• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レパード刑事のブログ一覧

2007年06月14日 イイね!

エクセレントな軌跡4

かすかな望みが繋がって2ヶ月が過ぎた頃、例の某ショップから電話が。

「探していたエクセレント見つかりましたよexclamation×2

しかもGXのグリーン指でOK価格は70万がま口財布

ぬぉーーーっexclamationすげーよこのショップ。怪しいって疑っちまってゴメンよ冷や汗2

ってか、出てこないって何店舗かに言われたけど、普通に出てくるジャンむかっ(怒り)

と、反省と怒りが渦巻いている最中、例の矢継ぎ早な感じで、

「フリマに載っけたみたいだけど、他にも見つかった?」

ばっ、バレてるたらーっ(汗)

フリマとは、雑誌の後方に載ってる個人売買コーナーのことであり、

保険をかけてましたげっそり

これが、後に生きてくることに…


そこは素直に謝り、とりあえず、商談に入るべく写真を送って貰う算段に。

しかし、しばらく待っても届かねえ。

いつ届くのかと気を揉んでいる数日の間に2本の電話が。


一本は個人売買の交渉

もう一本はタレコミexclamation&question


個人売買は保留にさせて頂きました。

タレコミの方はというと、フリマを見た読者の方から、

「エクセレント探してるんですよね?△△ってショップに有ったから電話してみては?」

との事。

痺れを切らしていたレパード青年は、とりあえず電話してみる事に。


「あのー、そちらに210のサニーが有るって伺って電話したんですが。」

と、車の状況を聞きこちらの情報(北海道在住)を伝えると、

「お客さん、○○ってショップでサニー探してもらってない??」

ん??何で、知ってるんだ??超能力者???

などと考えフリーズしていると、

「○○から買おうとしてるの、うちのサニーだわ」

そうです、

思いっきりかぶってしまってんです。

どないしよーとさらに考え込んでると、

「幾らって言われた??」

と聞かれたので、

「70万です」

と答えると、

「ん~、見つけちゃったもん仕方ないし、○○に今から断りの電話してよ。」

と。

「しかし、購入の方向で話進んでて、写真がまもなく届くかと・・・」

と伝えると、

「あ~、まだ送ってないよ。さっき状況確認の電話着て後で写真送るって言ってたから、送る前に止めてくれれば、直接商談するよexclamation×2

と。


はぁ?まだ送ってくれてない??何日待たせる気なのよむかっ(怒り)

と、怒り気味に早速電話

「あのー、いつまで待っても写真来ないし、その間にサニー見つかったんで、そちらで購入しようと思うんで、写真は結構ですむかっ(怒り)


秘儀、矢継ぎ早返し!(笑)


という事で、仕切り直しで△△ショップと商談開始。

金額は60万で、かなり状態は良いとの事。


数日後写真が届き、自動車学校のバスの中(やっと通いはじめてました♪)で、写真を拝見。

感想は・・・

フェンダーミラー外されてドアミラーにされてる。

リアウィングが付いてる。

イメージとちょっと違うんですが・・・

でも、程度良いって言ってるし買おうかな・・・

と、1枚の手紙が。


修復歴はないけど、左側のドアが変色してるとの事。

確かに、写真で見るとちょっと色が違うか??


で、とりあえず購入の方向で話を進めつつ、例の親に相談(笑)

写真を見せて、ドアの変色の事も伝えると父親が、

「お前、ドア変色してるって“チン○ン屋”みたいな車、買うのか?ハンコ押さんぞexclamation×2

と。

ここに来て、

デジャヴと言わんばかりの大ゲンカ・・・orz

この後、大学辞める辞めないの話まで発展し、結局諦める事に・・・

車屋には

「今後サニーが出てくる保障はないし、こんな程度の良いのは無理だよ。ノスタルジックカーショーに出品しようかと思ってる位、程度良いのに。」


親が認めてくれない事を伝えると、

「買わないなら、写真送り返してむかっ(怒り)関西で欲しいって言ってるお客さんいるからexclamation×2

と、電話をガチャ切され終~了・・・orz


怒るのも仕方ないよな・・・と思いつつ、郵便局へ。


そして、保留にしっ放しだった個人売買の方も

あとの祭り・・・

2兎追うものは1兎をも得ず・・・

正にこの言葉がピッタリで。

そして、

またもや、親には勝てない事を再確認した、


’98年夏・・・


つづく
Posted at 2007/06/14 20:28:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 軌跡 | クルマ
2007年06月14日 イイね!

小樽クラシックカー博覧会

今年の8月19日(日)に、北海道の小樽でクラシックカーの博覧会をやるそうです。

とりあえず、申込用紙の依頼しました。

やっぱり、道内旧車オーナーと知合っておいた方が良いよなーと、思いまして。

来られる事が出来る方は申込んでみては・・・
Posted at 2007/06/14 18:18:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース
2007年06月13日 イイね!

エクセレントな軌跡3

タカとユージの金色カーに魅せられ、

大学進学も決定し、あぶない刑事のビデオばかりを見てた、

'98年春

一冊の雑誌と出会いました。

その名を

オールドタイマー

と申します。

たまたま、立ち読みした本で
(しかも、当時の自分は車雑誌を読む習慣も無かったはず…)

めくっていくと、各ショップの広告が明らかに

時代錯誤な車達がズラリexclamation×2

頭をよぎった事は言うまでもなく、サニークーペうれしい顔

しかし、残念ながら乗っておらず、次回号に期待しつつその場を後に・・・



大学に入学し、キャンパスライフをエンジョイし始めたGW間近、

いよいよオールドタイマーの発売日、本屋に行ってみるが雑誌は見当たらず…

勇気を出し、店員に

「あのー、車雑誌でオールドタイマーってのが今日発売日何ですが?」

調べてもらった結果、

「あ~、北海道は2、3日遅れて入荷だね」

何とも言えない肩すかし・・・。

確かに、北海道と沖縄は通販とかの送料も別料金だよ。

だからって、本まで特別扱いしなくても・・・

こういうことで、北海道という地方を恨んだか(笑)


2日後、本屋さんに電話し入荷されていることを確認後、本屋さんへGO!

無事に購入後、速攻で家に帰り雑誌をチェーック!!

しかし、隅から隅まで見てもサニークーペは載っておらず・・・


何で、今回も載ってないのよ??


と怒り&落胆の感情が入り乱れる中、

次の瞬間、電話してました。雑誌に載ってるショップに!


「あのー、車探してるんですが」→「車種は?」

「サニーです」→「型式は?」


カタシキ???なんじゃ、そりゃ???


「ちょっと分からないんですが・・・冷や汗2


とフリーズしていると、


「特徴は?」


と聞かれたんで、これまでの思いを込めて特徴を説明。


「えーっと、昭和48年式のクーペでテールは○いのが6個並んでて・・・

「あ~PB210のサニーかぁ!」


PB210のサニー、そういう型式なんですか!?

と思っていると、


次の瞬間、電話越しで態度が豹変。

「210ねぇ・・・」

「210のサニーは出てこないよ。エクセレントは難しい上、クーペは無理だね。」


見事な3段落とし、あざ~す!!orz


この後、何件かのショップに電話したんですが大体同じような答え。


この、2ヶ月間良い夢見させてもらったよ・・・


そんな、失意の中パラパラと雑誌を眺めていると、


1言の言葉が目に留まる。


「どんな車でも探します!!」


あるショップの広告であった。

しかし、白黒のページに車の写真はなく・・・


なんか、怪しくね??


とは思うも、藁にも縋る思いで電話してみることに。


「あのー、どんな車でも探しますって書いてあったので電話したんですが」

「ハイ、お探しの車種は?」→「PB210のサニーのクーペです」

早速、先程覚えた言葉を交えつつ説明すると、

「あ~、ロケットかぁ。懐かしいねぇ」


ロケット???
また新しいコトバが出てきたぞ!!



と、またフリーズしていると、


「色は?グレードは?」


矢継ぎ早に質問され戸惑うも、今までと明らかに違う対応。

「グリーンのGXが希望ですexclamation

「グリーンのGXねexclamationDXってのもあったありましたよね!?」


ん???DX???GXとGLは知ってるけどDXは初耳だよ。


GXよりDXの方が上なのか??????

謎が謎めいていく中、

「探しますんで、見つかったら連絡しますexclamation

連絡先を伝え、電話を切った。

とりあえず、サニーに向けて一筋の光が繋がったなと

思いつつ、今日覚えた言葉を整理するレパード青年であった。


つづく









Posted at 2007/06/13 14:32:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 軌跡 | クルマ
2007年06月12日 イイね!

エクセレントな軌跡2

エクセレントな軌跡2








みっちおじさんのサニークーペと悲しい別れをしてからというもの、

車に興味が無くなったレパード少年が再び、車に興味を持ったのが中学生の頃。


その名を

マツダのT2000!

って何っ?て感じですが、簡潔に言えば、

オート三輪(笑)

興味を持った理由は記憶に御座いません…

でも、特に中1の頃はオート三輪がお気に入りでした。


しかし、小学5年生位から水面下で車好き少年の心をくすぐり続け、

自分の中で永遠のナンバー2の車に出会う切っ掛けとなり、

中3の受験シーズン真っ只中の土曜深夜に欠かさず見てたのが、

あぶない刑事映画

リアルタイムでは見てなかったけど、再放送で2、3回は見てるであろうこのドラマ、

放送してれば見てしまう引力が…

少なくとも自分にはありまして冷や汗


これに出てくるのがご存知、

F31レパード

で御座いますexclamation×2

因みに私、レパード刑事の名前の由来ですが、

大学時代にアップしました写真のレパードに乗っていまして、

刑事ドラマ好きで、車までもというアホな私に敬意を込めて(?)

大学時代の友人の父上に命名されました(笑)

で、

中3のレパード青年(?)はレパードという車名を知らず、

タカとユージの金色の車(金色カー)

がカッチョイイなどと言ってました・・・orz



って、

いつになったらサニーが出てくるのよ?と…

次回、いよいよ購入期に突入いたします!!

って、大して誰も期待してないか・・・冷や汗

つづく
Posted at 2007/06/12 23:02:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 軌跡 | クルマ
2007年06月11日 イイね!

エクセレントな軌跡1

今日からサニーエクセレント入手までの軌跡を書き込みします。

一番最初は、正にみっちおじさんのサニークーペです。

昔は10年越えると一年車検って法律(?)でしたよね?

サニーもそんな年式になり、廃車にしようかという話が出始めたある日、サニー好きを

知っていたみっちおじさんから一本の電話が。

「サニー廃車が決まったんだけど、アイツが欲しいならやるぞ??」と。

そう父から聞かされ即答で、

「欲しいーーっexclamation×2

しかし次の瞬間母に、

「サビて腐っていく車置いといてどーすんのぷっくっくな顔

っと一蹴され、親と大ゲンカをした当時小学2年生のレパード少年exclamation×2(笑)

話合いは平行線が続き、実力行使にでたレパード少年は庭の物干台撤去を開始。

しかし、小学2年生の知識と腕力じゃどうする事も出来ず…

その内、家に連れ戻され説教される始末…

結局、どんなに反抗しようとも親に勝てる訳がない事を知った、

'87年夏…

最期に乗ったのは…

廃車になる数日前だったかな??

見納めってことで、珍しく平日に爺様の家に行った記憶が…。

そこで、「乗り納めだexclamation×2」ってジュースを買いに、100メートルもない距離を助手席に乗ったのが最期です…

                                                                         つづく
Posted at 2007/06/11 20:43:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 軌跡 | クルマ

プロフィール

「(改)エクセレントな軌跡1 http://cvw.jp/b/291243/46864239/
何シテル?   04/05 02:16
2007年、20年越しの願いだった6連テールのエクセレントさんを入手しました 入院率は高いし、使用頻度は低いですが(-_-;) ぜ~ったいに手放しません
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/6 >>

     12
34567 8 9
10 11 12 13 1415 16
17 1819 2021 22 23
2425 26 27 28 29 30

リンク・クリップ

(改)エクセレントな軌跡5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 13:39:10
劇用車 あぶ刑事レパードの実際のナンバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/03 00:36:12
あの人も出ていたんですね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/16 12:54:41

愛車一覧

ダットサン サニーエクセレント ダットサン サニーエクセレント
ようやく手に入れた、サニーエクセレントクーペヾ(^▽^)ノ 昔、みっちおじさんが乗って ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
さらばあぶない刑事で再びお熱になったので、本当はF31レパードが欲しかったんだけど、車屋 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
色んな縁が縁を呼んで、RVR、通称カワセミちゃんに乗ることになりました。 新車ではあり ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
レパードの後に、相棒に任命したセリカ。 何といっても、ライトグリーンメタリックという純正 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation