一夏の思い出を作ろう.
浮気して疎遠になってしまったシマさんは最近TC3にご執心の様子.
かなり楽しげですので,こっそりとお邪魔させていただくことにしました.
現地でご迷惑をかけないように,コンディションをチェック.
タイヤ,先週交換したのでOK.
ブレーキ,先々週交換したのでOK.
エンジンオイルを換えた方がいいな.
というわけで,○タマホンダへ.
ちゃちゃっと作業してもらった後,塾長よりヒトコト.
「タイヤ,ローテーションした方が良いね」
もうっすか!?
お言葉に甘え作業させていただきました.
翌日に作業を予定していたシマさん,急遽1日繰り上げ来タマ.
塾長,シマさん,ゆーすけ君と4人でカレーを食って景気付け.
頼んだナンは見たこともないくらいデカくて,出発前から満腹です.
いかんいかん,これからがメインディッシュなのに.
「ゆっくり行こうよ」
シマさんの甘い言葉に騙され,危うくおいてきぼり喰らうとこでした.
やんちゃなオッサンだこと.
帰省ラッシュでの渋滞を心配したけど,混雑してたくらいで無事到着.
TC3を登りはじめると,目の前の空を見たことも無い大きな流星が流れて弾けた.
すげぇ.
あんな風に弾けんよう気をつけよう...
前回から大分間が開いたためほとんど覚えてないなぁ.
シマさんに引っぱってもらって記憶をたぐり寄せる.
駐車場に入り,地元の好青年リョウシ君とその友人シルビア君と合流.
いろいろと教えていただきました,どうもありがとうございました.
その後,独習していると目の前にシルビア君登場.
ご好意に甘えて引っぱってもらいます.
軽快にコーナーを泳いでいくシルビア.
一度でも見失えば二度と追い付けないため必死です.
ハンドルを抉じってしまうことも多々あり,それでも登り後半ではじりじり離されて行きます.
完敗です(←当然)
その後勉強のためリョウシ君の横乗りをおねだり.
上手くグリップの限界付近で走ってるなァ.
その後ドブネズミさんも見えて,このお二方を横に乗せましたが,MR-Sにペンペンにされたり,道も分からぬおっかなびっくりドライブを披露したりと,醜態をさらしました.
時間も結構な時刻となり,エンプティランプもついたことから深夜の部は切り上げとして,給油&休憩を挟み早朝の部へと移行.
こちらではKURUKURUさんに引っぱっていただきコースを堪能.
だんだん道を覚えて来たような気がしますが,やっぱり気のせい.
一人ではとても同じペースで走れません.
日が昇ると気温もグングン上昇し,タイヤの発熱が半端じゃなく休憩入れても冷えないため今日はここまでで切り上げ.
いや〜,楽しい夜でした.
TC3のみなさんありがとうございました,またいつかお邪魔したいと思います.
しかしタイヤまたローテーションせなあかんな.
「疲れちゃったからゆっくり帰ろうよ」
この甘い言葉に,また騙さて置いていかれそうになる.
一体この手口でいままで何人騙くらかしたんだろ.
元気なおっさんだこと.
今回色々と引率していただきお世話をかけました.
ありがとうございました,シマ先生.
P.S.
今回はガス欠せずに無事帰宅できました.
Posted at 2010/08/08 22:16:48 | |
トラックバック(0) |
遠足 | 日記