• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月17日

僅かながら進展あり。

僅かながら進展あり。 燻っている車趣味ですが、少しずつ進んでおります。
昨日は久しぶりに某工房を訪問して来ました。
2次元のものを3次元に立体化するのはとても難しい作業ですが、同時にワクワクの作業でもあります。
前の車は7年掛かったけど 今回はベース車があるのでもう少し早くお披露目できるでしょう。
しかしながら、完成しても乗る勇気が湧くかどうか。
これで街を流すのは相当な覚悟が必要かと。(笑)

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/10/17 21:36:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋高く後光纏ひて早し雲
CSDJPさん

形原温泉フォトコンテスト✨
剣 舞さん

お疲れ様です🍺
けんこまstiさん

ドゥカティ モンスター796がやっ ...
エイジングさん

猛暑の中、何かと忙しい8月だった( ...
トホホのおじさん

FSWでのMSRロードスターの試乗 ...
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2016年10月18日 22:55
並んで走りましょう!
コメントへの返答
2016年10月19日 20:48
ご無沙汰してます。
並んで走ったら目立つでしょうね~。
視線に耐える自信がありません。(笑)
2016年10月19日 23:41
素晴らしいですね。2Dから3Dにするのは、無から有を生ずるという感じに近いでしょう。
現物がないものを作るのは困難もありますが、試行錯誤して作り上げる楽しさ、喜びがありますね。
是非完成後は走らせてください!
コメントへの返答
2016年10月20日 19:57
2Dのイメージをどう3Dに生かすか。
実際にはデフォルメと妥協の産物といったところでしょうか。
なかなか思った様に行きませんが、楽しみにしてて下さい。
2017年7月1日 13:20
以前、トヨタ博物館で試走した車両は、
マッハ号風なものでしたからちょっと残念でした。

これが、完成したらホントにリアルですわ〜。

頑張ってください。
コメントへの返答
2017年7月1日 18:58
あのマッハ号は、80年代だか90年代に作られたマッハ号のアニメ版らしいですね。
少し今風にアレンジされたデザインで、実車化は大手のメーカーが企画したようです。
しかし、マッハ号と言えばやはりこっちですよね。

頑張りま~す!!

プロフィール

「初めての遠足 http://cvw.jp/b/291248/41439548/
何シテル?   05/05 13:34
典型的なスーパーカー世代です。 '05年にポルシェターボを購入し、スーパーカーライフがスタートしました。 が、その後興味の対象が少しずつ変化拡大し、国産旧車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CBX1000 ホンダ CBX1000
重メンテ終了し、車検取得。
スズキ GSX1100S KATANA (カタナ) スズキ GSX1100S KATANA (カタナ)
初めて買った大型二輪。購入後3年でアニバーサリーが再販。 結局新車より高値で購入した事に ...
カワサキ KZ1300 カワサキ KZ1300
カワサキz1300です。 モデファイ中です。 少し形になってきました。 完成が楽しみです。
日産 インフイニティQ45 日産 インフイニティQ45
父の形見となってしまった車。 とにかく大きくてトルクフルな奴でした。 日産が一番輝いてい ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation