2011年03月04日
ほぼ1年振りに行ってまいりました,日光サーキット.
ま,サーキット自体も1年ぶりに近いですが.
ゲートオープンの時こそ,凍えそうに寒かったものの日昇とともに気温もグングン上昇.
お陰で快適な一日でした,待ち時間は.
走行開始し,しばらくは44秒を出たり入ったりの繰り返し.
どうやって走ったら良いのか,6〜7〜8コーナーを外から見学する.
こんな感じか?とイメージがつかみかけてきたところ,気が付くと誰も走っていない.
お,赤旗か.
ブラインドに近い1,2コーナーでスピンした86を回避し損ねた86が,スピンしながら86に突っ込んだ模様.
ややこしい...
運転席側面から相手のフロントに突っ込んでおり,ドアは車体半分までめり込んでる.
FRPドアなんかな?
傍から見ると生存空間はなさそうに見えるけど,ドライバーは腰を押さえてはいたものの元気に走ってる.
車は残念だけど,体が無事なら良いやね.
突っ込まれた方はライトが明後日の方を向いてたくらいで,その後も元気に参加してた.
やっぱり日光は怖いな.
その後サイドがばっちり決まり,ベスト更新の43'326が出た.
しかし何でこんなに効きが安定しないんだろ?
全く効かない周回もあるし,突如効き過ぎてスピンする事も2回.
なんでかな〜
とこの辺りで,快適な気温が災いしタイヤがひび割れてきた.
日本製ならまだイケるだろうとたかを括るだろうが,いかんせんこいつはアジアン生まれ.
早々に仕事をボイコットされても困るので,早目に切り上げ帰路につきました.
あ〜,無事で良かった.
Posted at 2011/03/04 20:37:06 | |
トラックバック(0) |
遠足 | 日記