• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jim109の"ST70" [ホンダ DAX]

整備手帳

作業日:2012年9月18日

ダックスのマフラー交換 奮戦記

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
取り外したマフラーです。腐食してボッキリ逝ってました。。。
2
劣化部分のアップ。

ここまで腐食が進んだら再生不能…完全にダメですな。。。
3
コレはリビルト物で新品同様に直ってます。

でも…やはり同じポイントに修繕した雰囲気が在ります。

ダックス共通のウィークポイントなのでしょうか?
4
マフラーを外すのに最大の難関はフランジ(エンジンとマフラーの結合ポイント)部分。

旧車の場合、大抵サビてます。

今回は三日前から5-56でジャブジャブと濡らしました。
5
最後にボディ固定しようとしたら…なんとホールが合いませんでした。。。

これ多分…修繕で溶接した時に寸法が短くなってしまったと推測。
6
鉄鋼用の棒ヤスリでホールを拡大して…

ドーにかハマりました。

ヤスリで削るコト1時間。。。

大汗を流してダイエット1キロに成功です。。。って

目的が違いますね(^^;)
7
オーラスは「仕上げ」。

エンジン振動でエキパイと化粧板の接点から

「ビビリ音」が出るのでクッションを挟みました。

ぢつは…コレ今までのマフラーの「遺品」。(^^;)

30年経過の耐熱クッションですが…

寿命延長させて「仕事」を続けて貰います(^^;)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スプロケットとチェーン交換

難易度:

Daxは特別?

難易度:

ボアアップ作業2日目

難易度:

サイドスタンド仕様変更

難易度:

オイルポンプ強化とオリフィス拡大

難易度: ★★

NISSINショートレバー ブレーキマスターシリンダー1/2、キタコvm26取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ナックルガード交換 http://cvw.jp/b/291484/46589905/
何シテル?   12/08 12:58
ハコスカ時代から憧れてたスカイライン。 念願を叶えたのは平成19年(2007)。それから10年乗って手放しましたが、今でも大好きなハコスカ~R34。 32を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

遠藤イヅルさんのフォルクスワーゲン サンタナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 13:27:55
なぜ今ナナハン免許なの? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/21 10:24:53
カラダで稼いだ自動車メンキョ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/13 00:09:39

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
V6エンジン搭載スカイラインの第2世代ですね。
ダイハツ ムーヴラテ ダイハツ ムーヴラテ
3気筒ターボです。パワフルで4気筒よりもドッカンな性格じゃないのが嬉しいポイント。 それ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
リード100。2スト最後のモデルです。
ホンダ その他 ホンダ その他
VT250N 通称「ゼルビス」 考えれば名前っぽいバイクって珍しいカモ? たいていアルフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation