• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年07月06日

余談ではありますが…。

余談ではありますが…。 この度のmyテスタの入院に際して、大変貴重な情報や、暖かい励まし等々、大勢の方から頂きました。本当にありがとうございます。
まだ直った訳ではありませんが、私的にはかなり良い方向に進んでいるのではないかと思っております。
心より御礼申し上げます。

さて、今回の一件で、またもやいろいろ勉強させて頂きました。

まず、メーカー(含ディーラー)の補給部品に対する姿勢ですが、完全に「?」ですね。fax1枚で「在庫無し、欠品」だって。(笑)
それとも、うちのテスタが、○ーンズで買ったのでないからかな。

テスタってMまで入れれば、12年間で1万台くらい造っていたはずなんですが。
テスタだけでも、8年間で約7000台強。生産終了15年でかなりの部品が欠品とは!
部品の製造権をイギリスの会社に売却しているらしいですが、日本のディーラーで入手出来なければ生産終了と同じですもんね。

もう一つは先輩方の膨大な情報量と多岐に亘る調達ルートの豊富さ。です。
結局、先輩方も同じような目に合われたのだと思いますが、考えればディーラーで調達出来ない部品を調達しちゃうんですから!

F社って、「我々としては非常に魅力的な商品を販売していて、それも商売として販売しているので、残存車両のユーザーがいるいないは関係なく、損益のボーダーで見切りはつけさせて頂く。ユーザーは常に最新で最高のF社が提供する商品を購入するべきで、過去の商品についてはこれを保証する物ではない。更に、商品価値の向上は投資に値するが、ユーザーの利便性等についてはそれに値する物ではない。」って言ってませんか?少なくとも私はそう言われた様な気がします。

結局、そんな高ピーなメーカーが造る車に惚れちゃった自分が負けですよね。

これからは、高ピーな○ェラーリ社のテスタに惚れたんでは無く、黄色のコードG号に惚れてしまったと思い涙ぐましい努力をしていきたいと思います。(涙)

新参者が、生意気を申し上げ、気分を害した方がいらっしゃればお詫び申し上げます。誠に申し訳ありません。
また、こんな私に対してのご意見ございましたら、是非お聞かせ下さいませ。










ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/07/06 23:27:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久々のラーオフ🍜🍥へ
五十路ボーダーさん

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

出勤ドライブ&BGMベスト3
kurajiさん

茨城産ブルーベリー🫐
morrisgreen55さん

チューバッカが遊びに来たよ🐵
天の川の天使さん

飯テロ٩(ↀДↀ)۶
zx11momoさん

この記事へのコメント

2007年7月7日 0:02
フェラーリ本社の部品に対するスタンスは、生産された最後のフェラーリが出荷してから10年間に対しては、部品の供給を保証?しますが、それ以降は在庫が無くなった場合は、その立場に無いって事です。

私の家にいろいろなボクサーのパーツがあるのもそのためです。
一生乗り続けるには、その分のパーツの確保が必須です。

ただ、全くフェラーリ本社が無責任って訳では無く、私のボクサーのエンジンが壊された時に、本社に手紙を書いたら、親切に対応してくれました。
世界中の部品(エンジンブロック)を探しましたが見つからず、フェラーリ本社で新品のエンジンブロックをあるディーラーから供給して貰いました。
フェラーリ・クラシカというレストア部門が出来たので、お金さえあれば新車をフェラーリが作ってくれる事も可能になりました。

究極的な発言をすれば、人間が作った車なので同じ人間の私達が作れない訳がありません。神様が作ったなら別ですが・・・。
コメントへの返答
2007年7月7日 0:18
今までは、買うことばかりに気持ちが行っていましたが、大事なのは、乗り続けることで、それがFだと、「情熱を持って」が必須だと身に沁みました。

何十年も維持されていらっしゃる先輩方には脱帽です。

私にも出来るのかしら?
とっても不安ですが、頑張ってみます。

2007年7月7日 8:45
コードGさんおはようございます!

この度の不具合、残念なお気持ち非常にお察しいたします・・・

F社の実情は良く分からないのですが、バイクなどでいうと旧車など乗り続けるにも同じような実情が在るようですね。

しかしながらパーツ供給が無くなってしまっても、また新たにパーツを削りだして作成したり、その為にはその領域のマイスターと思える人物を見つけだしたり。その結果、お金では買えない素晴らしい一期一会が生まれたり。

ポジティブに考えれば、一つの不具合が逆に”素敵な縁”とか”愛機への新たな情熱”とか”愛着”を生み出すのかもしれませんね。そんな部分さえもこのマシンのポテンシャルと思えば素晴らしい相棒なのでしょうね。

もしかしたら、「どうしても直らない」ということもいつかあるのかもしれませんが、その不具合自体が生み出す”何か”はきっととても大きなのでしょうね。そして情熱がまたその壁を越えていくのでしょうね。







コメントへの返答
2007年7月7日 21:17
こんばんは。

一晩経って、私の頭もだいぶクールダウンしました。(笑)

kazu&Yuriさんの仰る通り、テスタを維持して行く事によって生まれる出会いや経験が、自分の中の「豊かさ」に繋がっていくのかも知れません。

現実は厳しいですが、ポジティブに考えます。

ありがとうございました。


2007年7月7日 9:20
おはようございます、この先ずっと付いてくる問題なんでしょうね。
僕のもコードGさんのも同じテスタなのでこの先いろいろ教えてくださいね。
僕の方でもいろいろ調べたり判ったことが有ったら連絡しますね。

こうやって協力し合ったりしていけばオーナー同士のネットワークが出来上がって
部品やその他のこともだんだん勉強できてくるのではと思います。
今はネットを通していろいろ情報が入ってきたり教えてもらったり出来るので。

やはりオーナーの情熱が一番維持する上で大切かなと思います、コードGさんは
熱いお方なので大丈夫!!
コメントへの返答
2007年7月7日 21:23
こんばんは。

心強いお言葉ありがとうございます。

考えてみれば、テスタをきっかけにhashさんとも知り合えた訳で、大切なのはこういう事なんですよね。

これからも宜しくお付き合い下さいませ!
2007年7月7日 18:44
コードGさんに『同感』の一言です。

他メーカーに比べ断然車種も少なく、それも特化した車のみを販売しているのならば、20年30年後でも部品供給をするべきなんじゃないかな?と思います。

特にテスタロッサやTR・512Mなんてフェラーリの中でも別格じゃないですか!?

メーカー側としてもいつまでも大切に乗って欲しい!という心意気が欲しいですね(>_<)!

何もお金持ちばかりだけが買うわけじゃなく、たとえ中古車でも世の中には一生懸命頑張っていつか絶対買うぞ!というわたしのような者も全世界にいると思いますんで・・・ね☆彡

コメントへの返答
2007年7月7日 22:02
こんばんは。

ほんとにタカピーなメーカーですよね!
でも、メーカーをあてに出来ないなら充実したネットワークを作ろう!と言う気になってきました。

ほにむしさんがテスタを買った時には、「何でも聞いて!」ってくらいの経験を積むつもりで頑張ります!


2007年7月9日 11:38
こんにちわ。写真みました。手術中ですね。ゴールドのはね馬かっこいいです。7日に黄色いテスタみたんです。コードGさんかな?って想いました。・・・生産終了15年でかなりの部品が欠品とは・・ユーザーには手厳しいですね。外装はとにかく機関関連の消耗品などは、作り続けて欲しいですね。アメ車の古いのが生き続けてるのは、まだパーツ供給してるみたいです。ヨーロッパ車も見習って欲しいですね。今後の新作のクルマは全メーカーがコンピューターデパイスを多様してますので、劣化したら大変そうですね。こんなに電気仕掛けが多くて古くなったらどうするんだろう。。ってよく思います。修理、大変かと思いますが、がんばってくださいね
コメントへの返答
2007年7月9日 12:30
コメントありがとうございます。

今だテスタは入院中ですが、何とか方向は見えて来ました。

ここ数日部品の事でいろいろ動いていて考えました。詳しくは後日ブログに書こうと思いますが、結局のところ、Fのような趣味性の高い車を維持していくというのは、いかに情熱を持って接するか、がポイントで、それを成す事により、人としての幅というか、人格を押し上げる、または成長しなければならないのでは?と。

私の知る(ごく少ないですが。)ヴィンテージフェラーリのオーナーの方々はみなさん紳士ですもんね。

頭が冷えたら話の趣旨が変わっちゃいました。(笑)

でも、現実の壁には頭が痛いです。(涙)

プロフィール

「初めての遠足 http://cvw.jp/b/291248/41439548/
何シテル?   05/05 13:34
典型的なスーパーカー世代です。 '05年にポルシェターボを購入し、スーパーカーライフがスタートしました。 が、その後興味の対象が少しずつ変化拡大し、国産旧車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CBX1000 ホンダ CBX1000
重メンテ終了し、車検取得。
スズキ GSX1100S KATANA (カタナ) スズキ GSX1100S KATANA (カタナ)
初めて買った大型二輪。購入後3年でアニバーサリーが再販。 結局新車より高値で購入した事に ...
カワサキ KZ1300 カワサキ KZ1300
カワサキz1300です。 モデファイ中です。 少し形になってきました。 完成が楽しみです。
日産 インフイニティQ45 日産 インフイニティQ45
父の形見となってしまった車。 とにかく大きくてトルクフルな奴でした。 日産が一番輝いてい ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation