• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月15日

SWAGE-LINE とフロントメンテスタンド

SWAGE-LINE とフロントメンテスタンド 解決したリア側に続いて先延ばしになってるフロント側のメンテスタンドの件。

ブレーキホースの分岐部が干渉してずっとスタンドが使えないままでした。






そんなとき何となく、真っ黒なブレーキラインカッコいいなーとスウェッジラインのページを眺めてたら

『MFJロードレース技術規則に従って2004年からトライピースのホース分岐点を「アンダーブラケットよりも上方」に設置しています。』

との記載が目に留まりました。

ってことは分岐部がない状態でフェンダーやフロントカウルに干渉なくスタンドが使えることが確認できれば OK なのでは!?

と早速試してみることにしました。




とりあえずホースはそのままで固定ボルトを取り外して分岐金具だけずらしてみました。
(ちなみにずらした状態でステー等を使って固定するのは難しそうです)




Z1000 に乗り始めて2年半、初めてメンテスタンドでフロントアップできました ヽ(´ー`)ノ





販売元の PLOT さんに分岐部の形状と位置を問い合わせたら速攻で取付説明書を送って貰えました。
これならいけそうですね。これは買わざるをえない…か?
ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2017/11/15 20:41:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

トヨマツミーティング2.0
ryu_nd5rcさん

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

今日の保育園お迎えモコ、燃費
Iichigoriki07さん

この記事へのコメント

2017年11月15日 21:46
おめでとうございます☆

けど、パンタグラフジャッキもかけてます?
(・_・?)
コメントへの返答
2017年11月15日 21:54
この写真の時は干渉する所がないか慎重に上げたので補助でパンタジャッキも使ってました。無しでもいけます (´ー`)

冬場の乗れない時期にでも替えようかと思います。
2017年11月15日 22:52
フロントスタンド、そのタイプならではの
苦労ですね(^^;

私のはフロントフォーク下の穴に差し込む
タイプですが、D型とJ型でフォークのピッチが
違ってて、D型で使ってたままのスタンドが
J型で使えずに焦りました(>_<)
結局スタンドのピッチ調整で解決しましたが(笑)

しかしそのタイプだとフォークも外せて
いいですね(^^)
コメントへの返答
2017年11月16日 10:42
フォークアップスタンドもお手軽で良いんですね。
ステムホールで上げるタイプを使ってるのはフォーク外せたり上げた状態でステアリング動かせたりってメリットもあるんですが、なんかレーシーでカッコいいってのが一番の理由です (;´∀`)

フォークピッチ変わってるんですね。D からはほとんどマイナーチェンジなイメージだったので意外です。

プロフィール

「[整備] #エイプ50 ヨシムラ デジタルテンプメーター取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/291308/car/3463924/8010444/note.aspx
何シテル?   11/16 20:15
天気の良い休日の早朝はたいてい山の中を走ってます。 Gopro , NEX で稀に動画アップします youtube.com/user/hase2019 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

西日本ツーリング1日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/05 10:17:37
西日本ツーリング2日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/05 10:17:24
【備忘録】光軸調整(Z1000 F型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/04 19:12:39

愛車一覧

カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
隼が 90,000km 超えでだいぶくたびれてきたので買い替えと思ったのですが愛着ありす ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
バイクの方が絶対楽しいと思っていましたが ロードスターを運転してみてこんなに楽しい車もあ ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
近所の人に「誰か欲しい人がいないか探してくれない?」と言われて買い手を探してたら色々あっ ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
アクセラから乗り換えました。 ディーゼルで燃料費は安価な上に燃費は良いし パワーはない ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation