• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月29日

最近のラジコン

最近のラジコン タイトルに書いちゃったので分かると思いますが、写真はラジコンのボデーなんです。しかも、1/12や1/10じゃなく、その半分の1/24のサイズ。
ご存知の方も多いと思いますが、京商のミニッツレーサーというシリーズなんです。
これが侮れない!
細部までよく手が入っており、中途半端なミニカーよりもよっぽどリアルです。
観賞用と言っても差し支えないんじゃないかと思います。

私がラジコンをやっていた中学生の時、ちょうど田宮模型が1/12の電動カー(ポルシェ934)を発売した頃で、ボデーの素材もそれまで主流のポリカーボネートからABSに替わり、ディティールも大幅に向上してビックリしたのを覚えています。
あれから30年、外観はもちろん、メカの部分でも非常にリアルになりました。
走りも昔と全然違うし、チューニングパーツもたくさん出ています。
レースなどやったら嵌りますよ~!っていうか、私は嵌っちゃいました(爆)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/06/29 21:24:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
MiMiChanさん

総集編 その1 ヤマハ編
バーバンさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

8月1日、女王陛下(ゆきちゃん)帰宅
どんみみさん

ダットサントラック
avot-kunさん

この記事へのコメント

2007年6月29日 21:57
マルティーニカラーのフラットノーズ…懐かしいですね^^。それにしてもよく出来ています。

私は当時、京商のマッハスポーツと田宮の6輪ティレルを持っていました^^;。
コメントへの返答
2007年6月29日 22:15
おぉ!
マッハスポーツと6輪とは!

どうです、復活しませんか?(笑)
2007年6月29日 22:30
↑Biancoさんとの会話が全く分かりません(悔涙)!

こりゃぁやっぱ『サーキットの狼』から出直しですな┗(・o・)┛。

1/24の大きさが分かりませんがステッカー1つにしても、良く出来てると思います\(>▽<)/
コメントへの返答
2007年6月30日 11:13
おはようございます。

昔話はオヤジ達に任せて下さい。(笑)

写真のポルシェは全長17cm全幅8cm全高4.5cmくらいです。
出来の良さに、もったいなくて走らせられません。(爆)
2007年6月30日 8:53
おはようございます、僕も中学の時ティレル(昔はタイレルとか言ってませんでしたっけ)もってましたが改造してしまいました。
シャーシがぶつかるたびに変形して・・・

そのほかにもポルシェ、ブラックカウンタック(これば一番最初で一撃で壊しましたが・・)を持っていました。

あのころのタミヤのラジコンはボディーがプラモと同じですごく良く出来てましたよねー、観賞用で今でもいけますよねー。

やはりオフシーズンはラジコンですかねー、僕のはサスペンションとか折れてました(**)
コメントへの返答
2007年6月30日 11:26
おはようございます。

数年前になりますが、近所の駄菓子屋へ寄ったとき、タミヤ製セリカLBシルエットフォーミュラのラジコンキットを発見してぶっ飛んだ事があります。(笑)

今時のラジコンは良く出来てますよ!
AWD,4輪Wウェッシュボーンにオイルダンパーetc。

でも、昔のキットでやる方が面白いかもしれませんね!
2007年6月30日 12:07
出張時に古そうなおもちゃ屋さんを探して昔のキットを集めてる人もいますよ。
オークションなどではプレミアついてますもんね!

昔のキットだと壊すのが怖くてタイムが伸びないかも・・・・

集めるのも大変かな

でもまたブラックかウンタックやりたいですね!
コメントへの返答
2007年6月30日 20:32
こんばんは。
確かに、壊すの怖いです。
でも、盛り上がりはやっぱり、当時の車でしょうね!(笑)
2007年6月30日 12:07
こんにちは。モデルの中で1/24が一番
好きですねー。プラモデル、ミニカーで
集めていたのはそのサイズがメインです。
当時、ランボルギーニチーター、ストラト
ス、512BBあたりを走らせているのを眺め
ているだけでしたが。
コメントへの返答
2007年6月30日 20:41
こんばんは。
1/24が値段も手頃で、種類も多かった気がします。
でも、1/12のサイズは憧れでした。
タミヤのフェアレディーZGやニチモのポルシェやロータスetc。
高嶺の花状態でしたね~。

2007年6月30日 15:11
うわ~懐かしい感じ。これ小学生の頃かな?プラモデル作ったような気がします。
コメントへの返答
2007年6月30日 20:43
こんばんは。
プラモでありましたよ~!
特にタミヤの935はリアルでした。
懐かしいですね!
2007年6月30日 20:23
連書き失礼します^^;。
マッハスポーツを知っておられるとは流石です。単に最高速に憧れまして^^;。
また6輪のメカニズムに感動し、小遣いを貯めて購入しました。

>hashさん
ティレルとタイレルと言うhashさんも同世代^^。日本グランプリで「たいれる」とボディにひらがなで書いていましたね(笑。
コメントへの返答
2007年6月30日 20:49
こんばんは。
連続嬉しいです!

『たいれる』なんて、懐かしいです。
6輪を初めて見たときは度肝を抜かれましたね~
確か'76年頃だったと思いますが、ゼッケンが3と4で、2台出場してました。
ドライバーは、デパイユと誰だったかしら?
2007年7月2日 10:35
こんにちわ。ラジコンいいですね~。小学生の時に、フェアレディZのタミヤの持ってました。たしか1/12です。京商のBMWも持ってました。またしたくなりますね
コメントへの返答
2007年7月2日 10:40
そーなんですよ!(笑)

押入れの奥から引っ張り出したら、即、あの頃へタイムスリップしちゃいます。

プロフィール

「初めての遠足 http://cvw.jp/b/291248/41439548/
何シテル?   05/05 13:34
典型的なスーパーカー世代です。 '05年にポルシェターボを購入し、スーパーカーライフがスタートしました。 が、その後興味の対象が少しずつ変化拡大し、国産旧車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CBX1000 ホンダ CBX1000
重メンテ終了し、車検取得。
スズキ GSX1100S KATANA (カタナ) スズキ GSX1100S KATANA (カタナ)
初めて買った大型二輪。購入後3年でアニバーサリーが再販。 結局新車より高値で購入した事に ...
カワサキ KZ1300 カワサキ KZ1300
カワサキz1300です。 モデファイ中です。 少し形になってきました。 完成が楽しみです。
日産 インフイニティQ45 日産 インフイニティQ45
父の形見となってしまった車。 とにかく大きくてトルクフルな奴でした。 日産が一番輝いてい ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation