• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

中部の猪のブログ一覧

2009年02月08日 イイね!

眠れる獅子→死せる豚

最近冬眠中の猪です.
去年のアレのこともありますし,来週のコレに向け奥さんの機嫌を損ねぬ様,今は雌伏の時でしょう.
そんなこんなで最近は暇つぶしにテレビを眺めてます.
お気に入りの番組は,CATVの「アメリカン・アイドル」
半年かけて10万人から1人のチャンピオンを決める過程を追いかけるオーディション番組です.
今週から地方予選の放送が始まりましたが,中にはビックリするような出演者も出て来ます.
音楽の得意でない俺が聴いても「こいつはダメだ」と思うような奴が,自分には才能があると信じきってる.
車でのタイムのように絶対的な指標が無いためでもあるのでしょうが,自分の事を客観的に評価するって難しいですね.

さて来週はサーキットです.
仲間内では初体験になりますが,無様な姿を晒して豚扱いされないように頑張りたいと思います.
同行のみなさん,お手柔らかに.
Posted at 2009/02/08 23:46:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2009年01月28日 イイね!

がりレオ

がりレオ電話代金の払い込みに寄っただけなんです.
まさかこんな目に逢うとは.
コンビニの駐車場で,バックの中をごそごそ漁っていると,

ごりごり・・・

まだ半年経ってないのに,もうがりがり.
まあ,当て逃げを防げただけでも良かったと思うべきか.
しかし止まっているのにぶつけられるのは,車に乗るようになってかれこれ10年,これで2回目ですよ.
すると残りの生涯であと6回はぶつけられる計算になるんでしょうか?

ししはシシでもLEOではないんですが,はぁ...
Posted at 2009/01/28 23:44:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2009年01月24日 イイね!

そこのけそこのけ

朝の出勤時,混んでる交差点で待たされていると道路沿いにある,あまり高級そうでないアパートから高級なお車が,
「はいはいはいはい,俺様が通りますよ.貧乏人は速やかに道を空けなさい」
と言わんばかりに,かなり強引に頭をねじ込んで来るのを何度か見かけた.
みなさん苦々しく思っている(であろう)中,一人の勇者が現れた.
彼の名はワゴンR.
いつもの様に,無人の野を行くがごとく振舞う暴れん坊に,一歩も引かず立ち向かう!
お互いの頭を激しく打ち付け合う様は,まるで山形の闘牛を彷佛とさせます.
・・・観た事はありませんが.
いかんせん,車格の違いは圧倒的で右前輪が浮いちゃってる姿は返り討ちにあった落ち武者みたいでした.
しかし法治民主国家な我が国の保険合戦では圧勝でしょうね.
例え全損査定でも高級車の修理代のが勝ってそうでしたが.
巻き込まれなくて良かった.


おっと,なにげに今年の初ブログでしたね.
今年もよろしくお付き合い下さいませ.
Posted at 2009/01/24 21:31:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2008年12月29日 イイね!

暮れに思う―'08

順調に気温も下がってきて,零度以上だと「暖かい」と思える日々が始まりましたね.
いよいよ年の瀬といった感じも深まってきました.
諸事情により後半からは出掛ける回数もめっきり減り,ブログもさぼり気味.
少し早いような気がしますが今年1年を振り返ってみようかと思います.

1.何年か振りにサーキットを走行
 本庄にいってきました.
 ヘアピンが多く,サイドの引き甲斐があるコースでしたね.
 目標は最終から1コーナーまでつなげる事でしょうか.
 タイムは47'204.
 上出来だったと思います.

2.何年か振りに釣り堀
 マスを釣って喰いました.
 旨かったです.
 参加者の釣りに取組む姿勢が,車に対するそれに通ずるものがあり興味深かったですね.

3.何年か振りに...
 おかげで新車に乗り換えです.

等々,車を通じて楽しい一年が過ごせました.
一緒に遊んで下さったみなさん,どうもありがとうございました.
また来年もよろしくお願いします.
それでは,良いお年を!
Posted at 2008/12/29 00:49:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2008年12月13日 イイね!

ケッコンとは

友人の結婚式に出席するために帰省.
畳の上で行う式なんて初めてでしたが,これはこれでいいものですね.
ご友人代表のスピーチでは
「結婚とは国同士の合併である.文化の違いは当然で,相手に自我を押し付ける事無く,お互いの良い所を・・・」
と言った素晴らしいお話が聞けました.
ただ惜しむらくは殆どの合併後の国達は,無条件降伏した日本のように尻に敷かれる末路を辿っているように感じるのは気のせいでしょうか?
宴もたけなわな頃,10人程の友人達が新郎新婦を取り囲み集合で記念撮影を始めました.
それぞれが自分のカメラを,カメラマン役のスタッフに預けていきます.
が,カメラにはひとかたならぬ思い入れをお持ちの方々のようで,スタッフの前に積み上げられたのは10kg近いような高級大型カメラばかり.
非常に壮観でした.

夜はお許しを頂いて,かつてのホームへ.
坊主を呼び出し久しぶりに遊んでもらいました.
先に到着した坊主から,
「5台もいるよ」
と嬉しい報告が.
たったの5台ですが,一時期のペンペン草も生えない有り様からは大出世です.
意気揚々と登っていく途中,
「帰っちゃったみたい」
ああ,やはり駄目なのか.
気を取り直し2本程走ると,今度は雨が...
何ゆえ?

仕方ないので雨宿りしながらお互いの近況など話しているとFit登場.
彼らから仕入れた情報によると,最近の週末は5,6台は集まってくるとのこと.
やっぱそうじゃなくちゃ.
これからの帰省の楽しみが一つ増えました♪
Posted at 2008/12/14 21:59:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 遠足 | 日記

プロフィール

「ハブショー! http://cvw.jp/b/291374/43195715/
何シテル?   08/25 18:59
継続は力なり,を拠りどころに深夜の山を徘徊中. 明日の自分は,今日の自分よりももっと上手くなっているはず!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation