
定例の接待.
今回は塾長もお誘いしたし,黒スカちゃんも見学に来るってことで張り切ってたのに,
会社の若手は満車による締め切りを喰らい不参加とか.
弛んでんなぁ.
またもや前日に何だかんだやってたら,睡眠時間は3時間ほど.
良い歳なのに何やってんだよ...
おまけに準備に手間取り,最初の集合場所にもギリ遅刻.
塾長は笑顔で迎えてくれたけど,最近こんなんが多い.イカンイカン.
次の集合場所へ急ごうとするも,ひどい濃霧が行く手を阻む.
なんの,負けてたまるかよ.
気合いで定刻にSAに滑り込む.
お待ちかねのアニキにご挨拶して,何とかセーフ.
本庄寄居で高速を降ると,道沿いにはラブなホテルが立ち並ぶ.
何でインター近くに多いのかね,とぼんやり眺めてると,目隠しに張り巡らされてる壁から,ローダーに乗っけられた車がにょっきり半車身さらしてる.
その背中には辺りを威嚇するかのように,黒光りするGTウイングがそそり立つ!
なるほど朝早いんで,そこからご出勤ですか.
同じ枠だったらどうしよう...
現地に着くも先客はほとんどおらず,場所も選び放題!
屋根付きピットをゲットする.
ちょい離れたところに見たことあるようなスカイラインが止まってるように見えるけど,黒スカ君は下道で来るから違うしな,とか思ってたらまさかの本人!
思い込みって怖いですね.
しかし先着してるとは思わなんだ.
車中を覗くとめちゃ寒そうで,なんだか具合も悪そう.
そこまで気合い入れんでも.
準備もすぐ済ませ,走行会がスタート.
さて,塾長は初本庄とか,お手並み拝見ですな.
インラップで体をほぐし,2周目でコースの様子見.
S字手前でロータスをパスして行く塾長,俺はちょっと無理か,とアクセルを抜くと何故かこちらを向くロータスが.
んん?
慌ててカウンターを当てて,逆側にすっとんでいくロータス.
おいおい,そっちは崖だよ!
ずしゃ~.
しかし流石は塾長,初めてのコースでも果敢に攻めるねぇ,とか上から目線で余裕をかましてると,タイムは2/100秒くらい負けてる.いかん!
それでも振り回す誘惑にまけ,ついついサイドに手が伸びる.
一番の決め所,最終コーナー.
渾身のサイドが決まった!
いい感じで滑って行くその先にはスポンジバリアが.
ちょっちょっちょ・・・
嘗てないくらいのギリギリ加減,
ねぇ,音が聞こえてないだけで擦ってんじゃない!?
おっかなびっくりピットに戻って見る.
擦った痕はなし,ギリセーフか.
やばかった〜
真剣にコース攻略を検討する塾長.
午後の一発目,塾長のすぐ後ろからコースイン.
インラップで間合いを計りクリアを確保.
最終コーナーから速度を乗せ,アタック開始!
前半の直線が長い部分はほぼ同等.中盤で切り返しが多くなると少しずつ差が開く.
クッソ,やっぱ腕がいいなぁ.
そのままコーナー毎にどんどん離れ・・・
クルン
最終手前のS字で塾長,痛恨のスピン.
あ〜,離れててよかった〜
ここでタイヤの終了した塾長,左右入れ替えで凌ごうと足掻くもなかなかタイムが伸びず.
最終枠で46秒631が出て,何とか二連敗は回避.
やっぱ競う相手がいるって楽しいですね.
途中にあるバーミヤンで反省会.
関越の渋滞を回避したつもりが,インター入口の電光掲示板には20km80分の非情な文字が.
仕方ない下道で帰ろう.
日中は晴れてたのに,小雨が降りだす.
塾長はタイヤが終わっているわけで.
おまけに左右入れ替えたままなんで,排水溝が集水溝になっているわけで.
そんな集団を先頭で,情け容赦ない速度で引き摺り回す,黒スカくんが鬼に見えました.
Posted at 2016/11/27 11:11:50 | |
トラックバック(0) |
遠足 | 日記