• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

中部の猪のブログ一覧

2008年07月21日 イイね!

日常からの脱却

世間並の三連休.
今回も嫁さんのご両親の住む長野へとお邪魔してきました.
連休があると時々別荘感覚で利用させていただいてますが,毎度のことながらここは不思議な時間が流れています.
朝は爽やかな空気で目覚め,日中は自然の中を散策.
夕暮れには温泉に浸かり,夜は虫の声を聞きながら眠る.
一日何をする訳でもなく,気が付くと日が暮れている.
そんな贅沢な時間を満喫するため,金曜夜より移動を開始.
岡谷J.C.を過ぎた辺りでアウディがいいペースでつついてきます.
張り切って遊ぼうとアクセルに力を込める.
と,助手席の嫁さんに思いっきり手綱を引き絞られ,敢えなく撃沈.
のんびり走り,3時間程で到着しました.
今回,土日とゆっくり過ごしましたが,やったことと言えばブルーベリー狩りくらいでしょうか?
お義母さんの知り合いの農家へお邪魔し,食べながら篭につめる.
ん~素朴だけど旨い.
渋滞を避けるため今日の昼には帰ってきましたが,こちらの暑いこと...
Posted at 2008/07/21 19:13:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2008年07月12日 イイね!

満員御礼

いつものお山にゲストがみえるということで張り切って出走.
の予定がホームレス中学生にはまり,やや出遅れ気味のスタート.
このドラマ結構人気のようで,窓を開けているとあちこちから同じセリフがこだましてきます.

さて,現場に到着するとすでにお祭り状態.
微妙な間の悪さのため,上手く空気に溶け込めず感じ悪かったでしょうか?
ちょっと心配です.

メインのゲストは,ゆー&サオリさん
素敵なご夫婦でした.
わざわざ遠く(多分.違ったらすみません)からお疲れさまです.
裏のゲストはシマス~うさん.
TC3から来られた,変態おっさん'S.
久しぶりの牛息子(も~ムス。)集合でしたね.
そして危険外来種@トカゲ科に指定されている金○さん.
横乗りありがとうございました.MR独特の押し出し感がたまりませんね.
あとはいつもの酔っ払い率いる・・・(以下割礼w)

夕立ちのせいでコンディションはいまいちでしたが,皆楽しそうに走り回ってましたね.
ギャラリーにてそんな様を眺めながら,ふとサオリさんを見るとバッグやらCDやらを押し付けられて荷物持ちにされてる!!
...ご苦労さまです.

その後明け方近くまでワイワイと楽しい時を過ごさせていただきました.
趣味を共にする,というか趣味だけしか共通点のなかった人と交流が暖められるって素晴らしいと,改めて実感される楽しい一夜でした.
こうして出会えたみんなに感謝.です

萌々さん,エスコートお疲れ様でした.
Posted at 2008/07/13 13:07:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記
2008年07月11日 イイね!

期待はずれ

走りに行こうと玄関を出ると,路面はびしょ濡れ.
最近は雨の路面でもそこそこ走れるようになったため,一人でも楽しもうとDへ出発.
すると路面はだんだんと乾き始め,すっかりドライになった.
うれしい(?)誤算です.
こりゃ,遊び相手も多かろうと期待が膨らむ.
が,到着しても,しばらく待てども誰も来ず.
ようやくいい音させてる車が来た,と思ったらコロナさんでした.
早速遊んでもらおうと飛び出すも,バッチリのタイミングで一般車に邪魔され撃沈.
何者かの陰謀としか思えん.
仕方ないので再び暗がりに身を潜めて待つことしばし,再びいい音の車が近付いてきます.
さて飛び出そうかと目の前を通過する車をよく見ると,なんだか見覚えのあるような?
のでしゃんだ!
嫌われると困るのでそっと見送りました.
結局走りに来てるっぽい車は殆ど見られず.
良きにつけ,悪しきにつけ期待に裏切られた一日でした.

失意の帰宅を余儀なくされた自分に,神様がプレゼントくれました.
それは自宅5個手前のコーナーを曲がったところに,そっと置かれてた.
「人?」
寝ゲロを吐いた酔っ払いの模様.
降りて見ると見知らぬ他人でした.
○タマのママではなかったです.(本人の名誉のため)
そのまま放置で,死なれると困るので一応通報.
すると現場到着まで待ってろとのこと.
家の近くではあるけど,普段あまり眺める事のない場所.
時間もあるしゆっくり見渡すと...
お墓の前でした.
午前三時の一番ナイスな時間帯の.
なかなか来てくれない,とか思ってると犬だかキツネだか正体のよく分からない動物が歩いて行く.
さらに待たされ,まだかよ,とつぶやいているとさっきの謎の生物が帰って行く.
その横にはいびきをかく酔っ払いがいるだけ.
なんだかスッキリしない一日でした.
Posted at 2008/07/12 17:16:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記
2008年07月01日 イイね!

ロバ,再び

ブタは今日から車検へと旅立ちました.
無事に通るか考えると,ご飯も喉を通りません.
丁度1ヶ月前に交換したばかりだから大丈夫だよね?

今回は車検と同時に
・フューエルフィルタ
・リアショック(クレーム)
・リアのアッパーマウント(ショック交換のついで)
をリフレッシュ.
果たして効果はあるのでしょうか?
これだけ作業して,締めて16万.
結構かかるなぁ.

先週の雨の峠で最後の1本を走っている時,下りブレーキングで突然ABS介入!
危うく野生のイノシシとして谷に放流しそうになりました.
近年稀に経験するヒヤリハットでした.
少し様子見をするも,やっぱりABSがおかしい.
困ったな.
Posted at 2008/07/01 23:17:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | お手入れ | 日記
2008年06月28日 イイね!

走るお山は鬼ばかり?

天気は持つかな?と思いながらDに向け出発.
結論は,やはり持ちませんでした.
認めたくはないけど,雨男なんでしょうか?

昨日は前々から気になる,道中のラーメンハウスにて夕食.
入店すると一瞬40過ぎのやもめの部屋に間違えて入ってしまったんではないか,と錯覚するような素敵な内装.
一押しのメニューを頼むけど,出てきたのは茹で過ぎな細麺.
あらゆる意味でがっかりでした.

現地に到着するといつもの場所には怪しげなミニバンが一台.
そ知らぬ顔でスルーし,いつもより上にある資材置き場兼駐車場でUターンしていると,こちらにも奥の方に一台の普通車がいる.
暗がりでいちゃつくカップルにしては不審だ.
と,疑心暗鬼に取り憑かれていると,実はコロナさんとその友人でした.
聞けば今日は狩りのためカモフラージュしているとのこと.

しばらく話し込んでいるとよく見かけるMR-2が雨の中精進しているため,すこし遊んでもらう.
その後下りのバス停で休憩していると近付く人影が.
以前お会いしたFDの方でした.
暗がりで話していると,「上の橋に不審車がいる」とのこと.
よく聞いてみるとコロナさんのことでした.
彼らも疑心暗鬼に取り憑かれていた模様.

そんなこんなを話し込んでいると,不審車に間違われたコロナさんがバンにて登場.
俺が暗がりで囲まれていると思い助けに来てくれました.
ここにも疑心暗鬼が暗躍してる...
でも気を使っていただいて嬉しかったですよ.
ありがとうございます.

今夜は疑心暗鬼だらけで,結局本物の鬼は出ませんでしたね.
Posted at 2008/06/29 13:42:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記

プロフィール

「ハブショー! http://cvw.jp/b/291374/43195715/
何シテル?   08/25 18:59
継続は力なり,を拠りどころに深夜の山を徘徊中. 明日の自分は,今日の自分よりももっと上手くなっているはず!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation