• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月21日

ラウドネス走行会 続編。

ラウドネス走行会 続編。 昨日はゲート前で◎TEL◎と180SXさんと合流し受付済ませて、いざジムカーナ場へ♪
後からカヲル4DMさんも合流しました('-^*)/

タイヤ10本下ろすだけで疲れました(笑)

今回のコースは初級コースと中・上級コースをレイアウトしてありました。

スカ嫁はミドルでエントリーしましたが、なかなかデンジャーなコースでした。
思ったように走れず自信喪失。
久々のドリフトだから?
フロントタイヤのせい?
アンダー出まくりでした。
青いヤツに『下手くそ下手くそ』と連呼され(#`ε´#)
昼にタイヤを1セット組み換えてもらい反撃モード(`・ω・´)

なんかいい感じになってきた所でいきなりハプニング発生。

∑( ̄口 ̄)
何この感覚
左が変だよ~~~~

ゆっくりコースアウトして見てみたら、
左タイヤ切れてないじゃん!


タイロットエンド折れてるじゃん!


( ̄□ ̄;)!!
スカ嫁大ピンチ
このままじゃ帰れない!!

あの手この手で知り合いやらショップに電話かけたり、参加してる知り合いの走り屋さんに助けを求めるも、タイロットはあるけどエンドは無いとか、家になら有るけどココには無いなど。。。
こうなったら走行会に参加してる人全員にあたるしかないって事で、順番に聞きまくる。
幸い4番目くらいに声をかけた人がタイロットとエンドを持ってきてて、エンドだけ譲って頂きました。しかもタダでいいって。
いい人(→o←)ゞ
スカ嫁感謝感激。

それから180SXさんとカヲル4DMさんに作業してもらい復活できました。

皆さん自分の走る時間を割いてスカ嫁の車治して下さいました。ホントありがとうございました。

部品を家まで取りに帰ってくれたY君、君が帰った後にすぐ部品見つかったんだよ。ごめんねぇ。。。

みぃちゃん、ともちゃん、心配掛けてごめんねぇ。結局一緒に走れずだったね。
TELとTELfamilyには今回も沢山お世話になりました。ありがとうございました。


結局、用意してきたタイヤ10本使い切る事なく終わりましたが、充実した1日でした。


参加された皆さん、ギャラリーの皆さんお疲れ様でした。


写真は最後に撮った記念撮影です。雨降ってました
ブログ一覧 | 走行会 | モブログ
Posted at 2008/07/21 11:20:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

ロードスター(試乗車)に乗ってみま ...
hivaryやすさん

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

どうしても見たい景色を探しに行った日
エイジングさん

新素材
THE TALLさん

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2008年7月21日 18:36
えーーー!!普通にドリフトしてて折れたんすか!?!?

金属疲労ですかね・・

スカ嫁さんってしょっちゅうサーキット行ってますよね??
もしかしてセレブ・・・・

広場の・・・広場の路面さえよければ僕も広場走るんですけどね・・・

あそこはタイヤ減るというか。削れる・・そしてすぐ剥離・・

もったいない(泣

山いきましょう山~♪
コメントへの返答
2008年7月22日 21:22
へぃ!
普通にドリフトしてて折れました。

ってか、セレブじゃなかですって。
しょっちゅうは行ってないですもん。2ヶ月ぶり位だよ!


確かにジムカーナ場はタイヤ勿体無いですね。でも山はちょっと怖いな~。誰かの横乗りならいいけど(笑)
2008年7月21日 19:20
走行会お疲れ様でした!
昨日は、ウェットの路面の走り方等の課題がたくさん見つかりよかったでスね♪(笑)
※踏みっぷりは、◎でしたよ!
コメントへの返答
2008年7月22日 21:25
お疲れさまでした。そして、ありがとうございましたm(u_u)m

雨の日のジムカーナ場は初めてじゃないけど、雨のコースは初めてでした。課題山積みですね!

今度はブレーキの踏み方教えてください('-^*)/
2008年7月21日 19:25
大変だったねぇ~!!(゚Д゚;)
走ってるときに足廻り逝くと。。。想像したくないデス(滝汗

走り屋ってみんな親切だからイイよね♪(外見では判断できない人多いけどww)
走ってて助けてもらった分、何処かで恩返し出来たら最高バイ♪
コメントへの返答
2008年7月22日 21:29
最初は頭の中真っ白になりました。そして部品探しに走り回ってる時、どっと疲れが出て来ました。
けど、みんなに励まされ、助けてもらって、無事に自走で帰ることが出来ました。
ホントに感謝感謝の1日でした。

スカ嫁も困ってる人が居たら助けてあげられるといいな♪
2008年7月21日 22:31
昨日はお疲れ様でした!

まさか、エンドが折れるとは・・・。

タイロッドの予備だけじゃダメでしたね(笑)


初の単独での走行会参加でしたが、皆さんに仲良くして頂きとても楽しかったです(^人^)

また、一緒に走りましょう!
コメントへの返答
2008年7月22日 21:31
お疲れさまでした。カヲルさんが居てくれて助かりました。ありがとうございました。
またご一緒したいですね♪これからもよろしくですm(u_u)m
2008年7月21日 22:33
困ってるときに 助けられたら うれしくて忘れられませんよねexclamation

ドリフト始めて何回経験したでしょうあせあせ(飛び散る汗)

みんな経験してるんでしょうねexclamationダイピンチ冷や汗
コメントへの返答
2008年7月22日 21:34
へろさんも経験ありますか?
ホント嬉しかったです。困った時はお互い様ですもんね(*^-^)b
今度は私が誰かを助けてあげられるいいなo(^▽^)o
2008年7月21日 23:25
およよぉ、お疲れ様でした><

でもそれもまた走行会のいいとろころ^^;

みんなで仲良く、車大好きですね!

走り屋さんは譲った時の挨拶もきちんとしてくれるので、出来る限りお譲りしておりますよ~笑
コメントへの返答
2008年7月22日 23:07
走り屋さんは礼儀正しい人多いですね(*^-^)b
暴走族とは違うんですよ!って言っても、ウチの会社の課長は分かってくれません(笑)
スカ嫁のコトを暴走娘と呼びますf^_^;
2008年7月22日 3:17
足回り折れると動けないからねぇ。
僕も何だかんだ一式予備が有るかなぁ。

いやぁ、乙枯れ様、助けてくれる人がいるってイイですねぇ。
仲間を大切にね!

コメントへの返答
2008年7月22日 23:15
予備があると安心ですね!

今回はいろんな方に助けられたし、他にも助けたり助けられたりを目の当たりにして、こうやって仲間の輪が広がっていくんだなぁって思いました。

仲間、大切にしたいですo(^-^)o
2008年7月22日 14:19
優しい人が沢山いて
良かったですね♪

メカ音痴な老鈍
以前助けていただいた時の気持ちは
今でも忘れられません。
コメントへの返答
2008年7月22日 23:22
ホント助かりました。
見ず知らずの私に部品譲ってくれたんです。ショップをやってるって言ってましたが、ちゃんと名前覚えてない(><;)
でもこのご恩は一生忘れません!!
2008年7月22日 23:10
お疲れ様~♪
いやー、びっくりしたバイ。
そろそろ一緒に走ろうぇ♪って行こうと思ってたら
「タイロッドエンドが折れた~(TロT)」ってくるけん(汗
でも、持ってる人がいてよかったね~(^^)

次は一緒に走りましょう♪
コメントへの返答
2008年7月22日 23:31
ビックリしたよぉ!
いきなりハンドルがガタガタガタガタってなったもん( ̄□ ̄;)!!

tomoちゃんのもバンパー綺麗に付けれるといいね(b^-゜)

tomoちゃんは次回はいつを予定してますか?私は8月14日の合原兄弟のセキアの走行会を予定してますo(^-^)o

プロフィール

「@もっちゃん#445
急に優しくされると、なんか気持ち悪いですね~(((((((・・;)」
何シテル?   09/15 17:42
熊本でギャル仕様?の100CHASERに乗ってます。 オートポリスによく出没します。 仲良くしてください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

チョコモナカジャンボだよ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/15 03:08:10
10日目! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/10 23:33:03
ありがとう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/18 08:51:45

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
前後お揃いのホイールが欲しいな♪
日産 スカイライン 日産 スカイライン
衝動買いして失敗。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
一目惚れして衝動買いした初めてのターボ車。元気いっぱい走ってくれてありがとう。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation