• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

裏どらどんの"ベイダー号" [スズキ アドレスV125S]

整備手帳

作業日:2021年3月6日

4度目のライト交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
愛機(アドレスV125SS)のヘッドライトがまた切れました。。。

3度目の交換だった前回が10月に交換で翌年1月末にハイビームが切れてそのままロービームのみで乗ってたら2月末に切れて無灯火に。(汗)

前回(3回目)は交換後3ヶ月で切れましたが4回目の今回は4ヶ月で寿命でした。

ここまで毎回ネットで安物を購入してきましたが3、4ヶ月で交換が必要になるのでは「安物買いの銭失い」なのでさすがに今回は純正部品にしました。
2
ネットで買えば台湾製が送料込みで900円くらいで買えるんですが実は原チャリ(ホンダDio)用。
同じPH-11と言うハロゲン球でもアドレスV125用は電流(電圧?)で少し違うらしい。
だから早い寿命で切れてしまうのはなんとなく知ってました。

ですのでさすがに懲りて今回は部品屋からスタンレーの純正品を取り寄せました。

定価2200円(税別)。よく見れば「T15H」の品番が。
あれ?PH11じゃないじゃないのか?(苦笑)
3
取引先の部品屋さんでしたから7がけで仕入れてもらい、税込みで1670円でした。

よく考えればネットの安物の2倍くらいの値段でしたがこれで寿命が1年あれば台湾製の安物の3個分に相当するという・・・。

はたして次に切れるのは・・・何ヶ月後か!?

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

パルス充電

難易度:

『自賠責保険の更新』の巻。

難易度:

「ヘッドライトのバルブ交換」の巻。

難易度:

【整備記録】オイル交換

難易度:

オイル&オイルフィルター交換

難易度:

ヘッドライトカバーのビビリ音対策 その2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

裏どらどんです。よろしくお願いします。 年に一度北海道へ長期車中泊遠征に行ってます! 車両関連はこちらでアップしますがメインの公式ブログはこちらです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
5年落ち事故無し評価4.5点の走行29000kmの車検切れを89万円(税込み)現状渡し( ...
スズキ アドレスV125S ベイダー号 (スズキ アドレスV125S)
スズキ アドレスV125SSに乗っています。 少しずつパーツを換えて行きます
スズキ アドレスV100 V100改120 (スズキ アドレスV100)
キタコの120にボアアップしてました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation