買えないのか・・・orz


と、落胆しつつ自宅に帰り、揉めること承知の上で母親に、

「親父の印鑑証明のカードは?」

と尋ねると、案の定、

「何に使うの?」

怪訝な態度で聞かれ、

「車買う・・・」


予想通り


第3次マイカー取得戦争勃発爆弾爆弾爆弾


ミラージュの処遇からはじまり、様々な問題へと発展。


数日間の冷戦が続き、計画は暗礁に乗り上げたまま・・・

書類の提出期限も近づき悩んでいた時、

今回の計画に咬んでいない友人に相談。

今にして思えば、有り得ないメンツで飲み会を開催し、導き出された答えは、車屋さんに相談するという事に。


翌日、すべての状況を説明した所、

「親に内緒で進めたんでしょ?説得するから連れて来て」

というお言葉。

まぁ、車を買ってしまったということもあっただろうが、間に入って話をして頂ける方向に(^人^)


後日、4者懇談が行われ、親も渋々了承。

何とか購入出来ることとなり、納車の日時設定に。


「8月17日に整備終わるけど、この日で良い?」

と聞かれたので、

「18日にして下さいexclamation×2

と。

「何かあるの?」


「恭兵さんの誕生日に!!」


車屋さん苦笑い・・・


全てのことが解決し、ホッとするレパード青年。

あとは、恭兵さんの誕生日を待つのみ・・・

つづく


Posted at 2007/06/22 12:21:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 軌跡 | クルマ
2007年06月20日 イイね!

エクセレントな軌跡8

仲良くなりたての友人が携帯電話をしていたのは…

知り合いの車屋さんexclamation×2

おいおい、欲しくて買えなかったとは言ったけど、探してくれとは頼んでねーぞあせあせ(飛び散る汗)

この、超フライングな行動が後に、大事件に発展することなど全く予想もしてない、

レパード青年であった…


数十分後、友人のもとに携帯電話が入り、

「レパード見つかったって」

はっexclamation&question


お前さん、一体どんなネットワーク使ったんだい??


っと、ツッコミ入れたくなるスピーディーさにあ然のレパード青年。


とりあえず、話を聞くだけ聞いてみようということになり、数人の友人御一行と車屋へいざ出陣。

着いた所は、普通の民家。


えっexclamation&question俺、車見に来たんだけど?

と、謎だらけのまま友人に付いていくしか術のない御一行様(笑)

で、入るや社長さんを紹介され…ってか、大して年齢変わんなくない?


とにかく、未だ状況を理解できてないまま、缶コーヒーと共に出された2枚の紙。

そこには、確かにレパードの写真と詳細情報が印刷されており。


要は、この車屋さん、ネットでやり取りする業者だったのです。


納得するやいなや、車屋さんから

「前期型と後期型の見分けがつかない」

とのご質問が…

あのー、ホントに販売出来るんでしょうか?

う~ん、うさん臭いPARTⅡと思いつつ、

印刷された紙及び、ネットの画像を見ながら手取り足取り説明開始!

「ぱっと見、角ばったスタイルが前期で・・・」

と、更に数点の違いを挙げて説明するも、よく分からない様子・・・orz

とりあえず、2枚中1枚は前期型だった為、参考までにそちらの見積もりを出してもらう算段に。


すると、東京にある車で、走行距離も少なく事故歴もないのに

15万!!


ありえねーーーーーーっ!!!!!


こんなに程度の良いレパードで低価格なんて。

コミコミ30万でイケるという話になったので、勢いで購入!!

という話になりかけた時、

売約済みが発覚・・・


ってか、ぬか喜びさせやがって・・・orz


なんとなくスッキリしないなぁと思いつつ、何気なく

「北海道にもレパードあるんですけどね。金額的に無理が・・・」

と言った途端、某中古車情報誌が登場!!

掲載されているページを開き、金額を確認。

次の瞬間、

「業販で引っ張れば、コミコミこの金額位でいけるかもよexclamation&question

と、数時間で話が二転三転する状況についていけないレパード青年。

とにかく交渉してみるので時間を下さいと言うことになり、

その場を後にする。


つづく


Posted at 2007/06/20 21:39:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 軌跡 | クルマ
2007年06月18日 イイね!

エクセレントな軌跡7

個人売買のサニーの商談が決裂が決裂した翌日、

三菱ミラージュが親戚より進呈されました。

この車、

4速マニュアルのキャブ車

で、非常に吹け上がりが悪く、一週間も放置した日にゃエンジン始動に苦労する車でした。

だからって、1分位セル回しぱなしって…たらーっ(汗)

一応、親名義の車では有りましたが、事実上の使用者は自分であり、

正に足足として使ってましたが、公共の交通機関電車の時間の制約から解き放たれた為、友人宅宿泊回数が増え、家に帰れば心配性の

母親とケンカの日々…

ミラージュ没収

という言葉が飛び交いはじめ、

名義、俺。

の車が欲しくなりはじめました。

例の旧車関連の雑誌達は発売と同時に、立ち読みにて情報収集してましたが、

エクセレントのエの字も見当たらず…


大学時代から何故か、夏になるとあぶない刑事がTV見たくなるという習性が身についてしまい、暇さえあれば見る始末…

やはり、そこで目につくのはタカとユージがカッチョヨク乗っているレパード。

(この頃にはちゃんと名前覚えてました冷や汗)。

中3で完全にレパードに目覚め、常に気になる存在ではあったわけで・・・

ただし、自分の中では前期と後期は全くの別物という意識があり、

(後期型ラブの方、ゴメンナサイ冷や汗2)、

絶対デシパネの角張った前期型しか乗るつもりはなく、それでなくても玉数の少ないレパードの上、北海道には前期型はなかなか出回らない代物。

そんな中、某有名中古車雑誌で簡単に見つけちゃいましたexclamation×2

色は紺ⅡのXS-ⅡのJET-TURBO。

S63年車で走行距離も6万キロに入ったばかり。

かなりの上玉でない!?

ということで、早速見に行くことに。

レパードを生で見るのは2度目であったが、

やはり感動exclamation×2

不人気だったと言われる、絶壁型コンソールが妙にレトロ感を放っており、

購入モード突入exclamation×2

と行きたい所だが、どう逆立ちしても大学3年生の貯金じゃ残高不足・・・orz

泣く泣く諦めた事を、当時仲良くなりたてだった友人に話したところ、

どこかに連絡を取りはじめ・・・

つづく
Posted at 2007/06/18 21:28:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軌跡 | クルマ
2007年06月17日 イイね!

エクセレントな軌跡6

エクセレントな軌跡6




年明け早々、そんな事件が勃発し、やり場のない怒りむかっ(怒り)を抱えていましたが、

月日と共に記憶の彼方へ…(笑)

次にサニーが見つかったのはこの年の秋のこと。

しかし、ここで1つ問題がexclamation

新年早々、イタイ思いをさせられた
例のショップにまた入荷されてるではありませんかっexclamation×2


電話しづらい状況と、この頃、かなり重い恋の病を患っており、

気持ちとお金は全てそっちに費やしていたので、
簡単にサニーを見送る事を決意ダッシュ(走り出すさま)

'99年々末、恋の病が完治したのと同時にサニーも売れていました・・・

しかし、このサニーとの関係はこれで終わりではありませんでした。

'00年3月発売の、

Auto Works

の個人売買欄にサニーが出ているではありませんかexclamation×2

今回、初めて個人売買というケースだった為、

知り合いの車屋さんに相談し、知識を付けた上で交渉をスタートカチンコ

この交渉で分かった事が2つ。

1つはこのサニーが昨年秋にスルーしたサニーであったこと。

もう1つが昨年々頭に交渉していたサニーは、6連テールではなかった事がこのオーナーの発言により判明exclamation×2

というのも、

初期説明で某ショップにて数ヶ月前に購入したとのことで、スルーサニーであることを確認。

その話の流れで、過去にそのNO6連テールサニーの話になり、実車を見に行ったが6連テールではなかったとの証言。

この時、商談をしなくて良かった事を知りました冷や汗2

このオーナー、特にサニーに思い入れ等があった訳ではなく、雑誌に掲載された写真が変わった旧車だった為、NO6連テールサニーを見に行き、1度は諦めたものの、気になり再度ショップを訪れたら6連テールに変わっており、出会って購入した模様で、欲しい車があるから数ヶ月で手放すと。

理由はともあれ、こっちはサニーが手に入れば言うことなしであり、

商談開始。金額も折り合いが着き、購入へ向けて話を進めると、1つ問題が発覚。

新しい車を購入するのにローンが通るか審査をしてみると。

ってか、雑誌に載っける前に確認しとけよぷっくっくな顔


購入に向けて話を進める度に、新しい問題が必ず増えてくる。

何かこのオーナー、ウサン臭いなぁと思いつつも、

目の前にぶら下げられたニンジン、もとい、サニーには勝てず、とりあえず、1度実車を見せて欲しいという方向に。

旅行好きの友人を無理やり連行し、某県に行く方向で日程の調整に入った頃、ローンが通らなかった報告があり、雲行きが怪しくなり始める。

再度、車屋さんに相談すると、名義を現オーナーのままにして、使用者を自分にすれば何とかなるという話になり、その場で電話を車屋さんにバトンタッチ。

それでも納得せず。

車屋さんも、

「こんな話のわかんない人から買ったら、後々揉めるから」

と、購入計画の司令塔を離脱・・・

原因は名義の処遇についてで、このオーナー曰く、

"手放す以上自分の名前を残したくない”

しかし、ローンが通らず残債がある為、不可能と言っても納得しない。


暫く、冷却期間を置き、順調に話が進んでいれば某県に旅立つ前日に、

友人達とGW恒例行事となっていた、

”マイカルツアー”(※1)

に向かう途中に1本の電話が。

オーナーさんに「明日来られるんですか?」と聞かれ、

話が片付いてない事を確認。

「名義の問題、片付いてないですよね?方法としては前に車屋から説明があった通り、名義を変更することは出来ないんですよ。でも、それは嫌なんですよね?」

と、説明口調で尋ねると、

「はい」と答えた為、

「じゃ、交渉は決裂じゃないですか?」

と言い放ち、終了~。

この後、マイカルツアーで気分転換をしつつ、

翌日に到着する三菱ミラージュ(※2)が気になるレパード青年であった。


つづく


※1:マイカルツアー
→北海道小樽市にマイカル小樽(現・ウィングベイ小樽)というショッピングモールがあり、以前そこに、
“石原プロワールド”という夢のような場所がありました。
中に入ると西部警察で使用していたスーパーZやRS軍団や刀や衣装が展示されていて、気分はロケを見に来たかの様な気分に。
しかし、その中には入らず、入り口前にある”石原プ ロGoods”を見ながら、
渡哲也のソフトクリーム
を食べ、その隣にある、小樽で有名な“おたる蔵屋”のラーメンを食べるというおバカな企画を大学の友人達と年に数回行っていました。
現在は“石原プロワールド”も“おたる蔵屋”もウィングベイ小樽から撤退していますが、現在も友人の1人と年に1回は開催しています。
今回、アップした写真は2000年8月に開催した際のもの。
この時、普段の自分らしからぬ写真に”ニセモノ”説が 出ました。(笑)

※2:三菱ミラージュ
→何となく今回主役のサニーの雲行きが怪しくなってきた頃、親戚より“三菱ミラージュ”を貰える事に。
大学時代は散々乗り回したな・・・
しかし、愛着もなかった為、写真の1枚もなくorz
大学卒業後、弟に引継ぎましたが、昨年、車検の際に修理箇所が多く、殉職・・・
Posted at 2007/06/17 21:13:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 軌跡 | クルマ
2007年06月16日 イイね!

エクセレントな軌跡5

サニーで2度目の挫折を味わった、'98年が終わろうとしてた頃、

1台のサニーを見つけました。

オールドタイマーと並ぶ旧車雑誌、

ノスタルジックヒーロー

に掲載している、某カーショップの一角にサニーが写っているではありませんかexclamation×2

ミッションを立ち読みから購入へ切り替え、
雪道の中、家へダッシュ車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)本

時刻は夕方の6時半過ぎ、しかも今日は晦日。

電話は繋がらないだろうが、このまま年を越したくはないexclamation

ダメで元々、とりあえず電話をしてみる。

すると、繋がったではありませんかぁひらめき

電話に出たのは奥さんと思われる人物。

「あのー、ノスタルジックヒーローを見て電話させて頂いたんですが…」と伝えると、

すぐに御主人に取り次いで頂き、確認業務開始。

「今回発売分に載ってるサニーの件なんですが…グレードがGXと言うことは5速ミッションですよね?」

と尋ねると、

「4速です」

えっ?なんでGXなのに4速なんだexclamation&question

と考えながらも、その他情報を確認。

エクセレントクーペだから、6連テールであることは間違いないだろうと確認もせず、判断して商談の方向に持っていこうとした所、

「ハーネスが故障して修理してるから、直ったらこちらから連絡するんで、連絡先をfaxして下さい」

と言われ、電話を切って速攻でfax

こうして、’98年を

“終わり良ければ全てよしexclamation

ってな感じで締めくくりました。


そして迎えた’99年、連絡を待つも一向にくる気配はなく、

1ヶ月が経とうとしていた頃、痺れを切らして電話をしてみる。

「昨年末にサニーの件で電話したものですが、どうなりました?」

と尋ねると、

「売れました」

と、一言。

はっ?

買う方向で話し進めてfaxしたのに、

どういうことよむかっ(怒り)

と、怒りを抱えるもどうしようもなく・・・

’99年も同じかよっと思うレパード青年であった。


後に分かった事だが、

GXにも4速ミッションがあり、それを知らないで勝手に5速ミッションと決め付けたのが、ショップのご主人は許せなかったらしい。

数年後、ある雑誌にコメント付で紹介されている記事を読むと、

「車を分からない客には売りたくない」

って書いてあり、正に、


該当者、俺


だったのです。

そして、どうも6連テールではなかったという話しもあり・・・

こうして、波乱万丈の’99年がスタートしました。

つづく
Posted at 2007/06/16 21:47:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 軌跡 | クルマ

プロフィール

「(改)エクセレントな軌跡1 http://cvw.jp/b/291243/46864239/
何シテル?   04/05 02:16
2007年、20年越しの願いだった6連テールのエクセレントさんを入手しました 入院率は高いし、使用頻度は低いですが(-_-;) ぜ~ったいに手放しません
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/6 >>

     12
34567 8 9
10 11 12 13 1415 16
17 1819 2021 22 23
2425 26 27 28 29 30

リンク・クリップ

(改)エクセレントな軌跡5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 13:39:10
劇用車 あぶ刑事レパードの実際のナンバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/03 00:36:12
あの人も出ていたんですね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/16 12:54:41

愛車一覧

ダットサン サニーエクセレント ダットサン サニーエクセレント
ようやく手に入れた、サニーエクセレントクーペヾ(^▽^)ノ 昔、みっちおじさんが乗って ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
さらばあぶない刑事で再びお熱になったので、本当はF31レパードが欲しかったんだけど、車屋 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
色んな縁が縁を呼んで、RVR、通称カワセミちゃんに乗ることになりました。 新車ではあり ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
レパードの後に、相棒に任命したセリカ。 何といっても、ライトグリーンメタリックという純正 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation