• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KnPの愛車 [ホンダ N-BOX]

整備手帳

作業日:2022年10月7日

ルーフデッドニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
全ての取り外し箇所は写真に撮れず。

フロントルームランプのレンズを外すと8mmのボルト2本。
コネクターは2つ。

ホンダセンシングのカメラカバーはYouTubeにとても分かりやすい外し方あります。
2
ルームミラーのカバー
下に引っ張るだけで簡単に外れます。
ミラー本体は2本のボルト。
+ドライバーで。
3
サンバイザーのこいつがやっかいでした。
見えてるおへそみたいなのを軽く押して本体を回すと緩んで外れます。
4
アシストグリップ
この場所に付いていたカバーは左右からマイナスドライバーで押して無理やり開かせると緩んで抜ける様になりました。
絶対綺麗には取れません。
5
Bピラー
ベルトの上ボルト14mmを外す。
ウェザーストリップ捲って先に下のセクションを外し、
上セクションには8mmボルトが2本あります。
上下のセクションともクリップは2個だったかな。
6
全てのシートベルトボルトカバーは指で両側摘まんで上から引いてやれば簡単に外れます。
7
ボルト構成部品
8
クォータートリム
シートベルトを前述通りに上部だけ外す。

リアエンドトリムとスライドドア下のステップトリムを上に引き抜きます。
これでクォータートリムが外せる。
9
シートベルトの通り道に手を突っ込んで手前に引くとバコバコ外れてくれます。
10
クォータートリム取り外し後。
上部セクションも斜め下に引くだけで簡単に外れる。
11
リアルームランプ
フロントと同じ要領で。
コネクターはこれ。
12
天井トリムに6個のクリップ。
内装剥がしでテコを使ってぶっ飛ばします。
これで外せる状態。
シートをバランスよく配置して、
ヘッドレストを最上段に。
13
ウェザーストリップに引っ掛かっているのを捲っていくと少し落下して止まります。
14
こんな風に配線がアルミテープで貼ってあるので落ちません。
ひたすらぺりぺり剥がす。
フロント周りはホンダセンシングのカメラコネクターありますので忘れずに。
15
シートを調整して天井を落とし、
リアから引き抜きます。
天井叩いてコーンコーン。
16
レジェトレックスシートを天井の50%位貼りました。
梁部分の空洞にVELENO吸音シートを詰め込む。
17
仕上げは断熱マットを。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

各用品取付け1

難易度:

外注 スモークフィルム

難易度: ★★

自作ロッドフォルダーと棚

難易度:

エーモン LEDフットライトキット 取付

難易度:

スライドドアコーションラベル

難易度:

オゾン除菌脱臭機 経年車の臭い取りのため決行❗️

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「大きいのに軽くてDCT http://cvw.jp/b/2914043/47650082/
何シテル?   04/12 18:39
DIYはヘタクソで無知ですが、頑張って楽しんでます。 車歴 シビック(EK9)、フィット(GD)、フォレスター(SH)、フィット(GE8)、レヴォーグ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンオイル&エレメント交換 10,522kmその① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 20:26:30
1回目のオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 20:24:20
エヌボ オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 20:24:14

愛車一覧

ホンダ レブル1100DCT ホンダ レブル1100DCT
大型二輪取って1発目のバイク 2024マイナーチェンジでブロンズホイールとなったモデル。 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
車が急遽必要になったため、 将来パレットに代わる車として。 ホンダらしく黄色が似合う車。
スズキ スペーシアハイブリッド スズキ スペーシアハイブリッド
家族の好みでツートンに。
スズキ パレット スズキ パレット
ファミリーカー。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation