• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bennie2019のブログ一覧

2016年09月24日 イイね!

ハンドルバー 交換完了

ハンドルバー 交換完了アクセルワイヤーの取り回し問題で一時停止してたハンドル交換ですがアクティブの汎用ハイスロキットを購入しました。



仮組みして取り回しをどうするか考えてみます。
上から取り回し



たまに見掛けるブレーキマスターを挟む取り回し



アクティブのハイスロはコンパクトにカーブしてるので下から取り回ししてもカウルを避けられることがわかりました。


どれにしようか迷いましたが、結局下からに決定しました。




汎用品なのでワイヤーも自分でカットしてタイコをカシメなければいけません。
ワイヤーを取ったり外したり位置を何度も確かめたりしてかなり時間が掛かりました。
もうあまりやりたくない作業ですね (・A・)





ハイスロが取り付けられたらあとはスイッチボックスのノックピンの穴あけさえ終わればやっと完成です。




おー!バーエンド付けたからこの前の仮組み状態よりさらにハンドルが広い





右にロックまでハンドル切った状態。
アクセルワイヤー、ミラー共にこのハンドルで設計したのか!?という位絶妙に避けてます。





水平よりやや上向きのハンドル位置、何度も確かめて位置決めしました。

そのうち整備手帳に細かい作業内容を投稿したいと思ってます。
Posted at 2016/09/24 20:50:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2016年09月19日 イイね!

アクセルワイヤーの取り回し

アクセルワイヤーの取り回し雨でどうせしばらく走れないのでのんびりハンドル交換進めてます。






ミラーも仮に取り付けてイメージを確認。
イメージ通りでかなり嬉しい、跨ってライディングポジション取ってみてもノーマルより前傾、ワイドなポジションで気分も高揚する ヽ(´ー`)ノ



低い、そして広い。
姿勢を低く構えたような攻撃的イメージで気に入りました。



ロックするまでハンドル切ってもシュラウドとミラーにかなり余裕あります。
さすがバーエンドミラー専用ハンドル。



ただ事前に予想してたけど一点問題。
アクセルワイヤーの取り回しが真下だと右にフルロック直前にシュラウドに干渉します。

少し前向けると躱せるけどスロットルの戻りがやや悪い感じがする。
ちゃんとノックピン穴あけてしっかり固定、遊びも調整したらいけるかもしれないけどレバーの高さ調整に制限が付くしなんかモヤモヤします。



たしか 10R とか Ninja1000 はアクセルワイヤーの取り回し上側だったなーと思い出してバイク屋さんに実物を見せてもらいに来てみました。

兄弟車の Ninja1000 はやはり上側。
純正流用は安心感あるけどこのままホルダーを流用してもブレーキマスターのリザーブタンクが一体式の Z1000 では干渉しそう、となるとリザーブ別体のマスターもいることになるし… (´・д・`)

それなら社外のハイスロなスロットルホルダーでも回避できるのではなかろうか?と、ちょっと考えてみることにしました。



ついでにブレーキラインの取り回しはどうなってんのかなー
って下から覗いてみると Z と違ってステムホールちゃんとよけてる Σ (゚Д゚;)

これ流用したらフロントアップスタンド使えるのでは?でもハンドル高さ違うしホース長余っちゃうのかな?
Posted at 2016/09/20 21:04:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2016年09月17日 イイね!

バーエンドミラー再び

バーエンドミラー再び3連休はキャンプへ出かける予定だったのですが悪天候で中止になってしまい時間持て余したのでハンドルバーまだノーマルのままだけどバーエンドミラーを仮りに付けてみました。




以前一週間だけ付けたバーエンドミラーは後ろほとんど見えなくて自殺行為っぽいから速効で取り外したけど、今度のヴィクトリーは後ろの視界普通に見える、というか腕が邪魔しない分よく見える気がする。

ただ視線移動は大きくなるので慣れが必要そうですね。



やっぱりノーマルハンドルではハンドル高くてイマイチ感あるのでなるべく早くハンドルバーも交換したいところですね。






明日からずっと天気悪そうなのでハンドルバーものんびり交換しようかと思ってます。
Posted at 2016/09/17 20:46:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2016年09月10日 イイね!

阿智村の星空

阿智村の星空「星が最も輝いて見える場所第1位」という阿智村へ行ってみました。

予習不足で撮影スポットがよくわかりませんがヘブンスそのはら近くの弓の又キャンプ場の方へ行ってみたら街灯もなく星空が綺麗に見えました。





カシオペア座を発見出来たので北の方角へカメラを向けて40分撮ってみました。
急に思い立って出かけてきたのでカメラのバッテリーがなくなってしまいました。

しかもバッテリー節約するため背面液晶オフにしようとカメラ触ったため微妙に動いてしまいました。


今回はいろいろ準備不足だったので次回はしっかり準備してまた来たいですね。






…実は先週はバイクで園原まで来てたんですね。
自宅では快晴だったのに阿智村は曇りで全く星見えませんでした! ヽ(`Д´)ノ

なので写真は行きと帰りに恵那で撮った2枚だけ…








ハンドルバーは来週予定してるキャンプから帰ってきてから交換しようと思ってます。
なので予習のためハンドルクランプどうなってるのか確認してみました。

メーターステーと一体になってるのでゴツイですね。





メーター裏側、メーターはカプラーから取り外すとトリップは記憶してますが、時計だけリセットされてしまいます。





自分用作業メモ
Posted at 2016/09/10 16:50:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2016年09月03日 イイね!

ハンドルバー

ハンドルバーZ1000に乗る前からずっと気になってた ABMのストリートバー0230をやっと購入しました。





ジュラルミン (A2014) 内径 φ12 なのでこの肉厚




並べてみました。
純正ハンドルにはバーエンドついた状態なので比較しにくいのですがこれくらい幅広になります。



バーエンド取り外してみました。
センター合わせてこれくら幅広くなります。

すぐに取り付けてみたいのは山々なのですが
取り替える時は集中して一気に作業終わらせたいのでまとまった時間が取れるまでお預けです。

低くなる分少し余裕ができる筈ですが幅広になる分ブレーキホースやワイヤー類が届くか心配です。





もちろんバーエンドミラーも一緒に購入

現在もバーエンドミラー用バーエンド取り付けたままなので
ミラーはすぐに取り付けできる状態なのですがストリートバー0230に合わせたいので仮組みしただけでこちらもしばらくお預けです。
Posted at 2016/09/05 19:44:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「[整備] #エイプ50 ヨシムラ デジタルテンプメーター取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/291308/car/3463924/8010444/note.aspx
何シテル?   11/16 20:15
天気の良い休日の早朝はたいてい山の中を走ってます。 Gopro , NEX で稀に動画アップします youtube.com/user/hase2019 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    12 3
456789 10
111213141516 17
18 1920212223 24
252627282930 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

西日本ツーリング1日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/05 10:17:37
西日本ツーリング2日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/05 10:17:24
【備忘録】光軸調整(Z1000 F型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/04 19:12:39

愛車一覧

カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
隼が 90,000km 超えでだいぶくたびれてきたので買い替えと思ったのですが愛着ありす ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
バイクの方が絶対楽しいと思っていましたが ロードスターを運転してみてこんなに楽しい車もあ ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
近所の人に「誰か欲しい人がいないか探してくれない?」と言われて買い手を探してたら色々あっ ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
アクセラから乗り換えました。 ディーゼルで燃料費は安価な上に燃費は良いし パワーはない ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation