• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bennie2019のブログ一覧

2019年03月23日 イイね!

30,000

30,000週末になると寒くなるし花粉がピークなので近場をウロウロ走ってるだけですが、メーターをたまたま ODO にしたらピッタリ 30,000km だったので記念撮影 :-)
Posted at 2019/03/25 14:15:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2018年10月28日 イイね!

快晴のビーナスライン

快晴のビーナスライン寒くなる前に(すでに十分寒かったんですが…)今季はおそらく最後のビーナスラインを走りに行ってきました。

例によって朝3時半出発、今回はご近所のバイク仲間と3台です。
(ブログ投稿してないんですが今年は9月にもソロで走りに来てました。)




まだ朝早いので空いているビーナスラインをのんびり走ります。

この日は快晴、何年か前にこのメンバーで来たときは霧で視界が真っ白だったのでビーナスラインのこの景色を見せたかったんですよね、今日来てよかったー





前日、少し雨降ってたのでひょっとしたら雲海見れるかなーと期待してきたら少しだけ見られました。




いつものように裏ビーナスを走ってから松本方面へ降りていきます。




編集が面倒で最近動画を撮ってもそのまま放置してたんですが
ふと思い立って初めて GoPro の Quick ってアプリ使ってみたらスマホだけでほぼ自動で動画作ってくれて驚きました。
いやーこれはお手軽で良いですね。




安曇野まで降りて来て百屋さんでとんかつを食べてると
なんか知らんけどカッコええバイクが駐車場に入ってきました Σ (゚Д゚;)




カーボンにゴールドの Z1000
っていうかたけさんでした (´ー`)

実は前日にたけさんが百家さん来るって情報をキャッチしたのでひょっとしたら会えるかも?という期待もあってこっそりルートに組み込んでたんですね (*^ー゚)

ちょうどこちらは食べ終わるタイミングだったので短時間だけの再会でしたが、たけさんの Z は気になるパーツが盛りだくさんなので写真を撮りまくってきました。




中でも個人的に注目したのはあえての Z1000 用じゃないスライダー




と、リアブレーキのリザーブタンク位置とホースの取り回し。


今後のカスタムの参考にさせてもらいます ヽ(´ー`)ノ
Posted at 2018/11/02 20:42:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2018年10月25日 イイね!

あかりの町並み ~美濃~ 2018

あかりの町並み ~美濃~ 2018なんだか毎年来てる美濃市の「あかりの町並み」

今年も行ってきました。
気持ちいい秋の夜走りにちょっと走るのにちょうど良い位の距離なんですよね





Posted at 2018/11/02 18:48:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2018年09月07日 イイね!

インカムを新調

インカムを新調6年半使ってきたBluetoothインカム SMH10 のフォンボタンのスイッチが効いたり効かなかったりすることが増えてきたので新調しました。

機能的にはシンプルなやつで十分なので 3S でも良かったんですが、ジョグダイアルもなくボタン二つだけだと時間違い長押し操作等、複雑になりそうだったので直接の後継機の 10S にしました。




SMH10 と 10S の形状の比較。
大きさは大体同じくらい、できたら小さい方がカッコいいと思うけどグローブ超しに操作するものだからあまり小さいと操作性悪くなってしまうからこれ位が丁度良いかな?

それにしても SHM10 の方はラバーコートがベトついてきてみすぼらしい。
経年劣化で加水分解するのがさけられないラバーコートはあまり使わないで欲しい。




厚みは薄くなりました。
SMH10 は大きなジョグダイアルでグローブしてても操作性は抜群に良かったんですが、左を向いたときなんかに肩でボタン押してしまうこととがあったのでそれが減りそうです。




ヘルメットに装着。
標準でワイヤーマイクとブームマイクが付属してくるので好きな方を選べます。
SMH10 はブームマイクが微妙に邪魔くさかったのでワイヤーマイクに出来て地味に嬉しい。

操作はほぼ一緒なので説明書を読まなくても大体OK
スピーカーの音質が少し良くなったかな?(プラシーボ?)

新機能としては単体で FM ラジオが聞けるようになりました。
ラジオ好きなのでソロツーリングの時はラジオを聞いてることが多いので嬉しい機能ですが、山の中ではどっちみち入らないことが多そうなので今まで通り radiko 使うことになるかなー

あと FM が聞こえるということで期待してたゴリラ(ナビ)の FM トランスミッター機能を使ってワイヤレスで音声が聞けないかと試してみたんですが、ヘルメットにくっつける位近づけないと聞こえませんでした。
こちらもナビ使うときは今まで通り BT トランスミッターを使うことになりそうです。

Posted at 2018/09/09 16:04:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2018年09月03日 イイね!

スケルトン・リザーブタンクホースのレポート

スケルトン・リザーブタンクホースのレポート例によってスケルトン・リザーブタンクホースを BugBro さんへ送ったら
商品ページの写真にも採用してもらえたみたいで嬉しい :-)
Posted at 2018/09/03 20:34:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #エイプ50 ヨシムラ デジタルテンプメーター取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/291308/car/3463924/8010444/note.aspx
何シテル?   11/16 20:15
天気の良い休日の早朝はたいてい山の中を走ってます。 Gopro , NEX で稀に動画アップします youtube.com/user/hase2019 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

西日本ツーリング1日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/05 10:17:37
西日本ツーリング2日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/05 10:17:24
【備忘録】光軸調整(Z1000 F型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/04 19:12:39

愛車一覧

カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
隼が 90,000km 超えでだいぶくたびれてきたので買い替えと思ったのですが愛着ありす ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
バイクの方が絶対楽しいと思っていましたが ロードスターを運転してみてこんなに楽しい車もあ ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
近所の人に「誰か欲しい人がいないか探してくれない?」と言われて買い手を探してたら色々あっ ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
アクセラから乗り換えました。 ディーゼルで燃料費は安価な上に燃費は良いし パワーはない ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation