
本当はGW中にやりたかったのですが、いつも行っている所が予約でいっぱいで交換出来ず、土曜日の仕事終わりにタイヤ交換してきました。
ホイールですがTE37の方が以前フロント用で2本だけ用意して履いていたのですが、今回用意したのがリア用のDirezza RSCです。タイヤはフロントと同じくAccelera(アクセレラ)の651Sportです。

手前がTE37、奥が今回RSCに履いたものです。TE37に履いている方は街乗り数百km、SUGOとサザンサーキットで走っているので減っています。やや片減りしてますね(TT)

一応重量比較してみました。TE37の方は多少タイヤ減っていますが鋳造のRSCも結構頑張ってますねヽ(´▽`)/
本当はリア用で用意しましたが、新品タイヤなので皮むきがてらにフロントにRSC、リアにTE37履いてみます。
せっかくタイヤ交換するので、足廻り、下廻りの点検もしておきます。といっても素人なので見える所のボルト、ナットの緩み、ガタ、油脂類の漏れ滲み、ブレーキ廻りの確認ですけどね(´-ω-`)

まずはフロントです。ローターがレコード盤みたいになってますね...サーキットも走るのでブレーキ廻りは近々交換予定ですψ(`∇´)ψあとバネがswiftの12k入ってました。

ついでにオイルエレメントの位置も確認。右フロントタイヤ外して斜め下から覗き込むと見えました。手も届くから自分で行けるかな?ただエレメントの真下にドラシャのブーツあるのでオイルで汚しそう...

続いてリアです。こちらもローターが...バネは14kでした。

点検後タイヤ取り付けて、洗車して皮むきがてらにコバルトライン走ってきました。フロント、リアのホイールが違うのって個人的に結構好きだったりします(*´∀`*)FRだったらドリ車ですが、FFなのでジムカ仕様かな?ゆくゆくは前後TE37で揃えたいですが同サイズが中々見つからないのでしばらくはこの仕様でいきます\( 'ω')/
来週から交通安全週間みたいなので皆さん安全運転で行きましょう( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2019/05/12 23:52:10 | |
トラックバック(0)