• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sugao59の愛車 [スズキ アルトバン]

整備手帳

作業日:2018年2月18日

邪道リアキャンバー調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
週末のアフターの密かな楽しみのアルト君いじり
今回は先日取り付けた6Jオフセット+38のホイールでハミタイ気味になっていたリアのキャンバー調整にチャレンジしました(ᵔᴥᵔ)
2
ガチャっとジャッキアップしてドラムを外しました、今のホイールにはセンターキャップが無いのでハブのサビが丸見えになってダサいので外したついでにシャシャッとペーパーを当ててサビを落とします
3
トーチで軽くあぶってサビ止めに耐熱ブラックでシュッと吹いておきます(ᵔᴥᵔ)
4
ハブを固定している4本の12角の10ミリボルト(ネジロック付)を外すのが一番大変でした( ´_ゝ`)
何とか外してハブ裏上段前側と下段後ろに1ミリ厚、下段前側1.5ミリ厚のワッシャーをセットしてワッシャーの無いところから順番に締め込みました。もちろんネジロックも忘れずに
5
ジャン!
みんカラの先人の知恵があるので迷わずできました。
使用するのはワッシャー数枚、実質無料。みんカラ万歳(ᵔᴥᵔ)
ハブに負担のかかる邪道カスタムなので施工は自己責任で…
6
FF車のリアにキャンバーとかwwwって思っていた時期がわたしにもありましたが、カッコ良ければ全てよし。
次はオーバーフェンダーかルーフキャリアが欲しいな( ´_ゝ`)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

O2センサー交換

難易度:

タイヤ、干渉に付き。〜調整しました〜

難易度:

R6年継続検査覚え書き

難易度:

オイル交換

難易度:

ハイマウントストップランプをLED化

難易度:

エアコンガスクリーニング&補充

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「下り坂でエンジンブレーキかけたりバックで走り出そうとした時に、下廻りから「キュイキュイ」と「キシキシ」が混ざったような金属が擦れる連続音がする。後輪浮かせて潜ってタイヤ転がしても鳴らないし。なんなの?(T-T)」
何シテル?   11/03 09:39
sugao59です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スズキ ジムニー  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/18 02:19:47

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
平成5年式、走行30万キロの後期高齢車です。 乗ってるか修理してるかどちらかです( ´_ ...
スズキ GSX-R125 ペケオ (スズキ GSX-R125)
GSX-R125のペケオです
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
スズキ アルトバンに乗っています。 通勤用です(ᵔᴥᵔ)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation