• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

所沢480の愛車 [スバル サンバートラック]

整備手帳

作業日:2022年2月1日

KS3エンストまずはやること

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
基本が大事、プラグが濡れている場合が多い。要はディストリビューターチェック。いちばん劣化しやすい部品、高速道路をバンバン長時間走るなど。キャップのアルミ接点がスラッジ付きならいいけど穴空きになっていなか。チェックは、①コネクター2つを外す。プラグコードゴムパイプも外す。②本体根本のM8ボルト2本を、軸を動かさないようマークしテープ固定し、外します。外してディストリビューターキャップを外してチェックしてください。良く劣化故障する部品なので、行き付けの修理やにに車検証持って注文、キャップは安価です。簡単なので説明これだけ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

カムシャフトタイミングオイルコントロールバルブ 交換。

難易度: ★★

レジスタコンプリート取り付け

難易度:

NGKプラグコード交換

難易度:

スパークプラグ交換。

難易度: ★★

スパークプラグ&プラグコード交換

難易度:

スパークプラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

所沢480です。よろしくお願いします。良く回る4気筒エンジン好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
スバル サンバートラックに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation