• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月14日

ガレージの住人

ガレージの住人 うちのガレージにはいろいろな住人が居りますが、こんなかわいい住人もいるんです。
2週間ほど前に元気に巣立って行ったので、『居た』と言った方が正しいですね。

私は鳥があまり好きではないのですが、ツバメだけは特別で、電線に止まっている親鳥の姿などは、燕尾服をきて胸を張っている様で一種の威厳さえ感じます。
雛が小さいうちは夜も一緒です。
親鳥は、巣の縁につかまって雛と寄り添うように寝ています。
私が夜中に帰ると、頭だけ動かして警戒します。
そんな姿を見ると、『一生懸命家族を守って、子育てしてるねー!俺も頑張らなくちゃ!』などという気持ちになってきます。

うちの子供達も生意気盛りで時には腹も立ちますが、考えてみれば元気に育っているわけで、これって幸せな事なんですよね~。

家族の寝顔を見ながらこんな事を思うのも、ある意味至福の時かも知れません。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/06/14 23:35:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モーニングドライブ…
porschevikiさん

千葉県勝浦市が涼しいらしい? ホン ...
新兵衛さん

8/7㈱スバル(7270)・・・2 ...
かんちゃん@northさん

出勤ドライブ&BGM 8/7
kurajiさん

旧東海道『箱根八里の七曲り橿木坂上 ...
kz0901さん

パナソニック。
.ξさん

この記事へのコメント

2007年6月15日 18:16
こんにちは、うちは車庫にはこの先たぶんネズミが出ます。
去年はテスタを見に行くたびに糞の処分をしていました。

いえにはやはりツバメが来ます、ツバメの子は親が来ると頭より大きく口開けてえさをねだってますよね。

うちの長男は中間テストの出来が悪かったので勉強をするのは良いんですがのんきで寝るのが遅くて困ってます、朝の寝起きも遅いし・・・

次男は昨日まで風邪でしたが僕が帰ると昼寝をイッパイしたらしくマダ起きてました。
起きてる時は必ず「お休み」します。

三男はもうぐっすりでした。

こういうのもいいですよね。
コメントへの返答
2007年6月15日 20:40
こんばんは。
いつもながらhashさんの家族ネタにはほのぼのとさせて頂いております。
家族あっての趣味ですからね~。
お互いにボクサーさんを見習って、家族サービスにも努めましょう!
2007年6月15日 18:58
ちっちゃ~いっ\(>▽<)/!!!

たぶんわたしのところに巣があったら、かぶと虫のように毎日嫁と子が見て観察するのが目に浮かびます(笑)。

自然界も人間界同様厳しいと思いますが、元気に飛び回ってることを祈りますっ~☆・:.,;*

コメントへの返答
2007年6月15日 20:51
『元気で、頑張れよ~!』と言う感じで、なんだか下宿屋のオヤジになった気分です。(笑)

2007年6月18日 11:28
こんにちは
まだ公開していないビンテージバイク
ガレージにはなんとかわいい!?
スズメバチが巣を作ってしまいました
もう怖くて入れません
家の方にはすずめが作った巣の近く
はカワセミがよく来ています
屋外ガレージの方には幻のトキが飛来
しております
コメントへの返答
2007年6月18日 12:19
おォー!
スズメバチとは…。
やばいっすねー。

それにしても、カワセミやトキとは…。
北海道の豊かな自然が目に浮かびます。

テスタで行ってみたいな~。

プロフィール

「初めての遠足 http://cvw.jp/b/291248/41439548/
何シテル?   05/05 13:34
典型的なスーパーカー世代です。 '05年にポルシェターボを購入し、スーパーカーライフがスタートしました。 が、その後興味の対象が少しずつ変化拡大し、国産旧車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CBX1000 ホンダ CBX1000
重メンテ終了し、車検取得。
スズキ GSX1100S KATANA (カタナ) スズキ GSX1100S KATANA (カタナ)
初めて買った大型二輪。購入後3年でアニバーサリーが再販。 結局新車より高値で購入した事に ...
カワサキ KZ1300 カワサキ KZ1300
カワサキz1300です。 モデファイ中です。 少し形になってきました。 完成が楽しみです。
日産 インフイニティQ45 日産 インフイニティQ45
父の形見となってしまった車。 とにかく大きくてトルクフルな奴でした。 日産が一番輝いてい ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation