• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コードGのブログ一覧

2007年06月20日 イイね!

ミーティング報告3

ミーティング報告3競技終了後、宿に移動し19時から食事と表彰式でした。
初顔は私だけでしたので、とても寛いだ雰囲気で食事がスタート。
杯が進むほどにいろいろなエピソードが披露され、時には昔話、時には先週参加したレースの話と話題は今昔多岐に亘り、あっと言う間に4時間が経過。
23時過ぎにようやくお開きと相成りました。

雰囲気やエピソードをうまくお伝えする事が出来なくて申し訳ないのですが、
例えば、ポルシェのお二組は現在も356のワンメイクに出場されており、車については、いじれる所はほとんど手が入っています。奥様方はテスタを褒めて下さいますが、ご主人方のポルシェの方がよっぽど時間と愛情とお金が注がれていました。
また、ルノーですが、入手された時はかなり傷んだ状態だったそうです。それを普通に乗れるようにするまでの汗と涙のエピソードは、笑うに笑えない事ばかりでした。
フェアレディーはこれまたあちこち手が入っており、オーナーはキャブ名人と呼ばれているそうです。
WRC出場のターボの外観を持つプジョーですが、中身はノーマルで実はなんちゃって仕様なんです。この方は車造り(ホントの車を、ゼロから自分で作ってしまう!)をお仕事にされています。

なんだか、圧倒されまくった4時間でした。

写真は宿のペンションのデッキから見えた夕焼け空です。とてもきれいでした。





Posted at 2007/06/20 23:05:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2007年06月19日 イイね!

ミーティング報告2

ミーティング報告2今回のミーティングは参加者、車種ともに広範囲に亘っていた関係で、内容的にも非常に考えられていたなぁと思います。

ポイントはこんなところでしょうか?
第一に競技の絶対的な安全
第二に車の絶対性能やドライバーの技量で競技自体に大きな差が出ない事。
第三に同伴の奥様方にも競技参加してもらう事、

クイズラリーは、コースが駒図によって詳しく明示され、その駒図を使う事により同乗者がナビとして積極的に参加できる。また、細かい時間や速度を指示しないので、マイペースで走行が可能。さらに、道々の標識や名所等をクイズとして出題されている為、ドライブ中も適度な緊張感がある。

SSについては、絶対スピードを競うものでなくデモカーのゆっくり走った時間にいかに近づけるか?という競技なので、無理して車を壊さなくて済むし、タイムアタックにする事により、タイムキーパーとして同乗者の役割が発生し、結果 同乗者を含め全体に参加意識が高まる。

良くあるクラシックラリーをもっと簡単にした感じですね。

結果、クイズラリー部門でちゃっかり優勝しちゃいました。(笑)

(写真は優勝トロフィーで、主催者がお持ちの戦前のMG用のプラグを使ったオリジナルなものです。)
Posted at 2007/06/19 21:36:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年06月18日 イイね!

ミーティング報告1

ミーティング報告1初日13時、諏訪IC近くのドライブイン集合。
2日間の大まかな説明と今日のメニューについてのドライバーズミーティングがありました。

●初日メニュー

その1:クイズラリー

ドライブイン~ビーナスライン~女神湖~ピラタスロープウェイまでの約70kmを、途中 クイズの答えを探しながらドライブ。

その2:SS(なぜSSというのかは分かりません)

ロープウェイの駐車場にて、パイロンでジムカーナの様なコースを作り、デモカーのタイムにいかに近いタイムでコースをトレース出来るかを競うタイムトライアル(アタックというのかな?)

その3:表彰式
 
宿のペンションに移動し、2部門の表彰

●2日目メニュー

宿出発~佐久ローズガーデンまでのドライブ約50km
 
昼食後自由解散

こんな流れの2日間でした。

それぞれの詳しい報告はまた明日。

写真はビーナスラインでの1Shotです。





Posted at 2007/06/18 23:08:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年06月17日 イイね!

いや~、楽しゅうございました!

いや~、楽しゅうございました!名古屋のショップ主催のイベントに、知り合いから誘われて参加して参りました。
いゃ~、楽しかったぁー!
参加の皆さんは、歳で言ったら50歳~60歳。車バカ暦40年の強者ばかり!
皆さん奥様を同伴されていましたが、奥様方も車バカに付き合うこと30年の強者!
夕食を摂りながらのミーティングではすごいエピソードが続出でした。

今回のイベントは、車を通して家族同志が大人の付き合いをしているって感じで、とても素晴らしいな~と感心しました。
これってある意味、日本の車趣味の成熟って事だと思います。
車や家族とそんな付き合いが出来るよう頑張りたいと思いました。

詳しい内容は後日に。


Posted at 2007/06/17 21:03:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年06月16日 イイね!

イベント参加中!

イベント参加中!今日と明日の2日間、名古屋のショップ主催のイベントに参加してます。参加台数は7台と少なめですが、皆さん筋がね入りの強者ばかりです。
すごく楽しいミーティングです!
詳しくは帰ってからアップしますね。
Posted at 2007/06/16 23:08:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「初めての遠足 http://cvw.jp/b/291248/41439548/
何シテル?   05/05 13:34
典型的なスーパーカー世代です。 '05年にポルシェターボを購入し、スーパーカーライフがスタートしました。 が、その後興味の対象が少しずつ変化拡大し、国産旧車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ CBX1000 ホンダ CBX1000
重メンテ終了し、車検取得。
スズキ GSX1100S KATANA (カタナ) スズキ GSX1100S KATANA (カタナ)
初めて買った大型二輪。購入後3年でアニバーサリーが再販。 結局新車より高値で購入した事に ...
カワサキ KZ1300 カワサキ KZ1300
カワサキz1300です。 モデファイ中です。 少し形になってきました。 完成が楽しみです。
日産 インフイニティQ45 日産 インフイニティQ45
父の形見となってしまった車。 とにかく大きくてトルクフルな奴でした。 日産が一番輝いてい ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation