
最後のASO BIKE HEAVENに行ってきました。
私はこのミーティングが大好きでした。
昔は大阪に住んでいましたので阿蘇まで行くのに
遠く時間がかかりました。
99年だったか?
初めてのバイクヘブンへの出発はまだ頼りない自分にとっては大冒険でした。
各地のツーリングマップルを見てルートを確認して
何日も過ごせるキャンプ道具をバイクに積んで
四国は高速道路もなくて船で渡ったり・・・
今はスマホがあるのでとても便利になりました。
出来る限り毎年行っていたバイクヘブン今回で最後のバイクヘブン・・・
いつも通りに荷物を積んで・・・

オイルが減ってたので補充。

最後のバイクヘブンに出発です。

天気はとても良い。ノンストップで雲仙の多比良港まで。

有明フェリーに乗り込みます。

船内は涼しい。

熊本長洲港に到着。

阿蘇を目指す・・・ハイドラで
ちぃにぃさんを見つける。
合流することにします。

コンビニで待ち伏せしました。

ウダウダ話をして会場のアスペクタへ向かうことに。

ついて行きます。

途中休憩

綺麗な景色を見て走る。

アスペクタに到着。迎えてくれる。最後のバイクヘブンだ。

ちぃにぃさんにタープを手伝いしてもらい設営。

明日また来るそうなのでまた明日に・・・帰られました。

残りを荷ほどきしていると
エリしゅうさん登場!
何度もバイクヘブンに来られているのでなれてます。

テントを立ててタープでくつろぎます。

雨が降ってきたのでダラダラとします。
ちぃにぃさんがくれた馬肉とラーメンを食べて過ごしました。

2日目・・・
昨日は雨が降っていたせいか素晴らしい雲海の朝になってました。

コーヒーを淹れる。エリしゅうさんは寝てる。

のんびりしているとちぃにぃさんが旅仕様で来られました。

テントを設営して・・・から

五島うどんをたべます。
地獄炊きでぐらぐら熱い。

夕食は馬刺しなので3台で馬刺しを買いに行きます。
エリしゅうさんはスーパーハングオン

馬刺し1万くらい買った。

買い物帰り団体さんと・・・

食事の用意をする

馬刺しばかりです。

夜遅くまでこんな感じでした。夜は雨でしたが。

3日目朝は霧のような雲海です。

コーヒーを淹れてのんびりしたい。

帰る準備もしないといけない。嫌だ。

帰りはバイクの音に負けないように大きな声でありがとうと言った。

帰りは水車のある道の駅

ガソリン入れて

ちぃにぃさんのブログでお馴染みの秘密の場所

私とエリしゅうさんは高速なので入り口でちぃにぃさんと別れ

高速下りて私はフェリーなのでエリしゅうさんと別れ

無事帰還

阿蘇バイクヘブンは私にとって色々経験させてもらった。
知らない人と話せたり語れたり。
新しい人間関係だったり。
休憩せずに走る距離を試したり。
途中でバイクのトラブルになって電話で直し方を教えてもらって切り抜けたり。
フェリーから降りるときエンジンがかからなかったり。
荷物が増えすぎて積むのが大変だったり。
阿蘇の美味しいものを食べに行ったり。
非日常の阿蘇の気持ちのいい走りだったり。
スタンプラリー温泉巡りだったり。
昼と夜の違いであったり。
四国の山道であったり。
途中でブレーキクリーナーを借りたり。
車で参加したり。
どろんこでテント張ったり。
真っ暗になってテント張るの手伝ってもらったり。
フェリーに乗るため大急ぎで走ったり。
行きも帰りも瀬戸内海のフェリーで楽だったり。
途中で旅館に泊まったり。
大勢で行ったり。
一人で行って知り合いに会えずにずっと一人だったり。
女性バイカーと行ったり。
タンデムで行ったり。
家族で日帰りで行ったり。
自信が出て来たり。
不安な旅だったり。
思い出というか経験というかまだまだ、まだまだあります。長崎に住むようになり日帰りでも行ける感じになり特別感は少し薄れましたが数あるミーティングの中でも私が影響を受けたのはバイクヘブンが多いですです。阿蘇です。
30年間ありがとうございました。
私が幸せに生きているのも間接的にはバイクヘブンのおかげです。
ありがとうバイクヘブン。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2023/08/14 15:38:04