• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bennie2019のブログ一覧

2016年09月17日 イイね!

バーエンドミラー再び

バーエンドミラー再び3連休はキャンプへ出かける予定だったのですが悪天候で中止になってしまい時間持て余したのでハンドルバーまだノーマルのままだけどバーエンドミラーを仮りに付けてみました。




以前一週間だけ付けたバーエンドミラーは後ろほとんど見えなくて自殺行為っぽいから速効で取り外したけど、今度のヴィクトリーは後ろの視界普通に見える、というか腕が邪魔しない分よく見える気がする。

ただ視線移動は大きくなるので慣れが必要そうですね。



やっぱりノーマルハンドルではハンドル高くてイマイチ感あるのでなるべく早くハンドルバーも交換したいところですね。






明日からずっと天気悪そうなのでハンドルバーものんびり交換しようかと思ってます。
Posted at 2016/09/17 20:46:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2016年09月10日 イイね!

阿智村の星空

阿智村の星空「星が最も輝いて見える場所第1位」という阿智村へ行ってみました。

予習不足で撮影スポットがよくわかりませんがヘブンスそのはら近くの弓の又キャンプ場の方へ行ってみたら街灯もなく星空が綺麗に見えました。





カシオペア座を発見出来たので北の方角へカメラを向けて40分撮ってみました。
急に思い立って出かけてきたのでカメラのバッテリーがなくなってしまいました。

しかもバッテリー節約するため背面液晶オフにしようとカメラ触ったため微妙に動いてしまいました。


今回はいろいろ準備不足だったので次回はしっかり準備してまた来たいですね。






…実は先週はバイクで園原まで来てたんですね。
自宅では快晴だったのに阿智村は曇りで全く星見えませんでした! ヽ(`Д´)ノ

なので写真は行きと帰りに恵那で撮った2枚だけ…








ハンドルバーは来週予定してるキャンプから帰ってきてから交換しようと思ってます。
なので予習のためハンドルクランプどうなってるのか確認してみました。

メーターステーと一体になってるのでゴツイですね。





メーター裏側、メーターはカプラーから取り外すとトリップは記憶してますが、時計だけリセットされてしまいます。





自分用作業メモ
Posted at 2016/09/10 16:50:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2016年09月03日 イイね!

ハンドルバー

ハンドルバーZ1000に乗る前からずっと気になってた ABMのストリートバー0230をやっと購入しました。





ジュラルミン (A2014) 内径 φ12 なのでこの肉厚




並べてみました。
純正ハンドルにはバーエンドついた状態なので比較しにくいのですがこれくらい幅広になります。



バーエンド取り外してみました。
センター合わせてこれくら幅広くなります。

すぐに取り付けてみたいのは山々なのですが
取り替える時は集中して一気に作業終わらせたいのでまとまった時間が取れるまでお預けです。

低くなる分少し余裕ができる筈ですが幅広になる分ブレーキホースやワイヤー類が届くか心配です。





もちろんバーエンドミラーも一緒に購入

現在もバーエンドミラー用バーエンド取り付けたままなので
ミラーはすぐに取り付けできる状態なのですがストリートバー0230に合わせたいので仮組みしただけでこちらもしばらくお預けです。
Posted at 2016/09/05 19:44:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2016年08月25日 イイね!

タンデムシートのダボ穴

タンデムシートのダボ穴タイトル写真は本題と全く関係ない近所の田んぼの写真です。
…お分かりいただけただろうか?



毎年この案山子が使われてるのですが当初から怖かったのに年々顔色が悪くなってきてどんどん恐ろしくなってきてます ((;゚Д゚) ガクブル





というわけで本題です ヽ(・∀・)ノ

緑丸印はタンデムシートの前部分のダボ穴です。
写真ではわかりにくんですが穴の周りは面取りされてテーパー状になってたのが
後の方に打痕が出来てしまってます。





相手の Speedrack のダボです。
これが前回キャンプ行ったときに大荷物乗せてユサユサ揺れるもんだから何度も叩き付けられてしまったんですね。

そもそもこの形状では接触面の面積が狭すぎると思うんですよね。





手元にあった M6 のワッシャーを試しにはめてみてらなんとピッタリ
これでいくらか接触面積が増えるのではないでしょうか?




ついでに抜け防止にテープ巻いてさらにゴムワッシャーも追加してみました。
この状態でもシートはロックしたのでこれでしばらく様子みてみようかと思います。




タンデムシートの方もやっぱりかなり傷んでしまってますねー
こちらはそれほど大荷物乗せたことはないのですが結構荷重が掛かる場所なのかもしれませんね。
Posted at 2016/08/25 20:04:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2016年08月11日 イイね!

おしか家族旅行村オートキャンプ場

おしか家族旅行村オートキャンプ場8/11 山の日ですが
海なし県在住の私は海へ向かいました 三┏( ^o^)┛





というわけで到着しました。
宮城県石巻市の牡鹿半島の先端にある「おしか家族旅行村オートキャンプ場」です。



オートサイトA 4000 円とキャンプ場としてはちょっとお高めな価格設定ですが




炊事場にはガスコンロが常設されてて自由に使えたり





洗濯機や乾燥機まであります。
浴場はありませんがシャワールームもあり全て無料で使用できます。

施設はまだ真新しく掃除も行き届いていますので快適でした。





海の近くですがテントサイトは林に囲まれてるので木々の間に海面がわずかに見えますがほとんど海は見えません。




キャンプ場から車で 5 分程のところにある御番所公園まで海を見に来ました。
ここは素晴らしく眺望が良く広いのでむしろここをキャンプ場にして欲しい位です。




天気が良く風が吹き抜けて行くので気持ち良い
この日は海に沈む夕陽が期待できそうでしたので夕暮れまで海を眺めてました。




海に沈む夕陽(厳密には違いますが…)を堪能できました。




すぐに帰って食事の準備です。
といってもいつも B6 君で焼肉です (;^ω^)





朝 3 時出発だったのでまだ9時前ですが早めに寝ます
静かなキャンプ場で微かに聞こえる波の音を聞きながら就寝することが出来ました。
Posted at 2016/08/14 21:17:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[整備] #エイプ50 ヨシムラ デジタルテンプメーター取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/291308/car/3463924/8010444/note.aspx
何シテル?   11/16 20:15
天気の良い休日の早朝はたいてい山の中を走ってます。 Gopro , NEX で稀に動画アップします youtube.com/user/hase2019 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

西日本ツーリング1日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/05 10:17:37
西日本ツーリング2日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/05 10:17:24
【備忘録】光軸調整(Z1000 F型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/04 19:12:39

愛車一覧

カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
隼が 90,000km 超えでだいぶくたびれてきたので買い替えと思ったのですが愛着ありす ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
バイクの方が絶対楽しいと思っていましたが ロードスターを運転してみてこんなに楽しい車もあ ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
近所の人に「誰か欲しい人がいないか探してくれない?」と言われて買い手を探してたら色々あっ ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
アクセラから乗り換えました。 ディーゼルで燃料費は安価な上に燃費は良いし パワーはない ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation